東京・西調布にあるラーメン店「猫と月 chan mie noodles」。
京王線・西調布駅から徒歩4分。
住宅街にひっそりと店を構えるのが、2023年7月オープンの「猫と月 chan mie noodles(チャンミーヌードルズ)」。
「猫と月 chan mie noodles」ってどんな店?
オープン日は2023年7月10日。
店名の「猫と月」は、店主である小川美月(通称:ミーちゃん)さんの名に由来します。
「柴崎亭」出身、また、「いしかわや」での修行経験もあります。
7席のみの小さな店内で、女性店主が丁寧に仕上げるやさしい中華そばが地元で話題を呼んでいます。
メニューと味わい
看板はシンプルな「醤油中華そば」と「塩中華そば」。
スープ:魚介ベースの透明感のある清湯。あっさりしていながらも旨味がじんわり広がります。
麺:中細ストレート麺。スープとの一体感がよく、喉越しも軽やか。
具材:豚肩ロースのチャーシューに加え、鶏団子や小松菜など、女性らしいセンスの具材選び。日によって揚げ団子や海苔が添えられることも。
さらにサイドメニューの「猫まんま」や「猫TKG」といった遊び心あるご飯ものも人気。卓上には「玉ねぎと胡椒のペースト」が置かれ、途中で味変すれば最後まで飽きずに楽しめます。
醤油 中華そば 900円 2025年9月訪問
「柴崎亭」出身者のお店、東京の西側でめちゃめちゃ増えてますね。
最近だと京王よみうりランド駅の駅前にできた「中華そば シバヘー」も記憶に新しい。
休日の12時に訪問。
食券機はなく、前払い。
メニュー名にところどころ猫が混ざってる。猫好きなのかな?
店員さんは2名で男性が接客で、女性がラーメンを作る珍しい構図。特にお二人とも接客が凄く丁寧でめちゃめちゃ好感持てます。こういうの大事なんですよね、値段の高い安いじゃなくて心のこもった接客できるって。
・醤油 中華そば 900円
麺線綺麗。出身店の技が活きてますね。
具材はチャーシュー、小松菜、鶏団子、揚げ団子。
葱が入ってないんだ。具材に個性がありますね。
スープはじんわりとした出汁の旨味が広がります。魚介は煮干しと、あとは節の香りがする。
動物系は使ってるのかな?醤油の香ばしさが印象的で、ついつい飲んでしまう優しく染み込むタイプ。
中細ストレート麺は硬めに茹でられザクっとした食感。そこまで加水率は高くないようで終盤になると少しスープを吸っていた。
チャーシューは低温調理。筋はあるがさほど気になりません。
さつま揚げ?は香ばしくて酒の当てになりそうです。鶏団子はほろほろっと口内で崩れ、かなり柔らかい。
総じて丁寧に作られた優しい味わい。だけど意外にもあとで結構喉乾きました。次来たら塩か限定頼んでみたい。ごちそうさまでした。
店舗情報
住所:東京都調布市上石原2-21-5 ロワジール調布 A108号室
アクセス:京王線 西調布駅 南口 徒歩4分(約256m)
オープン日:2023年7月10日
営業時間:
昼 11:00〜14:30(毎週 月・火・金・土・日)
夜 17:30〜20:30(同じく 月・火・金・土・日)
定休日:水曜・木曜
席数・スタイル:カウンター席のみ7席
予算:昼・夜ともに ¥1,000~¥1,999 程度
支払い方法等:現金前払い制(券売機なし)、カード・電子マネー・QR 決済不可
禁煙・駐車場等:全席禁煙、駐車場なし