福岡・大濠公園の水炊き専門店「橙」。
「水炊き 長野」も美味しかったが、福岡でここも外せない。
福岡・大濠公園のほど近くに佇む水炊き専門店「橙(だいだい)」。
「焼とり 鳥次」で知られる人気店が手がけるセカンドブランドで、ミシュランガイドのビブグルマンにも掲載された実力派の一軒です。
店内は落ち着いた和の空間で、カウンターとテーブル席が用意されており、接待や大切な人との食事にも最適。福岡観光のディナーにもぴったりな一軒です。
1人1人前はマスト。だからハシゴツアーには少し向いてないかも。
水炊きの新定番、三段階で変化する極上スープ 2024年5月訪問
橙の水炊きは、なんと言ってもスープが主役。
お店独自の製法で、鶏の旨味だけを抽出した黄金色のスープは、まず一口目は塩など一切加えずに“素のまま”いただくのがルール。
この段階では、鶏のエキスがじんわりと体に染み渡るような滋味深さが印象的。まるで薬膳スープのような感覚で、胃がスーッと落ち着きます。
スープを味わったあとは、骨付きモモ肉、手羽元、スネ肉の3種類の鶏肉を順に投入。煮込むことでスープにさらなるコクが加わり、味わいが徐々に濃くなっていく。まさに“三段階”で進化する水炊きです。
お通しの鶏の胡麻味噌和え。
まずは余計な味付けをせず、純粋な鶏のエキスが溶け出したスープをいただく。
煮詰まるにつれてだんだんと濃くなる模様を楽しませてもらう。
「唐揚げ」を3人でシェアしたいという無茶ブリに対応してくださってありがとうございます。
小さい唐揚げが包丁で三分割していただきました。確かに美味しいす。
骨付きモモ肉、スネ、手羽元の3種類のお肉を楽しんだ後は少し煮詰まったスープ。
自家製ポン酢にお好みで柚子胡椒を。
このポン酢がまた絶妙。酸味が穏やかでコクがあり、鶏肉の旨味をしっかりと引き立ててくれます。
そしてこの柚子胡椒が絶品。辛さの奥にある香りがクセになるタイプで、ポン酢に少しずつ溶かして調整しながらいただくのがおすすめです。
お肉を入れるごとにコクを増し、野菜を炊けばさらに甘さが加わる。
お会計は1人約6,000円くらい。
美味しかった。ごちそうさまでした。
店舗情報
- 住所:福岡県福岡市中央区大濠公園2-35 THE APARTMENT 1F
- アクセス:福岡市地下鉄空港線「大濠公園駅」より徒歩約5分
- 営業時間:
- ランチ:12:00~14:30(L.O.13:00)
- ディナー:18:00~22:00(L.O.20:00)
- 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休業)
- 席数:カウンター席、テーブル席、個室あり
- 予約:完全予約制
- 支払い方法:現金、クレジットカード各種対応
- 公式サイト:https://daidai-fukuoka.com
- Instagram:@daidai_fukuoka
コメント