肉– category –
-
飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」2,200円飲み放題&ホルモン焼肉で元取れる
東京・荻窪にある焼肉屋「ホルモン コウ」。 オープンは2022年8月23日。 店主は予約困難店の「焼肉 幸泉」の安さんと同級生。高円寺には安さんの後輩「高円寺 焼肉ここち」があったりと何かと中央線沿いにはイケイケの焼肉店が多いです。 場所は荻窪駅北口... -
【東京・溜池山王】赤坂 ひめの「目黒の名店・鳥しきから受け継いだ新たな焼鳥の良店」
東京・溜池山王にある焼鳥屋「赤坂 ひめの」。 目黒の名店「鳥しき」から独立した話題のお店です。 オープンは2025年2月26日。 来てみるとフレンチレストランの「アマラントス」があったビルの一階ではないか(いまは銀座に移転)。 店内は横一連のカウンタ... -
【東京・若葉台】味ん味ん 稲城若葉台店「東京西側から神奈川に展開する良質なチェーン店」
東京・若葉台にある焼肉チェーン店「味ん味ん 稲城若葉台店」。 「味ん味ん」は、1994年に神奈川県相模原市田名で創業した七輪炭火焼肉チェーンで、現在は神奈川県内および東京都多摩地域を中心に25店舗を展開している。 七輪を使用した炭火焼肉をリーズナ... -
【東京・用賀】Hodori(ホドリ) 用賀店|焼肉ラバー絶賛の山形牛専門店!
東京・用賀にある焼肉屋「Hodori 用賀店」。 焼肉激戦区・東京の中でも、じわじわと人気を集めている名店「Hodori(ホドリ)用賀店」。 用賀と言えば「ら・ぼうふ 用賀本店」も有名だが、こちらも「焼肉ラバーたちがこぞって推す」お店でようやく訪問する... -
【白金高輪】焼鳥 利行|焼鳥の概念を変えるコースと日本ワインの極上マリアージュ体験
東京・白金高輪の焼鳥屋「利行」。 「焼鳥 利行」はどんな店? オープンは2024年6月。 場所は麻布十番駅から徒歩20分とやや歩いたビルの9階に位置する。しかもこのビル、今年の2月に訪れた「馳走 高山」と同じ場所じゃないか。 3階が「利行」、9階が「高山... -
【予約必須】湯島「焼鳥 にしき」で味わう鹿野地鶏フルコース完全ガイド!
東京・湯島にある焼鳥屋「焼鳥 にしき」。 東京・湯島の路地裏に2024年5月21日にオープンした実力派焼鳥店。 28歳の若き親方・西佳吾さんが、和食で磨いた技術を注ぎ込んだ「鹿野地鶏」フルコースが評判を呼んでいる。 「焼鳥 にしき」はどんな店? 親方: ... -
【東京・白金台】黒崎「鳥しきの右腕的存在の焼鳥屋」
東京・白金台にある焼鳥屋「黒崎」。 店主の黒崎法行氏は、目黒の名店「鳥しき」で8年間の修行を積み、各分店の立ち上げや完全紹介制の店舗での責任者を経て、2022年9月に中目黒で「黑﨑」を開店。 その後、2023年10月12日に白金台へ完全移転。 大将曰く、... -
【東京・馬喰横山】酒亭 湯澤「鐘ヶ淵の名店から独立した焼き鳥界の新星」
東京・馬喰横山にある焼鳥屋「酒亭 湯澤」。 鐘ヶ淵の焼き鳥の名店「酒亭 田中」から2024年11月に独立したお店。 ちょうど「酒亭 田中」に行った際、湯澤さんが「今日で卒業なんです」ということでこのお店の存在を知りました。 オープンしてすぐだとバタ... -
【三軒茶屋】太子堂馬肉料理店|少量多皿20品超えの馬肉フルコースが凄かった!
東京・三軒茶屋にある馬肉専門店「太子堂馬肉料理店」。 小料理屋の「緒はな」やちゃんぽんで有名な「來來來」など三軒茶屋と言えばグルメ激戦区。 そんな三軒茶屋駅から徒歩わずか3分の場所に、馬肉に特化した珍しい専門店「太子堂馬肉料理店」がある。 2... -
【東京・麻布十番】麻布さとり「東麻布で旨い焼鳥をたべるなら」
東京・麻布十番にある焼き鳥屋「麻布さとり」。 場所は東麻布。 店主は熊本県出身。 ワインのラインナップがかなり豊富で好みを伝えれば店主がセレクトしてくれます。料理はワインに合うように微調整したりしてるそうだ? 宮崎県のひらこ地鶏は名古屋コー... -
【東京・西麻布】りきちゃん 東京西麻布店「1時間でサクッと200gものシャトーブリアンを食らう」
東京・西麻布にある「りきちゃん 東京西麻布店」。 フォークで割けるレヘ(ヒレ)肉で有名な奈良の予約困難店「きみや」の直系店が東京進出。 きみやの一番弟子によるお店です。 一応説明しておくと「ヘレ」とは関東で言う「ヒレ」のことです。 漬けタレ、モ... -
【福岡・薬院大通】焼鳥まこ|創作×定番が光る究極コース
福岡県福岡市薬院にある焼鳥屋「焼鳥 まこ」。 東京・薬院大通駅から徒歩4分。ビルの2階にひっそり佇む「焼鳥 まこ」は、福岡屈指の実力派焼鳥店だ。 福岡・赤坂の「ひょご鳥」という焼き鳥屋出身の店主の大山誠さんによるお店で、店名は誠さんの名前から...