MENU
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  1. ホーム
  2. 肉
  3. 焼鳥
  4. 【東京・大森】Sintolitel (シン・トリテル)「弁当から始まる唯一無二の焼鳥コース」

【東京・大森】Sintolitel (シン・トリテル)「弁当から始まる唯一無二の焼鳥コース」

2025 11/08
焼鳥
2022年10月31日2025年11月8日
東京都 大森 Sintolitel シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥 大将

紹介制?会員制?

なかなか謎に包まれた焼鳥店「シン・トリテル」。

品川時代からこちら大森に移転し、店内は常に常連で賑わっている。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥 注意書き

口コミサイトへの掲載はNG。お仕置きされます。

この店に来れるのは常連に連れてきてもらうか、店主の青木さんとFacebookで繋がっている人のみ。




スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

「Sintolitel (シン・トリテル)」ってどんな店?

店主の青木良文さんは鳥問屋で解体から串打ちを学び、2002年に品川に「鳥てる」をオープンさせます。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥 大将
店主:青木良文さん

ところが「鳥てる」は再開発により閉店。青木氏はこの流れを受けて、2021年10月に形を変えて大森で「シン・トリテル」として再始動。

ちなみに青木氏は「レジェンド」と呼ばれているが、実は自分で言い出したことがきっかけ。

髪の毛を切るのは一年で一回だけ。訪問するたびに髪の毛の長さが変わるため、常連はその長さを楽しみの一つにしてるとかしてないとか。

コース構成と演出

この店の最大の特徴が「おまかせコース」とその演出だ。

コースはおまかせ一本のみでお酒はなんと飲み放題。

まず最初に登場するのは──海苔弁風のお弁当。

焼鳥が始まるまでのつなぎとして出される前菜だが、ここからもうワクワクが始まっている。

さらにこの弁当箱、食べきれなかった串を詰めて持ち帰り弁当に変身する仕掛け付き。

こうした遊び心も、この店の人気の理由だ。

串の特徴と味わい

串のサイズは一般的な焼鳥店の2倍ほど。だから串が重い。

一本一本が圧倒的な迫力を持ち、火入れも完璧。

さらにコース後半には名物「鶏ドッグ」が登場。

焼鳥串をパンで挟んだ〆の一品で、見た目のインパクトと満足感が凄まじい。

ちなみにいつもは京赤地鶏だが、木曜だけ淡海地鶏の日。

お酒と価格

ドリンクは飲み放題込みという珍しいスタイル。

ビール、日本酒、焼酎、ワインなどを自由に楽しめる。

コース料金は1人あたり約9,500円。

料理の質とボリューム、演出を考えると破格と言っていい内容だ。




2022年10月訪問

まず最初に目の前に出されたのがお弁当箱。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当

パカっと蓋をあけると大人も子供もみんなが喜ぶ具沢山のお弁当。

ここではご飯は食べず上のおかずだけを食べながら少しづつ焼鳥をご飯の上に乗せていく。

するとお土産用として最後にはオリジナルの鶏弁当が完成するというシステム。

これは当初、青木さんが「焼鳥屋」か「弁当屋」のどちらかになりたかったらしく、それら二つの夢を同時に叶えた形である。

さて、今日の正肉は淡海地鶏。いつもは京赤地鶏だそうだ。以下、いただいた料理。

ササミ

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 ササミ

おぉ、サイズデカい!

左側が塩で右がタレ。梅や山葵、紫蘇がついてるのでそのまま食べても良し。海苔で巻いても良し。

こんなに大きいのに中はレア気味でしっとりと焼き加減は流石です。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 レバー

とにかくポーションがデカイ笑

はじめて来た人はまずこのサイズ感にビックリするそうだ。通常の焼鳥の2、3倍の大きさである。

レバー・ハツ

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当レバー

銘柄鶏のレバーなんだけど上下をハツで止めたもの。

タレをくぐらせてから焼いている為タレの味もよくのっている。よく焼かれているのにパサつきが一切ない。流石。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 大将

丁寧に手塩を。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 ネギま

伝わる?

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当ねぎま

弁当箱と比べるとこのサイズ感がよくわかる。

皮はパリッと、ハリがある肉質、肉実はジュワり、口内に旨味が広がる。

ただ単にデカいだけじゃない。口いっぱいに地鶏を感じる満足感がある。




軟骨

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 軟骨

肉つきの軟骨。胡麻油、五香粉などを使った中華っぽい味付け。

肩、手羽

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 肩 手羽

毎回めちゃデカイ。なので全部は食べずに少しづつご飯の上にのせていく。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 なめこ
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥

エルフランス

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 うずらの卵

カレー味。

胸肉

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 胸肉

裏返すと…

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 胸肉

ニンニクの芽と唐辛子が。ピリッと辛くてジャンクな味わいが、ハマる。

この日は焼鳥達人の会の青木会長、渋谷の「とり茶太郎」金子夫妻、三田の「焼鳥 嘉とう」加藤夫妻などが集まる貸切会。青木さんも終始楽しそう。

手羽

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 手羽

薬味はハリッサに何かを加えたもの。スパイシーでこれが病みつきになります。

お弁当完成。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当

明日の朝飯はガッツリだな。

鶏ドッグ

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏ドッグ

トリテル名物の鶏ドッグ。当たり前だけどパワーがある地鶏を使ってるので旨味もハリもある。お惣菜とは別物ですな。

鶏スープ

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏スープ

お会計は一人9,500円。

色々ビックリしたけどお会計にもビックリ。飲み放題だから金額が跳ね上がらないのは有り難い。というか常連さんが通うのがよくわかる。

焼鳥屋が高級化する一方でこの値段とかざることがない雰囲気。唯一無二の個性を放ち常連さんから愛される青木店主。また来ます!ごちそうさまでした。




2023年4月訪問

私はこの店の雰囲気が好きだ。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 大将

カウンター横一列のみ。店内はかなり狭く、トイレに行くにはかなり大変だ。

おかげで客同士の距離は近く最後にはみんなで笑い合っている。

青木さんの放つ独特な空気感がそうさせるのだろう。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当

無類の弁当好きが高じて最初に登場する弁当箱。パカっとあけて中の具材を食べながら焼鳥が焼けるのを待つ。

飲み物は飲み放題。いくら飲んでも金額は変わらないのもいい。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 レバー

焼き上がった串はどれも見たこともないくらい巨大だ。大味でなく、しっかりと技術が詰められている。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 モモ肉

全部食べないで少しづつ弁当のご飯の上に乗せていく。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 つくね

最後にはオリジナル弁当が出来上がるシステムだ。配置なんかも凝ってしまう自分がいる。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥

所々にスパイスを駆使し、全くダレさせない。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 手羽

最後の鶏ドッグも絶品。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏ドッグ

超満腹で店を出る。もちろん弁当箱を持って。

お会計は9,500円。毎回変わらない金額だ。

明日の昼飯も面倒みてくれるなんて最高な店じゃないか。また来ます。




2024年1月訪問

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 店内

なんだかんだ僕も定期的に通わせてもらうようになりました。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当

無類の弁当好きな青木さん手作りのお弁当。

ここに乗っているおかずをつまみながらバカでかい焼き鳥をここに乗せてオリジナル弁当を完成させる他に類をみないスタイル。

飲み放題つきでトータルで9,500円ポッキリ。飲みまくって一万円で500円のお釣りが来るって最高のお店やないかい。

おかけで最後記憶飛んだ。今年もあと何回来れるか。ごちそうさまでした。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 モモ肉
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 レバー
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 つくね
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当 つくね
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 おでん
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 手羽
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏ドッグ




2025年6月訪問

こうして過去の記事を振り返ると青木さんの髪の毛の伸び具合が毎回違ってて面白い。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 大将

なぜなら一年に一回しか髪の毛を切らないからだ。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当

ニンニクが効いた唐揚げ、すげぇ美味い。これだけで完全に当て。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 ササミ

木曜日は淡海地鶏なんです。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 レバー

だから旨味も濃い!

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 モモ肉
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 うくね
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 つまみ
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 サラダ
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 焼き鳥
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 手羽
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏ドッグ
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏スープ

ここに来ると毎回記憶がなくなってる。出てくる焼酎も旨い。なにより楽しいからだ。また来ます。

2025年10月訪問

いま気づいたんだけど真隣焼鳥屋じゃん。というかこの通り焼鳥屋だらけやん。

なんでも店を始める時に気まずくて「居酒屋」と嘘ついた青木氏。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 大森の町並み

もはや意地になって行くたびにこのブログにぶち込んでます。だって青木さんの髪型の記録も楽しいから。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 大将

一般的なレストランとはかけ離れたスタイルの当店、いくら飲んでもお会計が変わらない素敵な仕組み。だから気持ちよく酔えるんだな。そして記憶がなくなるんだな。

東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 ササミ
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 レバー
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 グラス
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当 焼き鳥
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当 つくね
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当 つまみ
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 つまい
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 柿
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当 うずらの卵
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当 焼き鳥
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 手羽
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏ドッグ
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 弁当
東京都 大森 Sintolitel  シン・トリテル 弁当から始まる唯一無二の焼鳥屋 鶏スープ

店舗情報

店名:Sintolitel/シン・トリテル

ジャンル:焼き鳥(完全おまかせコース)

住所:東京都大田区大森北1-3-1 

最寄駅:JR京浜東北線「大森駅」

徒歩3分  席数:カウンターのみ10席程度 

予約:完全予約制・会員制(電話予約もしくは紹介) 

決済:現金のみ(カード/電子マネー不可)

シントリテルの動画




■公式リンク

  • 品川イッコー プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 問い合わせ
  • 品川イッコー 映画ブログ

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

焼鳥
焼鳥 Sintolitel シントリテル 大森
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【六本木】とり澤 六本木「銘柄鶏の大山どりをふんだんに使用した秀抜なる焼き」
  • 【大門/浜松町】串焼 大助「実力ある焼き手とアラカルトによる自由」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 仙台市 焼鳥 sou(ソウ) 焼鳥
    【宮城・仙台】焼鳥 sou(ソウ)|9,000円のおまかせに込められた、焼鳥という表現の極致【考察】
    2025年10月16日
  • 恵比寿とりひろ 砂肝
    【東京・恵比寿】恵比寿とりひろ|熟成と鮮度を融合させた革新的な焼鳥店【考察】
    2025年9月10日
  • 【東京・溜池山王】赤坂 ひめの「目黒の名店・鳥しきから受け継いだ新たな焼鳥の良店」
    2025年4月19日
  • 【白金高輪】焼鳥 利行|焼鳥の概念を変えるコースと日本ワインの極上マリアージュ体験
    2025年4月8日
  • 【予約必須】湯島「焼鳥 にしき」で味わう鹿野地鶏フルコース完全ガイド!
    2025年3月22日
  • 【東京・白金台】黒崎「鳥しきの右腕的存在の焼鳥屋」
    2025年2月20日
  • 【東京・馬喰横山】酒亭 湯澤「鐘ヶ淵の名店から独立した焼き鳥界の新星」
    2025年2月17日
  • 【東京・麻布十番】麻布さとり「東麻布で旨い焼鳥をたべるなら」
    2025年2月3日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (219)
  • 天ぷら (39)
  • ラーメン (578)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (129)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (295)
    • 焼肉 (115)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (111)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (29)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (5)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (6)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (66)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 品川イッコー 仕事|出演・タイアップ・講演・レビュー依頼
  • 株式会社とんかつ|品川イッコーの会社 公式情報
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (219)
  • 天ぷら (39)
  • ラーメン (578)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (129)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (295)
    • 焼肉 (115)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (111)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (29)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (5)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (6)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (66)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ

© 品川イッコー公式グルメブログ

  • メニュー
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ
目次