2023年– date –
-
【東京・水天宮前】汁なし担担麺ピリリ「店名の通り、辛さよりも、痺れ。」
東京・水天宮前にある汁なし坦坦麺専門店「汁なし担担麺ピリリ」。 平日の夕飯時にも関わらずお客さんは一名のみ。少し寂しげ。 こちら、店名そのままです。 汁なし坦坦麺に特化してるのも潔い。とは言ってもちゃんと汁ありもあります。 食券を渡すと辛さ... -
【東京・中目黒】幸楽「中目黒の町中華にて半チャー、半ギョーをいただいた」
「幸楽」っていうと橋田壽賀子の「渡る世間に鬼ばかり」を思い出すオジサンです。 東京・目黒銀座にある「幸楽」は中目黒を代表する町中華屋さん。 平日の7時前に訪問。先客は1名のみ。 基本セットは麺がつくんだけど、試しに、 「半チャーハン、半餃子っ... -
【京都・京都市】誠養軒「昭和へGO!老舗町中華屋はまるで映画のワンシーン」
京都市にて、53年続いてる町中華のお店「誠養軒」。本日三軒目。 場所は京都駅からタクシーで20分ほど。 商店街、全然人がいない。大丈夫か? いかにも味がありそうな店構え。 ガラッと開ければカウンターとテーブル席が2席のみとこじんまりとしてます。 ... -
【東京・千歳烏山】四川料理 178 (ina-ya)「ちとからで本格四川の麻婆豆腐を。」
東京・千歳烏山にある知る人ぞ知る中華料理店「四川料理 178」。 「いなや」と読みます。 こちらではカフェっぽい外観なのに本格四川料理がいただける。 店内はテーブル席4つのみの小さなお店。木を使った温かい雰囲気です。 麻婆豆腐と陳麻婆豆腐の2種類... -
【東京・岩本町】fileja (フレア)「コースのほとんどが生パスタで占めるイタリアン」
東京・岩本町にある「fileja」。秋葉原からも徒歩圏内。 お店は若干わかりづらい場所にあり、この日は入口で店員さんが立っててくれました。 こちら、なんとコースのほとんどがパスタで占めるイタリアンレストラン。つまりパスタだらけ。 そんなに食べられ... -
【東京・新宿】フィッシュ「新宿で旨いカレー屋はどこ?と聞かれたらここを挙げます。」
東京・新宿の小滝橋通りにあるカレー屋「フィッシュ」。 昼時も賑わってます。 メニューを見ると基本のカレー、2種コンボ、3種コンボまで可能。 ・大辛チキンカレー&キーマ 1,300円 玉ねぎのアチャール、ゆで卵、パッパル、パクチー、スパイシーマッシュ... -
【東京・代々木】アヒリヤ 代々木店「ガッツリ味濃いめ、辛めなビリヤニも悪くない」
東京・代々木駅近のインド料理屋「アヒリヤ 代々木店」。 店内はインドミュージックが流れており、この日は外国人も多いのでなんかアジアに来た感覚。 キリンビールで喉を潤しメニューを眺めながら自問自答する。お前はいま何が食いたい? カレーもいいが... -
【東京・六本木】日本料理 髙やま「六本木の超穴場!このクオリティで和食18,000円コースはかなりいい!」
東京・六本木の「日本料理 髙やま」。 日本料理屋の「澤いち」のすぐ近くです。 以前は鮨屋だった居抜きに2020年11日1日にオープン。 店内はL字カウンター7席のみ。 銀座で修行した店主は現在37歳。 この日はなんと店主のワンオペ。 忙しい時は知り合いに... -
【京都・京都市】江畑「食べログ百名店って一体なんだろう?」
京都の人気焼肉店「江畑」。アクセスは悪く、タクシーで訪問。 すっぽん鍋の「大市」の近くです。 平日17時半に訪問。カウンターはほぼ埋まってる。みんなで夕方焼肉いいすね。 店内はモクモク系、ロースター使用のザ・町焼肉屋と言った感じ。 3人というこ... -
【東京・乃木坂】かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店「芸能人が通う超オンボロラーメン店」
東京・六本木の芸能人が通う超オンボロラーメン店「かおたんラーメンえんとつ屋 南青山店」。 創業は1985年なので私とタメだ。今年38歳。 のわりに、だいぶ年季入ってます。ある種、港区のシンボルですな。 店内もなかなかですがこれも味といえますな。ラ... -
【東京・下北沢】下北沢 焼とりダービー「もっと流行っていいでしょ。」
下北沢の焼鳥屋「下北沢 焼とりダービー」。 本店は豪徳寺。あちらはもっと町焼鳥みたいな感じだけど下北沢の方は少し店の雰囲気もデート向き。 コースもあるけどひたすら焼鳥が食べたかったのでおまかせでお願いした。 扱う鶏は主に長崎対馬地どり。たま... -
【軽井沢】ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ「軽井沢で年間50日のみの幻のレストラン!アマゾン料理人 太田哲雄シェフによる5時間にも渡る命をかけた春のコース!」
アマゾン料理人・太田哲雄シェフによる軽井沢の「ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ」。 今年もやってきました。2023年の営業は50日のみ。山菜や新芽の春のコースが25日、キノコの秋のコースも25日。 新規受付は2026年。外国人からの問い合わせに予約は2026...