品川イッコー– Author –
-
【大阪・鶴橋】空 鶴橋総本店「行列必須!鶴橋屈指の人気焼肉店!」
大阪・鶴橋の焼肉屋「空 鶴橋総本店」。 昭和56年創業の老舗店。 言わずと知れた鶴橋焼肉の人気店で本店のそばに5店舗まで増える。というかここに限らずだけどこの辺りは焼肉屋だらけ。結構びっくりする場所です。 当然土日は行列です。 外に屋根付きの待... -
【東京・渋谷】麺屋武蔵 武骨外伝「つけ麺だけど和え麺みたいな個性」
東京・渋谷の「麺屋武蔵 武骨外伝」。 新宿にある「創始 麺屋武蔵(旧新宿総本店)」の渋谷支店。 この雨の中どこ行っても渋谷は行列。 この武蔵は安定して入れるのでたまに使わせてもらってます。 なんでだろう?他のラーメン屋に比べてちょっと高いから? ... -
【大阪・鶴橋】新かどや「鶴橋の焼肉街で一番の古株」
大阪・鶴橋は焼肉タウンに位置する「新かどや」。 戦後にできてるお店でこの辺だと一番古いんだとか。 夕方四時位という中途半端な時間帯のため、逆は我々のみ。 昔はこの辺りは靴屋の街だったとか女性店員さんに色々とお話を聞いたりしてました。 店内だ... -
美味しいとは何か?
美味しいって言葉はなんて軽くて曖昧でフワフワしてる言葉だろう。 コースの皿の上に料理が乗っている。 時に白身魚だったり、鹿肉だったり。 あなたはこの皿の上に乗っている料理を食べて一体何を感じるだろう? わぁ、彩が綺麗。 サイドはこう言う組合せ... -
【東京・人形町】天ぷら やぐち「王道の中にしっかり谷口さんの個性がある極上天ぷら」
東京・人形町にある天ぷら屋「天ぷら やぐち」。 谷口一樹さんの天ぷらを食べてると、改めて江戸前の良さを知ることができる。 いま低温天ぷらが流行ってるしそれはそれで天ぷらの幅が広がるのは素晴らしいことなんだけど、谷口さんの天ぷらはひたすら王道... -
【東京・麻布十番】L’inedit(リネディ)「普通の食材で作るパティシエレストラン」
東京・麻布十番の「リネディ」。 東麻布の閑静な住宅街にある小さなレストランです。 意味は「未公開」「未発表」だが「新秩序」「新基軸」という意味もある。 店名には見た目や値段、高級食材ではない「美味しさの判断基準もある」と言うことを表現する。... -
【大阪・難波】豚足のかどや「ずっと叫んでる。」
大阪・難波にある豚足屋「豚足のかどや」。 オススメされて店前まできたけどまぁまぁ躊躇する外観。なんか東南アジア人が睨んでるんだもん。喧嘩するの?と思ったら睨んでるわけじゃなくてシンプルに見てただけなのね。 連れは「もー怖すぎる…」とビビって... -
【大阪・難波】たこ焼道楽 わなか 千日前 本店「きめ細やかな小麦に程よい出汁」
大阪・難波にある行列のできるたこ焼き屋「たこ焼道楽 わなか 千日前 本店」。 もともとは近所の子供に親しまれていた菓子屋としてスタートし、いまやたこ焼き屋として店舗を展開する人気店。 店も行列です。クソ暑いけどとりあえず座りたい一心で列に並ぶ... -
【東京・八重洲/日本橋】鰻 はし本「脂を感じさせない驚異の鰻」
東京を代表する鰻屋「鰻 はし本」。 現在店舗は老朽化のため建て替え中で、こちらは仮店舗となるが来てみると建物はチープさなど微塵も感じさせない造りである。 テーブルの他に小上がり、個室もあり店内の夜は居酒屋の様な活気がある。 扱う鰻は鰻資源を... -
【静岡・新浜松】くずし 之助「一風変わった日本料理店」
静岡・新浜松にある日本料理店「くずし 之助」。 浜松駅からでも徒歩10分程度で到着します。 浜松駅と新浜松駅は本当に目と鼻の先に位置するんだな。 店内はカウンターに個室あり。 料理は味を重ねるいわゆる足し算料理。 どれも一風変わったアプローチや... -
【東京・赤坂】四川DINING 望蜀瀘「容赦ない。」
2023年11月訪問 東京・赤坂には何故か麻婆豆腐の美味しい店が集まっている。そう、赤坂は麻婆豆腐の街なのである。 どこも個性があり、しっかりと本場(いった事ねぇけど)の味を楽しめる。この赤坂で自分好みの麻婆豆腐を探すのも面白い。 と言うことで本日... -
【東京・荻窪】荻窪鳥よし「荻窪の大衆居酒屋。ここのポテサラは旨い。」
東京・荻窪にある鳥料理店「荻窪鳥よし」。 まず外観が渋いすね。 店内もテーブル、座敷もあります。 こちらは鶏に特化したお店のようで焼鳥、唐揚げ、ラーメンまであります。 でもこの日一番のヒットはポテトサラダ笑 牛タンねぎ塩みたいな感じで胡麻油の...