名古屋– tag –
-  【名古屋】ベトコンラーメン 新京 菊井店|にんにく香る伝説の一杯。東海スタミナ麺の原点を辿る愛媛県名古屋市・国際センターにある「ベトコンラーメン 新京 菊井店」。 名古屋の中心部・菊井町。 オフィス街と住宅街の境に、昼夜問わず香ばしい匂いを漂わせる店「ベトコンラーメン 新京 菊井店」。 どこか懐かしい看板に赤い暖簾。 ガラス越しに見え...
-  【名古屋・国際センター】鮨おか|三河湾の豊富なネタ×江戸前の仕事!気になるお会計は?レビュー愛知県名古屋市・国際センターにある鮨屋「鮨おか」。 2025年3月、名古屋・那古野に誕生した「鮨おか」。 地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩5分、路地裏にひっそり佇むカウンター8席のみの鮨店。オープンして間もなくしてグルメ通の間で話題となって...
-  【愛知・名古屋】味仙 JR名古屋駅店「台湾ラーメン辛さ2倍のイタリアンを名古屋で食す背徳感」愛知・名古屋の味仙という事で「味仙 JR名古屋駅店」へ。 各店舗について ・味仙 今池本店 1962年創業。味仙の本家・総本山。約280席を有する大型店。深夜営業で名古屋の夜を支える存在。 ・味仙 JR名古屋駅店 2015年オープン。駅ナカ立地で出張・観...
-  【愛知県名古屋市】寿し道 桜田「久兵衛、鮨 とかみから名古屋へ!愛知と太田大将の個性を鮨で表現する唯一無二の店!」名古屋丸の内の静かな路地に佇む「寿し道 桜田」。 いまや予約困難店だがありがたいことにお誘いいただいたので名古屋まで。 オープンは2019年3月1日なので今年で4年目。 店名は太田大将のご両親の姓である「桜井」「太田」をそれぞれ一文字ずつとって「桜...
-  【愛知県名古屋市】淡 如雲「名古屋の予約困難店。オリジル性があるつかめそうでつかめない料理。」名古屋市、国際センターより徒歩7分ほどにある「淡 如雲」へ。塩や胡椒を一切使わない肉を使った懐石料理店。 本日は名古屋のフーディからこの時期だけの特別コースにお誘いいただいた。 特別コース 40,000円。通常は肉を使った懐石料理だが、肉だけでなく...
-  【分倍河原】からみそラーメンふくろう 府中美好店「山形の龍上海から愛知へ受け継がれた辛味噌ラーメン」分倍河原の「からみそラーメンふくろう 府中美好店」。山形県の龍上海で修行した店主が愛知県名古屋にオープンさせた「からみそラーメン ふくろう」。こちらは東京支店となる。 隣にはパーキングあり。店内に入ると食券機はなくiPadで注文。なるほど、今時...
-  味仙 矢場店|名古屋発祥の台湾ラーメンの名店!大量のニンニク、唐辛子をぶち込んでドーパミン口内麻痺!品川イッコーです。 名古屋の知り合いから「味仙」の矢場店は特にジャンク感が強いということでタイミングを見計らっての訪問。 場所は味噌とんかつの「矢場とん」本店のすぐ近く。
-  【丸の内】名古屋「すし昇」× 北九州「照寿司」の究極のコラボ企画がカオスすぎた!(113軒目)品川イッコーです。 名古屋で勢いのある鮨屋「すし昇」と北九州の「照寿司」がコラボすると言うことでその会に参加させてもらった。 場所は丸の内駅より徒歩1分にあるビルの3階。
-  【愛知県名古屋市】天風良 にい留「誰も到達できない境地!衝撃体験をここに綴る!」品川イッコーです。 予約の方法は予約サイトのOMAKASEのみ。 予約時間開始5分で1ヶ月先の予約が一瞬にして埋まる。 まるでプレミアチケット争奪戦。 そう、いまや日本一との呼び声の高い天ぷら屋「にい留」である。 幸運な事にそのチケットに当選。 という事で新幹線で名古屋へ。
-  【愛知県名古屋市】鮨 香斗「名古屋の超新星!ランチ8,000円コースで圧倒的満足度!! 」品川イッコーです。 のぞみ21号。 品川からあっという間に新横浜で新横浜の次は名古屋なんだよね。 たった1時間半。 もともと「すし昇」があったが丸の内へ移転。 お弟子さんがそのまま引き継ぐ形で今年の2月5日にオープンした。
 1









