高知・須崎市にある石焼ラーメン店「喫茶&お食事処 がろ~」。
実は高知県須崎市は石焼ラーメン発祥の地。なので須崎駅周辺には石焼ラーメンのお店がたくさんあります。
昭和51年(1976年)に創業した老舗の食堂で、須崎名物「鍋焼きラーメン」の元祖的存在として知られている。
現在は高知市の「とさのさとアグリコレット」に本店を移し、「鍋焼きラーメンのがろ~」として営業を続けています。
こちらの須崎の旧本店は令和4年10月に独立し、暖簾分けの形で運営し、現在も地元民や観光客に愛され続けている。
2024年11月訪問
我々はこの近くの「Cafe & kitchen サラダ」でメジカの新子をいただいたついでに女性店主から「石焼ラーメンならここが良い!」とオススメされそのままやってきました。
こちらの店主も女性だ。
テーブル席につくとテーブルオーダー。
とりあえず1位の「おや鳥」と2位の「ニンニクホルモン」をオーダー。
数分後に見るからに熱々な鍋が運ばれてきた。
「蓋をお取りしてもよろしいですか?」
「もちろんお願いします」
取ってくれないと困ります。
・おや鳥 880円
親鳥の肉が入っています。鶏出汁がいい。
ほんのりとナチュラルな甘味がある。
同じ高知の「まんしゅう」のラーメンも甘いがあそこよりも甘味は大人しい。
麺は中細のストレート麺で硬めに仕上げられしっかりスープを持ち上げる。こりゃうまい。
と言うか万人に刺さるであろう味覚でできれば真冬に食べたいくらいだ。
・ニンニクホルモン 1,100円
こちらは鶏肉は入っておらず代わりにホルモンが入っている。
ベースは変わらないがニンニクの風味が混じることで一気にジャンク感が広がる。
卵黄を崩せばドロっとジャンクな味に絡みつく。
嫌いな人がいるのだろうか?石焼ラーメンはここしか食べなかったが間違いなく旨い一杯をいただける。ごちそうさまでした。
店舗情報
住所:高知県須崎市鍛冶町7-15
アクセス:JR須崎駅から徒歩約7分(約300m)
営業時間:火~土 11:00~15:00
定休日:日・月
電話番号:0889-42-3222
座席数:25席(カウンター席あり)
支払い方法:現金、電子マネー、QRコード決済対応(クレジットカード不可)
駐車場:あり
コメント