2023年9月– date –
-
【東京・下北沢】中華そば マルキ食堂「下北沢の地元に愛される地域密着型ラーメン。」
東京・下北沢でいま密かに話題になっているラーメン店「中華そば マルキ食堂」。 場所は下北沢駅より徒歩10分。 営業時間はなんと11時から15時まで。 こちら、「ネオ・ノスタルジー」と呼ばれてるけど実際はどうなんでしょう? 「全然ノス系狙ってないんで... -
【東京・北千住】五味鳥「金額の記載なし。謎多き北千住の焼き鳥屋!」
北千住の焼鳥屋「五味鳥」。 北千住と言う街にはもう一つ「バードコート」と言う人気店があるが、こちらも店内賑わっている人気店。 五味とはいわゆる塩味、甘味、旨味、苦味、酸味のことだろうか?鶏に五味があるかどうかは疑問だが不思議な店名だ。 入っ... -
【東京・目黒】龍門 目黒店「目黒でいただく本格四川風の麻婆豆腐」
東京・目黒の四川料理店「龍門 目黒店」。 西口よりすぐの場所です。 地下一階に位置し、11時半で先客は一名のみ。 キビキビとした中国系の女性店員。 少しするとこの辺りのサラリーマンがわさわさとやってきた。 坦々麺も惹かれるが、ここはやっぱり麻婆... -
【東京・神楽坂】吟遊「極上の酒を飲み、たらふく肴をつまみ、〆で握り鮨をいただく。」
神楽坂の鮨屋「吟遊」。 場所は神楽坂駅の矢来口より徒歩1分。 こちらは「寿司茶屋」というジャンルでお酒と共に一品料理などの肴を楽しんでから、最後に〆として握りをいただくというスタイルのお店。 居酒屋じゃ物足りないが、かしこまったカウンター鮨... -
【東京・赤坂】MARIO「赤坂で美味しいビストロランチを食べるならココ」
東京・赤坂にあるビストロ「MARIO」。 平日の昼間で清潔感もあるからか女性客比率も高め。カウンターとテーブル席あり。 ランチメニュー どれが一番でるか聞いたら全部出るって。なるほど、飲食店からすれば正解の発言だ。 基本、どれもスープかサラダ付き... -
【栃木・栃木市】中華四川料理 天山「もはや村中華?名物の大根タンメンは唯一無二の味わい」
栃木県栃木市にて鰻を食べに行った帰り、どうせならもう一軒行こうということで立ち寄った中華屋「中華四川料理 天山」。 なんでしょう、町中華というより、村中華というか。 とにかく雰囲気は抜群です。セミも鳴いてます。 こんな所に客なんかこねぇだろ... -
【東京・曙橋】一心ラーメン「曙橋で遅くまで営業している中毒系ラーメン」
東京・曙橋の「一心ラーメン」。 曙橋駅より徒歩5分。 ところで「四谷名物エリマキらーめん」ってなんだ? どうやらエリマキトカゲのように海苔を盛り付けたのがはじまりらしい。 閉店時間ギリギリに訪問。女性店員が1人。 メニュー名はなかなかの個性を放... -
【東京・学芸大学】中華料理 二葉「昭和を感じる古き良き町中華!」
学芸大学の老舗町中華「中華料理 二葉」。 東口よりすぐの場所にあり、20時半で外待ち5名待ち。町中華で並ぶのか。 と思ったらすぐ入れた。 入ってすぐ暖簾がしまわれてる。あぶねー。 テレビが流れ、鍋をふる音がする店内で、若い人から年配までテーブル...