高円寺– tag –
-
【東京・高円寺】高円寺 焼肉ここち 本店「本年度No.1の焼肉注目店。必ず東京を代表する店になる」
東京・高円寺にある「高円寺 焼肉ここち 本店」。 「ここち」といえば2023年4月に高円寺の大一市場にオープンしてすぐにバズったお店。先輩は京成立石の「焼肉 幸泉」の安さん。 さて、そんな「ここち」が2024年9月26日、高円寺に新たに本店をオープンさせ... -
【東京・高円寺】高円寺 焼肉ここち「高円寺でディープな雰囲気のいま注目の焼肉屋さん」
東京・高円寺の「高円寺 焼肉ここち」。 場所は大一市場内にあり、ややディープな雰囲気。 カウンター、テーブルがあるがいずれも狭く、居酒屋の様な雰囲気。いいんです、焼肉屋はこういうので。煙が服につくことを嫌う人は服装を考えましょう。ジャージで... -
【高円寺】エリックサウス 高円寺カレー&ビリヤニセンター「王道のビリヤニがいただける安定の系列店」
ちょっとね、聞いてください。高円寺を調べてたらやたらとカレー店が多くてね。これ、ひょっとしたら高円寺ってカレーの街なんじゃないの?って思ってネットで調べたらみうらじゅんさんが「高円寺は日本インド」ってすでに言ってたみたい。なんだよ、二番... -
【高円寺】麺屋 かむい「後味良き甘口生姜!美味しい長岡生姜醤油ラーメンが食べられるお店」
高円寺の長岡生姜醤油ラーメンのお店「麺屋 かむい」。 場所は南口のアーケード入って右折した所。 平日12時すぎで2席空席あり。店主のワンオペの様です。通し営業なのも嬉しい。 ・醤油ラーメン 850円 具材は海苔、チャーシュー、ほうれん草、ナルト、葱... -
【高円寺】中洲屋台長浜ラーメン初代 健太 東京高円寺本店 / 見た目は豚骨カプチーノ系だけどあっさりスープとのくさうまギャップ
高円寺の「中洲屋台長浜ラーメン初代 健太 東京高円寺本店」へ。 駅からは徒歩7分くらい。 福岡出身の店主によるお店。 奇しくも下の看板のほうが目立ってます。 お店はドアが開けっ放しで店の外からも獣臭がしてくる。 おぉ、いまどきこんな臭い店あるん... -
【東京・高円寺】CURRY SHOP くじら 高円寺 : ポークビンダルーの酸っぱ辛いに尽きる。
東京・高円寺のカレー屋さん「CURRY SHOP くじら 高円寺」へ。 食の専門市場である大一市場内にある。 店内はカウンター3席にテーブル2つとかなりコンパクト。 店主曰く2種盛が人気らしくそれに従う。 チキンカリー、ポークビルダルー、牛キーマカレーの3... -
【高円寺】らぁめん 山と樹 / なかなか硬めのピロピロ多加水手揉み麺を酢が効いた清湯醤油スープにダイブ
高円寺の「らぁめん 山と樹」へ。 場所は高円寺駅南口より徒歩8分の環七沿い。 休日のオープン10分前に到着したがすでに開店しており満席。 外待ちは十人。マジか…。 どうやらオープン前にオープンしているようです。 並んでると女性店員さんが出てきて「... -
【高円寺】なんでんかんでん 「令和一発目のなんでんかんでん!つまみ全種類頼んでみた」
品川イッコーです。 令和一発目の「なんでんかんでん」へ。 なんでもゴールデンウイークから深夜営業も始められたとのことで。 (社長と従業員2名でどちらかがいない時は深夜営業はなし。事前に電話くださいとのこと。) -
【高円寺】炭火串焼き 世界のビール 大万「ビールが豊富なコタツのある居酒屋」(現在閉店)
品川イッコーです。 本日は高円寺で飲み。 サッと何も考えずに入った店が「大万」。 駅近です。 なんとここ、各テーブルにコタツが完備されている。 そしてめちゃデカいテレビ。 みんなでぬくぬくしながら飲むのか。 女の子と来たら楽しいだろうな。 だけど残念ながら野郎2人である。 なぁに、慣れっこさ。 -
【高円寺】なんでんかんでん 」転落からの復活を果たしたラーメンブームの火付け役!川原社長にも会ってきた!(ラーメン118杯目)
品川イッコーです。 言わずと知れたラーメンブームの火付け役「なんでんかんでん」。 この店の行列で新代田に渋滞が起きたほど。 当時は川原社長も「マネーの虎」をきっかけにメディアに引っ張りだこ。 まさに一時代を築き上げたと言っても過言ではないだろう。 ところが徐々に客足は減少していき、ついには閉店にまで。 まさに栄光からの転落。 理由はスープを薄めてしまったことや自分自身がおごっていたことを後にテレビ番組で語っていたっけ。
1