実はケンタッキーフライドチキンが好きです。
どうでもいいか、オッサンの告白なんざ。
とにかくこの記事はケンタッキー限定メニューのレビューをしていきます。
レッドホットチキン 2025年2月
みんな大好きレッドホットチキン。販売開始は2004年。
20年くらい年に数回数量限定で販売されている。
普段のケンタッキーのオリジナルチキンもいいが、このレッドホットチキンが販売されると絶対食べに行く。
レッドペッパーとホワイトペッパーにハバネロを利かせることで病みつきの辛さとなっている。
程よいスパイスは複雑でいて尾を引く。
私は激辛好きと思われるがバランスというものがある。このレッドホットチキンはしっかりと「旨辛」に落ち着いている。だからこれ以上辛くする必要がないと思っている。それだけ完成されたバランスなのだ。
そしてこのカリカリの衣。オリジナルチキンだとすぐに脂っぽくなってシナシナになってしまうがレッドホットチキンはいつまでもカリカリだ?
部位はドラムでもいいが、特にサイの部位がオススメだ。カリッと衣は音を立て、ジューシーさほとばしる。
チーズにおぼれるフィレバーガー(チェダーチーズ入り) ・2025年2月
定番のフィレバーガーをベースにしてたっぷりのチーズと合わせたいわゆるケンタッキーの贅沢チーズバーガー。
こちらはチェダーチーズバージョン。
ふわっとした全粒粉入りバンズ。
チェダーチーズはソースのようにトロッと濃厚。
シャキッとしたレタスの下には酸味とコクのあるブラックペッパーチーズソース。
チェダーの塩味とこの酸味のバランスがいいですね。
そのなかでもチキンはちゃんとカリッとした食感を保っている。
カロリー爆弾だが、普通のフィレバーガーが結構淡白な味付けなのでチェダーチーズで旨みはブーストしている。
チーズにおぼれるフィレバーガー(カマンベールチーズ入り) ・2025年2月
こちらはカマンベールチーズバージョン。
カマンベールチーズというと表皮が白カビに覆われ、中がやわらかい小型のチーズ。
内部は熟成が進んだものはトロリと濃厚なのが特徴。
チェダーに比べるとチーズは固形。リッチな味わいでだいぶもったりとしてるがサクッとした食感も健在。
だが、少しチーズは口にのこり、チキンフィレの味を支配しにかかる。
ハンバーガーとしての一体感とバランスを考えるとチェダーに軍配は上がるが、ケンタッキーのチーズバーガーとしてはクオリティは高いと思う。
韓旨ホットチキン・2025年3月
レッドホットチキンの仲間として新たな韓国風旨辛チキンの販売。今度はコチュジャンベースに韓国海苔の香りを効かせたもの。
なるほど、コチュジャンと言うことで少し甘辛で海苔の香りが印象的だ。だけどスパイシーな旨さで言えば甘くないレッドホットチキンが好きだ。
衣のカリカリ感は流石です。
オニオンフィレバーガー 2025月4月
この春から「ザ・アメリカンバーガーズ」として販売。
フォレサンドのフィレの上にオニオンリングが入ったオニオンフィレバーガー。
レタスの上にマヨネーズ、フィレの下にガーリックソース。
ガーリックソースのニンニク感と塩味が思ったより強くパンチがある。
全部を一口でいただくと上のマヨネーズと合わり、まさに調和。
レタスはシャキシャキ、チキンはサクサクなのはいつものこと。
時間が経ってるのか、この日のオニオンリングはシナシナでいまいち存在感がなく残念。全体的には美味しいバーガーだと思う。
辛みそにんにくチキン 2025年4月
カリカリサクサクの衣はレッドホットチキンを踏襲。
辛味噌は韓旨チキンのような甘さはなく、ガーリックが強い。これ、だいぶ中毒性がある。
コメント