2022年– date –
-
【銀座】L’ARGENT(ラルジャン)「銀座で味わう加藤シェフの個性とセンスを存分に楽しめるモダンフレンチ」
銀座駅A4出口直結のモダンフレンチレストラン「L'ARGENT(ラルジャン)」。 GINZA PLACEの7階です。エレベーターが開くとまるでBARのような開けた空間。 店名は和訳すると「銀」。銀座にあるのもなんだか意味がありそうです。 シルバーメタリックな壁は都会... -
【池尻大橋】焼鳥 KITA (㐂た)「信州黄金しゃもをメインとした池尻大橋の焼鳥新名所」
池尻大橋の「焼鳥 KITA」。場所は池尻大橋駅より徒歩10分ほど。 オープンは2022年7月22日。ビルの3階に位置するがエレベーターがない? 店内はゆったりとした奥行きのあるカウンター席、個室あり。コースは6,000円と7,000円の2種類。扱う鶏は主に信州黄金... -
【麻布十番】鮓 ふじなが「旨味濃度超濃厚!伝統、文化を踏まえ、新たな領域に踏み出したお店」
麻布十番の「鮓 ふじなが」。 会員制で現在8,000人。新規予約打ち止めなので常連さんに連れてきてもらうしか術はなし。 という事でお声がかかったので訪問。麻布十番駅よりすぐのビルの4階。 18時〜、20時半〜の二回転制。この日は18時の回で店には5分前... -
【麻布十番】膳処末富「魚屋なのに肉愛に富む末富信による前代未聞の焚き火料理」
魚屋に生まれ肉好きが高じ、肉匠堀越を世に出した末富信さん。さらに鈴田式、薪鳥 新神戸と続け様に予約困難店にさせ、ついに末富氏自ら店に立つ新店「膳処末富」。 オープンは2022年9月5日。場所は麻布十番の「鈴田式」、「薪鳥新神戸」の目と鼻の先。 カ... -
【池袋】PIZZA BORSA (ピッツァ ボルサ)「池袋で旨いピザを食べるなら外せない店」
池袋でピザをという事で「PIZZA BORSA」へ。 店自体はコンパクトでイタリアの庶民的な食堂みたいな雰囲気。席に座るとどの位置からもピザ窯が見えます。焼き手は2名のようで日によって変わる。 ピザを焼く時間は5分ほど。ピザ窯は超高温なので技量がないと... -
【高田馬場】讃岐うどん 蔵之介「うどんは旨い。けど女性店員の接客が謎に高圧的。俺なんか悪いことした?SM BAR?」
高田馬場の「讃岐うどん 蔵之介」。直前に電話し席を取ってもらっての訪問。 ドア寄りのカウンター席へ通された。店は狭めながらもテーブル席もある。 男性と女性店員の2名体制。なにはともあれこの女性店員の態度が悪い。久々にこんな接客してる人に出会... -
【四谷三丁目】バンダラ ランカ「まるで現地に来たかのような雰囲気のお店で頂く最高のスリランカ料理屋」
四谷三丁目のスリランカ料理屋「バンダラ ランカ」。 場所は四谷三丁目駅より徒歩8分。住宅街の中になんとも立派な外観の建物が。ヨーロッパ? 店内もテラス席で目の前には鯉が泳いでいる水槽が。まるでスリランカの高級ホテルに来たような内観。けどこれ... -
【荻窪】春木屋 荻窪本店「変わらない味と言われる為に常に変わり続ける東京を代表するノス系の重鎮」
東京に住んでる方なら「昔ながらの東京ラーメン」と言われると何軒か浮かぶとは思うが、私の中ではダントツで「春木屋」である。 荻窪駅北口の駅前商店街にある春木屋は昭和24年(1949年)に屋台として創業し、流行り廃りに振り回されることのない確固たる位... -
【渋谷/神泉】東京背脂らーめん 麺王 渋谷本店「夜に食べる背徳感満載なチャッチャ系」
ここ何の店だったかなー。全然思い出せない。 気づいたらこの場所に「東京背脂らーめん 麺王 渋谷本店」という店に変わっていた。 場所は東急の近く。 背脂、らーめん、つけ麺、焼売、炒飯…看板と暖簾のシンプルさと炭水化物感。22時過ぎに食べる恐怖、け... -
【神奈川・関内】里葉亭「横浜の老舗焼鳥店!枠に収まらない自由なおまかせコース!」
横浜関内の焼鳥屋といえば「里葉亭」。創業60年以上の老舗焼鳥屋で時代を作ってきた焼鳥屋さん。 つい最近もファリミーマートにて焼鳥達人の会プロデュースのつくねを販売してた。 場所は関内駅より徒歩10分。 おまかせ一本のストップ制で焼物が際限なく出... -
【東京・溜池山王】鮨 こまり「豊洲市場で働いた後は鮨職人に変身!魚に最も近い鮨職人、驚異のWワーク!」
溜池山王駅よりすぐの「鮨 こまり」。 オープンは2022年6月2日。 親方の福嶋敏さんに店名の由来を聞くと「こじんまりしてる所で仕事したかったから」というなんとも飄々とした回答。そんな感じで店名って決めるんだ笑 さて、店内も仰るとおりカウンター8席... -
【分倍河原】からみそラーメンふくろう 府中美好店「山形の龍上海から愛知へ受け継がれた辛味噌ラーメン」
分倍河原の「からみそラーメンふくろう 府中美好店」。山形県の龍上海で修行した店主が愛知県名古屋にオープンさせた「からみそラーメン ふくろう」。こちらは東京支店となる。 隣にはパーキングあり。店内に入ると食券機はなくiPadで注文。なるほど、今時...