東京・新橋にある立ち食いうどん屋「おにやんま 新橋店」。
東京・新橋駅から徒歩約2分。ランチ激戦区の中でも、ひときわ強い存在感を放つ立ち食いうどん店がある。その名も「おにやんま 新橋店」。
「おにやんま」ってどんな店?
「おにやんま」は、東京都内を中心に展開する讃岐うどんの人気チェーン店。本場・香川県丸亀市出身の店主が2010年に五反田に本店をオープンし、今では都内を中心に10店舗以上を展開している。
立ち食いスタイルという手軽さながらも、本場仕込みの味でファンを増やし続けている。
その魅力は何といっても、しっかりとしたコシを持ちながらも喉越しの良いうどん。そして、揚げたてのとり天やちくわ天などのトッピングが加わることで、一杯の満足感がぐんと高まる。
新橋店は朝6時半から深夜まで営業
新橋店の最大の特徴は、朝6:30から営業しているという点。
ビジネス街・新橋ならではのニーズに応えた営業スタイルで、朝食うどんを目当てに訪れるサラリーマンも多い。
店舗情報
住所:東京都港区新橋3-16-23
アクセス:JR新橋駅烏森口から徒歩約2分、都営浅草線1B出口から徒歩約5分、東京メトロ銀座線8番出口から徒歩約4分
営業時間: 月〜土:6:30〜翌3:00 日・祝:6:30〜22:30
定休日:年中無休(臨時休業あり)
予算:〜1,000円程度
支払い方法:現金、PayPay対応(クレジットカード不可)
予約:不可
2025年5月訪問
平日の13時ごろ、ガラガラだ。
店員さんは外国の方。
食券をクレジットで買って店内へ入るとすぐに出てきた。なんじゃこのスピード感は。
・とりちくわぶっかけ 冷 並 650円
まず目を引くのが瑞々しく輝くうどん。透明感のある艶やかな麺だ。
こないだ五反田で食べ時と印象は同じ。ふわっと表面柔らかく、芯はグッと弾力を感じる。いいコシです。これぞ讃岐うどんの真骨頂。
冷水でキュッと締められており、夏場にぴったりの爽快感だ。
とり天は衣がサクッとした食感で味は結構強い。
まるでケンタッキーみたいな味の決まり方。弁当に入ってて白米と食べたくなるようなとり天です。
「立ち食い」と聞くと手軽さだけが売りのように感じるが、おにやんまのうどんは本格派。立ち食い蕎麦の蕎麦は美味しくないものが多いけどなんでかうどんはレベルが高いですね。
特に新橋店は駅近でアクセスが抜群。朝ごはんからランチ、さらには飲みの〆にも対応できる営業体制も素晴らしい。ごちそうさまでした。
コメント