MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ラーメン
  3. 【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつてはワースト?フーズ系時代から味はどう変わった?

【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつてはワースト?フーズ系時代から味はどう変わった?

2025 8/14
ラーメン
2025年8月14日

東京・新宿にある「ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店」。

新宿西口、小滝橋通り沿いにある直系二郎のひとつ。

1999年2月8日にオープンし、“小滝橋の二郎”として長く親しまれてきました。




スポンサーリンク
目次

ラーメン二郎の歴史

「ラーメン二郎 三田本店」は、1968年に創業者・山田拓美氏(通称「総帥」)が東京都目黒区の都立大学駅近くで開店した「ラーメン次郎」が始まり。

その後、1971年に三田の地に移転し、看板の誤記により「ラーメン二郎」となりました。

このとき、直さずにこのままいくところが山田さんっぽい。

1996年には道路拡張のため現在の港区三田2丁目に移転。昼の部では創業者の山田氏も厨房に立ち続けており、その姿を一目見ようと訪れる「ジロリアン」も少なくない。と言うかもはや妖精レベル。

ラーメン二郎の特徴であるボリューム満点のラーメンは、学生を中心に支持を集め、現在では全国に40店舗以上の直系店が存在する。




新宿小滝橋通り店について

1999年2月8日にオープンし、二郎としては6番目の店舗。

かつては「有限会社ジローフードシステム」が屋号「ラーメン二郎」で展開していたフーズ系店舗の一つでしたが、2003年の商標登録以降、フーズ系の残存店舗は「神田店」のみとなり、小滝橋通り店は本部直営体制に移行。

一時期は「二郎の中で最もマズイ」と不名誉なフレーズがジロリアンのなかで流れいたが、いまは挽回している。おそらくフード系から離れてからだろう。

カウンター約13席+テーブル6席。

平日・土曜は11:00~22:00、日祝は11:00~21:45まで通し営業。元日は休業のみ。

アクセス

都営大江戸線「新宿西口駅」D5出口より徒歩2分 丸ノ内線「新宿駅」D5出口より徒歩2分 西武新宿線「西武新宿駅」正面口より徒歩3分 JR「新宿駅」西口より徒歩10分

こちらは他店と少しだけ異なる点がある。

・メニューにつけ麺がある。

・トッピングは食券を渡した時に確認される。

・水はカウンターにポットがある。

・二郎のカウンターは赤が定番だが、こちらは緑。




ラーメン 1,000円 2025年8月訪問

平日の16時45分ごろに訪問で空席あり。ここは通し営業なのがありがたい。

BGMはラジオ。男性店員さんは3名。

ラーメンの値段は1,000円と二郎の中でも高め。

本店の方が安いというのもなんだか面白いですね。本当に二郎は個々の店舗で任せてるのがよくわかる。

・ラーメン 1,000円 ニンニク少し

野菜の上に豚が3枚ほど乗っている。

豚は20年以上前はもっと薄いカットだったが厚くなったなぁ。

野菜は9割がモヤシ。シャキッと食感よいが、スープに浸さないと味はない。

スープは液体油多めの微乳化タイプ。

FZのキレはあるがそこまで強くなく全体的にぼやっとしている印象。

辛味の効いたニンニクでキレが増す。

麺は昔の新代田二郎のような太ストレート。

これも明らかに昔より太くなっている。少し硬めに茹でられいる。麺の香りはあまりない。

豚は適度なホロっと感と脂。

全体的な印象としては二郎っぽくない。まるで「インスパイア系の二郎」を食べてるみたい。

やはり麺が決定的に他の二郎と異なるからか。20年前とは全然別物です。ごにそうさまでした。







ぶた入りラーメン 900円  2018年12月訪問

「2018年の最後にラーメン二郎でも」ということで新宿小滝橋通り店へ。

f:id:ikkoshinagawa:20181230233912j:image

時刻は23時前。営業時間が23時までなので滑り込みセーフ。

店内は満席だ。みんな考えることは同じか。

23時で「お客さんで最後ね」。

あぶねぇ。

ではガッツリと「ぶた入り」でも。

f:id:ikkoshinagawa:20181229103841j:image

ここは先にトッピングを聞かれる。明日は休みなので「ニンニク」と伝える。

・ぶた入りラーメン 900円 

f:id:ikkoshinagawa:20181230233940j:image

小滝橋通りの盛りは控えめ。けどこの位でいいんだよ。

豚は数年前に比べてだいぶ良くなった。

昔はペラペラだったし。
f:id:ikkoshinagawa:20181230233942j:image

定番の刻みニンニク。

f:id:ikkoshinagawa:20181230234022j:image

まるでドローンで撮影した富士山。
f:id:ikkoshinagawa:20181230233936j:image

微乳化スープもいい塩梅。

ボヤッっとしているけどニンニクを混ぜると一気にキレが増す。

やはりニンニクありきの一杯だ。
f:id:ikkoshinagawa:20181230233930j:image

麺は平打ちストレート。

オーションのクニュっとした食感がひたすら心地よい。
f:id:ikkoshinagawa:20181230234017j:image

豚はジューシーでホロホロ。美味いぞ、小滝橋通り。
f:id:ikkoshinagawa:20181230233946j:image

ニンニクと絡めて下品にバキューム。

いいんだ、二郎の前で品なんていらねぇんだよ。
f:id:ikkoshinagawa:20181230234024j:image

食べながらアドレナリンが出ている。

「明日は休み、二郎、ニンニク」この三拍子が幸せ。
f:id:ikkoshinagawa:20181230233933j:image

昔の小滝橋通り店とはまるで別物。

やはり豚のクオリティが上がったおかげでだいぶ印象が変わった。

2018年もお世話になりました!

ぶた入り 900円 2018年8月訪問

本日は新宿小滝橋通り店へ。夜の9時半。

だけど店内ほぼ満席。

数年前まで二郎の中でワースト1位という不名誉な評価をもらっていたがこの客の入りを見ていたらそれが今は少し変わったみたいですね。

食感を購入し席につくとすぐにトッピングの有無を聞かれる。この店はラーメン提供時でなく最初にトッピングを聞かれます。

店員は3名。なんだか楽しそうに働いてます。

・ぶた入り 900円 ニンニク

f:id:ikkoshinagawa:20180819224137j:image

本日は酒も入ってるのでテンション高めでぶた入りを。

f:id:ikkoshinagawa:20180819224201j:image

明らかに昔の小滝橋通り店の豚よりも大きくなっている。

(昔の小滝橋通り店の写真は一番下に貼ったのでご覧いただきたい)
f:id:ikkoshinagawa:20180819224140j:image

明日は休みなのでがっつりニンニクを。

日曜の夜に二郎でニンニクを入れるという背徳感。

スープは非乳化よりの微乳化で優しめ。

正直ボヤッとした味だ。

f:id:ikkoshinagawa:20180819224208j:image

豚はホロホロでトロトロ。美味い。

昔の豚とは厚みも全然違う。
f:id:ikkoshinagawa:20180819224133j:image

多摩系の二郎とは違い、物凄いデカイわけじゃないけど実はこの位の量でちょうどいい。
f:id:ikkoshinagawa:20180819224129j:image

麺は標準より細めの平打ち。

クニュっとしたオーションの独特な食感がいい。決してデロっているわけではない。
f:id:ikkoshinagawa:20180819224150j:image

量はそこまで多くない。正直言うと自分には適量です。
f:id:ikkoshinagawa:20180819224154j:image
ニンニクが絡むとこの微乳化スープもビシッと引き締まる。

逆にニンニクを入れないとパンチが足りない。

ニンニクありきのスープなのかも。

f:id:ikkoshinagawa:20180819224143j:image

天地返しをしてニンニクを絡めて一気にバキューム。

もう怖いものはない。

酔ってても小滝橋通り店は余裕で食べられます。
f:id:ikkoshinagawa:20180819224205j:image

二郎には珍しくレンゲもあるのでスープまでいってしまった。

ごちそうさまでした!

以前の新宿小滝橋通り店(2014年当時)

f:id:ikkoshinagawa:20180820085525j:image
f:id:ikkoshinagawa:20180820091056j:image
f:id:ikkoshinagawa:20180820091103j:image

明らかに違うのはやはり豚ですね。

豚っていうか普通のラーメン屋のチャーシュー。改善されてよかった。

基本情報

住所:東京都新宿区西新宿7-5-5 1F

アクセス:都営大江戸線「新宿西口駅」D5出口より徒歩約2分/東京メトロ丸ノ内線「新宿駅」D5出口より徒歩約2分/西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩約5分/JR新宿駅(西口)より徒歩約10分

営業時間:11:00〜22:00(ラストオーダー21:45頃)

席数:全18席(カウンター約12席+テーブル席6席)

予算:\1,000〜\1,300

決済:現金のみ(カード・電子マネー不可)

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

ラーメン
ラーメン二郎 新宿 二郎 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 新宿小滝橋通り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【東京・新宿】和牛焼肉 やくにく 路地裏|鹿児島黒牛を歌舞伎町の隠れ家空間で味わう大人の焼肉時間
  • 【東京・新宿】風来居 新宿店|山頭火直系の塩豚骨!20年以上愛される濃厚クリーミー塩ラーメンの魅力!

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 【東京・新宿】風来居 新宿店|山頭火直系の塩豚骨!20年以上愛される濃厚クリーミー塩ラーメンの魅力!
    2025年8月14日
  • 【群馬・沼田】麺屋 むつ葉|深夜まで味わえる清湯醤油ラーメンの良店完全レビュー
    2025年8月9日
  • 【東京・西調布】博多とんこつらーめん ひゅうが|地元に愛され30年、夜な夜な通いたくなる濃厚豚骨の名店
    2025年8月9日
  • 【神奈川・稲田堤】スタミナラーメン ゴリ|すず鬼インスパイアのガッツリ罪悪感系をレビュー
    2025年7月18日
  • 【東京・渋谷】麺屋ぬかじ|渋谷で本当に旨い絶品骨太豚骨つけ麺レビュー
    2025年7月18日
  • 【東京・桜上水】麺屋 とんぼ|博多だるま系ルーツの泡立ち濃厚スープ
    2025年7月16日
  • 【東京・御茶ノ水】油そば マイケル|神保町エリアに新たに誕生した「油そば」専門店とは?
    2025年7月16日
  • 【東京・蒲田】家系直系復帰!環2家 蒲田店の「しょっぱ旨い」濃厚醤油豚骨!
    2025年7月15日
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (227)
  • 天ぷら (35)
  • ラーメン (544)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (123)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (48)
  • うどん (55)
  • 肉 (286)
    • 焼肉 (110)
    • 焼鳥 (110)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (73)
  • イタリアン (72)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (12)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (76)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (94)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (26)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (28)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • 【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
  • 【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつてはワースト?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌やさい」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 【東京・大森】Sintolitel (シン・トリテル)「弁当から始まる唯一無二の焼鳥コース」
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (227)
  • 天ぷら (35)
  • ラーメン (544)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (123)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (48)
  • うどん (55)
  • 肉 (286)
    • 焼肉 (110)
    • 焼鳥 (110)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (73)
  • イタリアン (72)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (12)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (76)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (94)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (26)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (28)

© 品川イッコー公式グルメブログ

目次