東京・恵比寿にある天ぷら屋「天ぷら北川」。

店舗情報
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-17-15 VORT恵比寿Ⅵ B1-A
アクセス:JR恵比寿駅西口から徒歩約4分、東京メトロ日比谷線1番出口から徒歩約4分
営業時間:
- 月〜土:17:30~19:30(1部)、20:00~22:00(2部)
- 土曜日のみ時間変更あり
定休日:日曜日
予約方法:LINE公式アカウント(ID検索で「@tempura_kitagawa」)にて完全予約制
電話番号:080-3000-7735
予算:ディナー約19,999円(税込)
座席数:カウンター席9席の落ち着いた雰囲気の店内
支払い方法:VISA、MasterCard、JCB、American Express、QUICPayなど対応
オープンは2025年1月7日。
店主の村田直彦氏は、独学で天ぷらの技術を磨き、素材の熟成や揚げ方に独自の工夫を凝らしていると定評。
店名は奥様が北川景子さんが好きだから。笑
店主 : 村田直彦さん
静岡県島田市出身。17歳で実家の寿司屋を手伝い始めるが、20歳で上京。 その後、地元に戻り日焼けサロンとネイルサロンを起業。
クラブDJもこなすなど、多彩な若き日々を送る。
30歳で再び上京し、会員制ラウンジのスカウトマンとして活躍。 そんな中で「料理の道への未練」を抱え続け、35歳の時に静岡の名店「成生」の天ぷらに衝撃を受けて天ぷら職人を志す。
修業先には入らず、独学で天ぷらを学び始める。
2018年、静岡に味噌ラーメン専門店「柿田川 ひばり」をオープンさせ、夜はその厨房で天ぷらの練習を続け、2021年には恵比寿にもラーメン店を出店。料理の腕を磨きながら、約4年間天ぷらの技を磨き上げる。
2023年独学の仕上げとして東京の名店に1年間弟子入りし、一流の現場を体験したのちの2025年1月、同店を恵比寿に開店。
お会いした時は完全にラーメン屋のイメージだったけど天ぷら職人になってるとは夢にも思ってなかったっス笑
村田親方の衣は全卵に水を加え、卵白をあえて泡立ててメレンゲ状にし、衣に空気を抱き込ませる。その結果、衣はとろっとしてやや重めで、見た目はまるでパンケーキの生地のよう。でも揚げると気泡が膨らみ、衣が立体的に広がって、ふわっと軽い食感に仕上がる。
さらに、揚げ温度を低め(160〜170℃)に設定しており、素材を静かに、じっくりと引き立てるように火を入れる。これは、衣のふくらみと同時に素材の旨味を最大限に引き出すための工夫。
魚は脱水、野菜はコーティングするように衣の作り方は変えてある。
油は太白胡麻油を使い、全く食べ疲れのない仕上がり。
2025年4月訪問
コースは18,500円税込に別途サービス料。
ノレソレとバフンウニ
愛媛のノレソレ、根室のバフンウニ。
甘鯛
静岡の天ぷらを彷彿とさせる一発目は甘鯛。
サスエ前田魚店から。脱水してるのにふっくらとしてみずみずしい。相変わらずのサスエクオリティです。
海老頭
車海老
グリーンアスパラ
島田のグリーンアスパラ。穂先、根本それぞれで香りの違いを楽しむ。
ジャガイモ
富士宮のレッドムーンという品種で1年9ヶ月熟成。オープン時間前から揚げてて2時間ほど低温糖化したもの。
皮は香ばしくスイートポテトの甘さ控えめバージョンみたいな感じ。
こちらもサスエさん。サクッとしてトロットロですね。メバルは飲み物。
ヤングコーン
ヒゲ付きの沖縄のヤングコーン。香ばしくて甘い。しっかり素材を引き出してます。
ふきのとう
新潟魚沼のふきのとう、カットして花みたい。
一口目から香りが爆発してますね。天つゆに付ければ苦味も調和して料理になりますな。
モズク
佐渡モズクですげぇ細い。ちゃんと海藻の味します。
ホタテ
根室。中はレア気味に。サクっと、モチっと食感気持ちいいですね。レモン塩だと甘味が引き立つ。
牛蒡
富士宮の大浦ごぼう。1年2ヶ月熟成。完全にごぼうがごぼうを超えた。意味わかんないけど、素材を引きたたてているということです。
人参
富士宮の甘美人。あえて皮もつけて香ばしい香りと甘さはまさに料理。人参と衣と油だけで立派な料理となるわけです。
金目鯛
再びサスエさん。
サスエさんの魚ってパンパンでジューシーですよね。肉厚で皮も旨く、香りもいい。質がいい。
茄子
肥後紫という赤茄子。超極厚カットでジュースを楽しむ。
穴子
対馬。旨味がしっかりしてます。
最後の天丼と天茶は才巻海老を使うという贅沢さ。芝海老が定番だがこの才巻海老のかき揚げはインパクト大だ。
天茶漬け胡麻の量
紅はるかとミルクアイス
丹那牛乳のアイスと紅はるかの天ぷら。この組み合わせ最高ですね。禁断のスイーツですよ。
芋の甘味をミルクアイスが包む。
お茶
静岡だからね。
お会計は約30,000円。
最後まで静岡愛に溢れるお店でした。
店舗情報
住所: 東京都渋谷区恵比寿南1-17-15 VORT恵比寿Ⅵ
アクセス: JR恵比寿駅西口、東京メトロ日比谷線1番出口から徒歩約4分
営業時間: 月~金:17:30~19:30(1部)、20:00~22:00(2部) 土:17:00~19:00(1部)、19:30~21:30(2部)
定休日: 日曜日
座席数: カウンター9席(貸切可)
予約方法: 公式LINE(ID: @tempura_kitagawa)から予約受付
予算: おまかせコース 18,500円(税込)
コメント