東京・京王よみうりランドにある「中華そば シバヘー」。
2025年1月11日、大安の日に京王よみうりランド駅前にオープンしたのが 「中華そば シバヘー」。
小田急線沿線や多摩エリアのラーメン好きの間で瞬く間に話題となり、煮干し香る一杯を求めて多くのファンが訪れています。柴崎亭や「いしかわや 深大寺市場店」で修業を積んだ店主が独立し、新しい挑戦として開いた注目のラーメン店です。
「中華そば シバヘー」ってどんな店?
シバヘーのルーツと店主の経歴
「シバヘー」の店主は、東京・調布で行列を作る人気店 「柴崎亭」系列、さらに「いしかわや 深大寺市場店」で経験を積んだ実力派。師匠筋のスタイルを受け継ぎつつ、煮干しの香りを前面に出した自分らしい一杯を完成させました。
駅前という立地の良さもあり、地元客からも観光客からも注目を集めています。
店内と雰囲気
店内はL字型カウンター11席。コンパクトながら清潔感があり、駅前とは思えないほど落ち着いた空間です。
接客も温かく、女性客や一人客でも安心して入れる雰囲気。開店間もないながら、すでに常連客がついているのも納得です。
煮干しそば (黒) 950円 2025年1月訪問
場所は京王よみうりランド駅を降りたら目の前。
小田急線の「読売ランド駅」ではありません。これ間違えると山一つ越えることになりますのでご注意を。だから漢字で差別化はかってるのかな。
オープンは2025年1月11日。
こちらは調布市つつじが丘にある名店「柴崎亭」の流れを汲む。
ということは動物系は不使用なのかな?国領にも「百笑食堂いしかわや」があったりとこの調布エリアには続々と柴崎亭系譜の店舗ができている。
店内は煮干しのいい香り。
店主は平ザルで丁寧に麺線を整えている。
・煮干しそば (黒) 950円
麺線綺麗です。何度も整え直してました。
これ時間がかかるから加水率は高めじゃないと伸びてしまうんだよね。
具材はチャーシュー、カイワレ、刻み玉葱、メンマ、海苔。
ふくよかな旨みと鼻を抜ける煮干しの典雅な香り。
醤油はやや酸味のあるタイプでキレを出す。
麺は中細ストレート。
硬めに茹でられ、噛んでいくうちに小麦の香りを放つ。
厚切りメンマは食感猛々しい。
ラーメン不毛地帯の京王よみうりランドでこのようなハイレベルなラーメンがいただけるとは。
間違いなく京王よみうりランドのランドマークになるお店でしょう。ごちそうさまでした。
味玉中華そば 醤油 1,100円 2025年6月訪問
日曜の昼時なのに空席あり。やはり場所的にそんなに人が入るところじゃないのか。
以前来た時から新たに「中華そば」がメニューに加わったので早速。
・味玉中華そば 醤油 1,100円
具材はチャーシュー、葱、カイワレ、メンマ、味玉、海苔。
スープはだいぶオイリーだ。
昆布などの旨味にかなり控えめな魚介出汁の香り。煮干しラーメンとの差別化をはかるため風味はかなり控えめ。醤油の酸味もあり、こちらは全てのバランスが整えられている。
麺はザクっとした食感。きもち、スープもう少し多いと嬉しい。
唯一思ったのが味玉が冷たかったこと。
黄身がトロンとしたものを想像したが冷たくすでに固まっていた。
デフォで味玉が入ってるなら仕方がないけど、わざわざ「味玉中華そば」を頼む人って少なくとも味玉が好きな人だと思う。
それゆえにこれは満足度が下がるので勿体無い。
それ以外は美味しい中華そばでした。もっとお客さん来てもいいのに。
店舗情報
住所:東京都稲城市矢野口2208 ステーションサイドビル栗山1F
営業時間:
- 火~金: 11:00~14:00、17:00~20:00
- 土・日・祝: 11:00~16:00
- 月: 定休日
支払い方法:カード不可、電子マネー不可、QRコード決済不可
公式SNSアカウント:
- Twitter: @ShibaheiRamen
訪問前に最新の営業情報や定休日を確認するため、公式SNSアカウントのチェックをおすすめします。
コメント