2024年– date –
-
【東京・下北沢】Curry Spice Gelateria KALPASI「ど真ん中カレー」
東京・下北沢の人気カレー店「Curry Spice Gelateria KALPASI」。 いつ行っても行列なんだけど雨の平日と言うことで12時半でもすんなり入れた。場所は絶妙に迷うけど。 カレー以外にジェラートも有名です。 はじめてと言うことで店員さんがシステムを説明... -
【東京・六本木】鮨 なかむら「硬派でチャラくないけど全員に刺さる鮨」
東京・六本木の鮨屋「鮨 なかむら」。 渋谷、神泉の「鮨 あい澤」の相澤親方が18年前に3年くらい修行していたお店で、今回なんとその相澤親方とさらにお弟子さんの3人で伺ってきた。 18時に扉が空き、中へ入ると凛とした空気に直線のカウンター席。 中村親... -
【東京・恵比寿】恵比寿 寿司と日本料理 一「寿司と日本料理の少量多皿」
東京・恵比寿に今年の一月にオープンした「恵比寿 寿司と日本料理 一」。 恵比寿駅西口の雑居ビルの4階に位置する。 店内はカウンター10席、個室多数。 鮨だけでなく日本料理にも力を入れており、間口は広め。ただし「鮨を食べたい人」には向かないかも。... -
【東京・銀座】スパイシーカリーハウス 銀座半月「優しくもちゃんとスパイシー」
東京・銀座のカレー屋「スパイシーカリーハウス 銀座半月」 食券制。 オープンキッチンのカウンターは明るく、男性、女性の接客はだいぶ優しくていい感じ。 2種盛りか迷ったけどそこまでお腹が減っていなかったのでチキンカレーに。 ・チキンカレー 1,300... -
【東京・麻布十番】Giancarlo Tokyo「優勝2回」
東京・麻布十番のレストラン「Giancarlo Tokyo」。 場所は麻布十番駅6番出口より徒歩8分。 こちらのお店の小曽根美佐夫シェフ、2016年に行われた「COPPA ITALIA PIZZA DI QUALITA」で250人以上のイタリア人をおさえ、ピザ職人部門で日本人初の優勝という快... -
【栃木・黒磯】白河手打中華そば 緑川 とら食堂那須塩原分店「那須でとら系を」
栃木・黒磯のラーメン店「白河手打中華そば 緑川 とら食堂那須塩原分店」。 店名のとおり、福島県白河の名店「とら食堂」の那須塩原の分店。 オープンは2022年5月8日とまだ新しい。 日曜の11時オープンで10時45分到着。 ここは記帳制なので店前で名前と人... -
【栃木・那須町】エルバージュ「ホテルビュッフェで思うこと」
栃木・那須町のホテルエピナール那須のブッフェ「エルバージュ」。 一泊して夜と朝の2回利用。 この日の夜はアンコウの解体ショーなどイベントがあり楽しめる要素があった。 アルコールは2,200円で飲み放題なのでかなりお得。意外にもウイスキーは種類もあ... -
【栃木・那須町】山頂カフェ さくらの木「客が絶対に入るの羨ましい」
栃木・NASU MT. JEANSというスキー場内にある「山頂カフェ さくらの木」。 こちらはスキー場内にあるイタリアン。 週末に訪問したが当然の如く、長蛇の列。 席を確保するにも一苦労。まぁ、スキー場飯はこんなもんだ。 割高なのも仕方がない。 12時半でマ... -
【東京・梅ヶ丘】天冨良 かんの「夫婦で営む天ぷら人気店」
東京・梅ヶ丘の天ぷら屋「天冨良 かんの」。 店内はコの字型のカウンターにテーブル席が2つ。 平日の昼にも関わらず、満席。 今回は1人だったのでとりあえずテーブル席に案内され、空いたらカウンターに移動。 ランチメニューはこちら。かき揚げ丼と迷っ... -
【東京・渋谷】Caline (カリーヌ)「マンションの一室フレンチ」
東京・渋谷の奥渋辺りにあるレストラン「Caline」。 最寄り駅は渋谷だか、神泉だか、代々木公園だかわからないがどの駅からも歩いて10分ほどいったマンションの2階に位置する。「鮨 あい澤」が近い。 正直迷いました。最初来た時は、こんなところにレスト... -
【沖縄・牧志】金月そば 国際通りむつみ食堂店「沖縄そばニューウェーブ」
沖縄・国際通りにある沖縄そば屋「金月そば 国際通りむつみ食堂店」。 読み方は「金月」と書いて「きんちち」。 日曜の11時半前で外に6名待ち。 店内はコンパクトで入口に食券機あり。 一日限定15食の本ソーキがまだ残ってる。という事で反射的にポチッと... -
【東京・京成立石】焼肉 幸泉「現在一年半待ちの町焼肉屋」
東京・京成立石の焼肉屋「焼肉 幸泉」。 2025年4月訪問 ついに新規予約が不可になった。 常連でも一年以上待ち。 そんな予約困難店だから行きたいというチャラい気持ちじゃない。この店のためなら京成立石に通いたい。そんな気持ちで予約を取り続けている...