東京・武蔵小金井にある「ラーメン二郎 新小金井街道店」。
小つけ麺 850円 + ほぐし豚 50円 2018年9月訪問
復活後2回目の訪問。
今回はつけ麺が目的。
雨ということでラッキーなことに空席あり。
駅から遠い店なので悪天候の日は狙い目ですね。
小つけ麺 850円 + ほぐし豚 50円
豚が美味しいので増したいけどそこまで量は食べられない。そんな時は「ほぐし豚」。
「崩し豚」ともまた違って通常の豚をほぐして小さくなったりしたものが入っている。
味はよく染みてて美味しいです。
麺は平打ちストレートで結構硬め。
いい具合に締まってます。
スープの方はごま油と酢が効いてます。
過度にしょっぱ過ぎず薄過ぎず。
「ほぐし豚」を追加するだけでかなり肉肉しくなります。プラス50円なのでお得。
元から入ってる豚も大きく柔らかく、そしてジューシー。
通常のラーメンよりもごま油と酢がいい具合に効いてるので最後まで飽きずに食べることができます。
「酸味」という要素は大事だなと改めて思いました。
新小金井街道店のつけ麺は9月までらしいです。ごちそうさまでした!
小ラーメン 750円 2018年8月訪問
新小金井街道店が閉店したと聞いたがあっという間に復活したようだ。
店主が変わったのでリニューアルか。
しかも平日は昼から営業してるみたいだ。
12時に到着。外待ち0だが店内待ちがたくさん。
働いてる店員なんか見たことあるなと思ったら藤沢店で働いてた方だったんですね。
小ラーメン 750円
なんと旧新小金井時代から30円の値下げ。
こういうとこ凄いよね。別に780円でもいいのに。
当たり前だが旧新小金井とは見た目もまるで違う(昔の写真は記事の下に載せときます)。
ニンニクは少しだけ。
ヤサイはシャキとクタの中間。
個人的にベストな茹で加減です。
麺は微ウェーブ麺からほぼストレートになっていた。
そして思ったよりコシがある。
旧新小金井よりも密度がすごくてしっかりした麺だ。
そして量もなかなか。
スープは微乳化。
過度にしょっぱいわけでもなくパンチがないわけでもない絶妙なライン。
旧新小金井の大量の脂身はない。
豚はよく味が染みてて脂身とのバランスよし。
柔らかくてとても美味しいです。
デカイので増したら絶対食べられないな。
麺の量はなかなかある。
結構ギリギリで食べきった。
他にもつけ麺や汁なしもあるので何回かまたきます。
新生 新小金井街道店!
ごちそうさまでした!
2016年1月訪問
2014年5月訪問
2011年3月訪問
ラーメン二郎全店制覇の動画を観る⬇️
コメント
コメント一覧 (2件)
うれしい誤算ですが、復活早すぎですねw
あぁ多摩二郎いきてぇ・・・
全く関係ないコメントですみません。
今日、セトウツミ、と言う映画をビデオでみて
いっこうさんを思い出してしまいました。
楽しい映画です。
もし、見ることがあったら感想が聞きたいです。