MENU
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ラーメン
  3. 【池尻大橋】中華そば 千乃鶏 「千里眼の系譜が放つガッツリ系清湯!鰹昆布水つけ麺の新たなカタチ!」

【池尻大橋】中華そば 千乃鶏 「千里眼の系譜が放つガッツリ系清湯!鰹昆布水つけ麺の新たなカタチ!」

2025 9/30
ラーメン
2022年6月23日2025年9月30日
スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

2022年6月訪問

二郎インスパイア「千里眼」系譜の新ブランドである「中華そば 千乃鶏」が3月にオープンした。

鶏清湯という二郎系とは真逆のふりきり方が清々しい。

場所は池尻大橋駅南口より徒歩5分ほど。

f:id:ikkoshinagawa:20220528120830j:image

「千」の字はもちろん「千里眼」から。

f:id:ikkoshinagawa:20220528120834j:image

白を基調とした店内、カウンターは7席にテーブル席あり。BGMはLazy Daze。お洒落やないすか。

本当なら初回はデフォのラーメンがマイルールだが色んな人のレビューを見てるとなんとなくつけ麺の方が好みなんじゃないかなと直感が働き、ここは新しくメニューに加わったばかりの鰹昆布水つけ麺をいただくことに。本能には逆らえない。

鰹昆布水つけ麺(塩) 1,000円+味玉 100円+ワンタン 150円

f:id:ikkoshinagawa:20220604155427j:image

トッピング足しました。

f:id:ikkoshinagawa:20220604155424j:image

見た目、綺麗です。

丼には鰹節の出汁、海苔を煮出した出汁を合わせて真昆布、がごめ昆布を一晩寝かせて取った出汁の中に麺が浸かっている。

二郎インスパイアの流れを汲んでるだけあって麺量は300g。手揉みした極太麺。

清湯系にこの量はかなり個性的です。

f:id:ikkoshinagawa:20220604155437j:image

スープはモンゴル産岩塩など3種類のブランド塩に丸鶏、鶏ガラ、鶏もも肉、昆布を使用したもの。

具材はチャーシュー、ワンタン、メンマ、小松菜、紫玉ねぎ。

f:id:ikkoshinagawa:20220604155432j:image

トロトロの鰹昆布水をたっぷり纏った太微縮れ麺は多加水ならではのツルツルッとした舌触り。

いやぁ、麺旨いな。噛んでると香りが凄くいい。

大抵こう言った清湯系だとここまで太い麺って珍しいけど全然違和感がない。

小麦の風味がまた鰹や昆布の旨味とよく馴染む。

f:id:ikkoshinagawa:20220604155435j:image

というかつけ汁につけなくても十分食わせる力がある。

ではつけ汁につけてズズッと。

分厚い旨味のある鶏油と出汁、輪郭がハッキリとした塩味、柚子胡椒による風味とピリ辛など味の広がりが印象的。

単調さは非ず。

f:id:ikkoshinagawa:20220604155422j:image

つけ汁の中のチャーシューは箸で切れそうな程ホロホロです。

チャーシュー、メンマと具材の方に味がしっかり染みている。

全体的にあえて塩味は強くしてるのかな?

f:id:ikkoshinagawa:20220604155440j:image

自分で鰹昆布水を足しながら微調整できるように。

f:id:ikkoshinagawa:20220604171748j:image

トゥルントゥルンのワンタンも食べ応えあります。

千里眼とは逆の振り幅とは先ほど申しましたが清湯とは言ってもわりとガッツリなつけ麺です。

スープ割りは鰹昆布水を入れて。

温度は低くなるが旨味は強烈。

塩だと旨味がダイレクトに感じられる。

鶏の旨み中毒の私にはたまらない。

つけ麺を頼んだ私の直感は間違っていなかった。

が、次こそはちゃんとデフォのラーメンを食べに来よう。

2024年2月訪問

東京・池尻大橋の人気ラーメン店「中華そば 千乃鶏」。

池尻大橋駅南口から徒歩5分ほど。

二郎系の「千里眼」系譜のブランドで、鶏清湯という二郎系とは真逆のふりきり方と思いきや、太麺で鶏清湯を腹一杯食わせてくれるガッツリ系鶏清湯というなかなかないタイプ。

強いて言えば新宿の「満来」が近いかな。

今回は久々の訪問で、夜限定メニューの「釜玉油そば」が目当て。

元タレントとお邪魔したのでその模様は私のYouTubeでご覧ください。

・チャーシュー釜玉油そば 1,200円

出てきた丼を見ると、麺と卵黄(マキシマムこいたまご)のみ。

あれ?チャーシューは?

塗られた鶏油がまた艶かしい。

とりあえず卵黄を崩し、麺に絡めてズズッと。

極太平打ち微縮れ麺はムチムチで強めの歯応え。

まずこの麺自体が美味しい。

麺をかき分ければ下にチャーシューが隠れてるというプチドッキリ。プチドッキリを店が客にやってるじゃないか。

さらに下には細かいチャーシュー、メンマ、玉ねぎ、海苔までも。なに、ちょっと楽しいじゃん。

麺を上げるとまさに別世界。

鶏油と濃いめの醤油ダレに絡めてワシワシと。

チャーシューはだいぶ分厚いのが2枚。食べ応え抜群です。

別皿に用意されたガーリックマヨネーズとフライドガーリックはお好みで。

フライドガーリックは香りはするがさほどニンニク臭強くないのでそこまで罪悪感を感じない。気のせいかもしれないが。

量もちょうど良く、あっという間にぺろっと。こういう油そばの見せ方も斬新でした。ごちそうさまでした。

中華そば 千乃鶏

東京都世田谷区池尻2-36-11

【千乃鶏】の動画

品川イッコーが激しく愛用する最強サプリ

https://amzn.to/4buhA85号

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

ラーメン
中華そば 千乃鶏 千里眼 池尻大橋 鰹昆布水つけ麺
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【八王子】元祖敏々亭 びんびん 本店「八王子ラーメンでなく極太つけ麺を選択したが正解でした」
  • 【北府中】中華蕎麦 ひら井「両替不可なので注意。動物系のみで作る超ハイクオリティつけ麺!」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 静岡県 新静岡 つけ麺専門店 きじ亭 極太麺に絡みつく超濃厚ドロ系鶏白湯つけ麺 濃厚つけ麺 品川イッコー
    【新静岡】つけ麺専門店 きじ亭|極太麺に絡みつく超濃厚ドロ系鶏白湯つけ麺【考察】
    2025年11月16日
  • 神奈川県 藤沢市 ラーメン二郎 湘南藤沢店 乳化から非乳化へ!オープン当時の味は? ラーメン 品川イッコー
    ラーメン二郎 湘南藤沢店|乳化から非乳化へ!オープン当時の味はどう変わったのか?【考察】
    2025年11月13日
  • 神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 ラーメン 品川イッコー
    【神奈川・日吉】日吉 大勝軒|昔ながらの永福町系中華そばを学生街に根付かせた名店の実力とは【考察】
    2025年11月13日
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
    2025年11月12日
  • 宮城県 仙台市 仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店 親鶏を使ったラーメン 醤油ラーメン 品川イッコー
    【宮城・仙台】仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店|親鶏の旨味で勝負。仙台ラーメンの新しい原点
    2025年11月3日
  • 東京都 渋谷 Renge no Gotoku レンゲノゴトク 伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺 担々麺 品川イッコー
    【東京・渋谷】Renge no Gotoku(レンゲノゴトク)|伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺
    2025年10月29日
  • 岩手県 盛岡市 白龍 (ぱいろん)本店 1953年創業。 盛岡じゃじゃ麺発祥の地 じゃじゃ麺 品川イッコー
    【岩手・盛岡】白龍 (ぱいろん)本店|1953年創業。盛岡じゃじゃ麺発祥の地で味わう唯一無二の味
    2025年10月27日
  • 愛知県 名古屋市 ベトコンラーメン 新京 菊井店 にんにく香る伝説の一杯。 東海スタミナ麺の原点 ベトコンラーメン 品川イッコー
    【名古屋】ベトコンラーメン 新京 菊井店|にんにく香る伝説の一杯。東海スタミナ麺の原点を辿る
    2025年10月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (2)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (2)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)

© 品川イッコー公式グルメブログ

目次