ラーメン– tag –
-
【大阪・新大阪】手打ち麺 やす田|駅徒歩4分で味わう手打ち極太×清湯イリコ実食レビュー
大阪・新大阪にあるラーメン店「手打ち麺 やす田」。 大阪・新大阪駅東口から徒歩4分。ビジネス街の一角にひっそりと佇む小さなラーメン店が、「手打ち麺 やす田」。 「手打ち麺 やす田」ってどんな店? オープンは2011年9月13日。 安田店主は大阪の三国出... -
【東京・新宿】風来居 新宿店|山頭火直系の塩豚骨!20年以上愛される濃厚クリーミー塩ラーメンの魅力!
東京・新宿にあるラーメン屋「風来居 新宿店」。 新宿西口エリアの路地裏に、静かに暖簾を掲げるラーメン店があります。 その名も「風来居 新宿店」。 2000年1月の創業以来、山頭火の流れを汲むとんこつ塩ラーメンを看板に掲げ、ラーメン好きから根強い支... -
【群馬・沼田】麺屋 むつ葉|深夜まで味わえる清湯醤油ラーメンの良店完全レビュー
群馬県沼田市にあるラーメン屋「麺屋 むつ葉」。 群馬県沼田市に2017年10月にオープン。 場所はJR沼田駅から歩いて約15分。 関越自動車道「沼田IC」から車で約6分。 この辺りでは珍しく深夜まで営業しているお店だ。 仕事終わりの地元民、飲み帰りの客、さ... -
【東京・西調布】博多とんこつらーめん ひゅうが|地元に愛され30年、夜な夜な通いたくなる濃厚豚骨の名店
東京・西調布にあるラーメン店「博多とんこつらーめん ひゅうが」。 住宅街の一角に、ふわりと豚骨の香りを漂わせる一軒がある。それが「博多とんこつらーめん ひゅうが」。 約30年にわたりこの地で暖簾を掲げ、移転後も常連客に愛され続ける、調布界隈で... -
【神奈川・稲田堤】スタミナラーメン ゴリ|すず鬼インスパイアのガッツリ罪悪感系をレビュー
神奈川県川崎市稲田堤にあるラーメン店「スタミナラーメン ゴリ」。 オープンは2025年4月25日。 南武線稲田堤駅すぐそばの「京都ラーメン 森井」跡地にオープンしたガツ盛り系ラーメン店。 隣は家系ラーメン店の「武蔵家 稲田堤店」。なんちゅうハイテンシ... -
【東京・銀座】支那麺 はしご 本店の魅力徹底解説|深夜5時まで味わう清湯担々麺の真髄
東京・銀座にあるラーメン店「支那麺 はしご 本店」。 銀座の歌舞伎座裏に佇む「支那麺 はしご 本店」は、深夜まで通し営業し、透明感ある清湯(ちんたん)スープに自家製細麺を合わせた担々麺や、カレー風味の排骨(パイコー)担々麺を看板に持つ、知る人... -
【東京・赤坂見附】中華蕎麦 左とう|丿貫出身店主が紡ぐ牡蠣蕎麦&創作和え玉の真髄ラーメンレポ
東京・赤坂見附にあるラーメン店「左とう」。 赤坂見附駅10番出口からわずか徒歩2分。ビルの1階にぽつんと佇む路面店──それが 中華蕎麦 左とう(さとう) です。 看板は控えめ、代わりに「菅野製麺所」の札が目を引き、初見ではつい通り過ぎてしまうほど... -
【東京・赤坂】Ramen 翡翠|いま超話題の自家製麵×地鶏無化調スープの真髄徹底レポ
東京・赤坂にあるラーメン店「Ramen 翡翠」。 2025年2月8月にオープンした「Ramen 翡翠 (ひすい)」。オープンしてまだ数週間ほどにもかかわらず行列ができる、ラーメン好きの間で早くも話題となったお店だ。 場所は赤坂駅から徒歩2分ほどのビルの2階に位... -
【福岡・竹下】元祖赤のれん雄ちゃんラーメンで博多豚骨の源流を味わう
福岡・竹下にあるラーメン店「元祖赤のれん雄ちゃんラーメン」 元祖赤のれん 雄ちゃんラーメンは、戦後まもない昭和21年(1946年)創業の老舗「赤のれん節ちゃんラーメン天神本店」から暖簾分けを受けた博多豚骨の専門店。 2016年11月に博多区那珂の旧・福... -
【恵比寿駅2分】荻窪中華そば春木屋 恵比寿店|本店との違いを徹底比較
東京・恵比寿のラーメン屋「荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店」。 東京・恵比寿に2025年4月17日オープンした「荻窪中華そば 春木屋 恵比寿店」は、創業1949年・荻窪本店が誇る中華そばの味を、恵比寿で手軽に味わえる新店。 本店と言えば昭和24年(1949年)に荻... -
【家系マニア必見】府中家系ラーメン大國家|武道家×武蔵家直伝の濃厚豚骨醤油を実食レポ
東京・府中にある家系ラーメン店「ラーメン 大國家」。 店名「大國家(おおくにや)」は、武蔵国の守り神として古くより祀られている府中の総鎮守・大國魂神社にあやかり、「この町の人々が集い、憩える場所にしたい」という想いから命名 。 神社から... -
「銀河系ラーメン 煮鶏」が京王よみうりランドに再誕!もはや定食屋の領域だった
東京・京王よみうりランドにあるラーメン店「銀河系ラーメン 煮鶏」。 京王よみうりランド駅というと「柴崎亭」の流れを汲む「中華そば シバヘー」の訪問も記憶に新しい。ラーメン不毛地帯のこの辺にもポツポツラーメン店ができてきた。 さてこちら、以前...