MENU
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  1. ホーム
  2. うどん
  3. 【東京・渋谷】麺㐂 やしま 円山町店|1936年香川創業の系譜を継ぐ。渋谷で味わう正統派讃岐うどんの真髄【考察】

【東京・渋谷】麺㐂 やしま 円山町店|1936年香川創業の系譜を継ぐ。渋谷で味わう正統派讃岐うどんの真髄【考察】

2025 11/26
うどん
2018年7月5日2025年11月26日
渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 うどん

東京・渋谷にあるうどん屋「麺㐂 やしま 円山町店」。

f:id:ikkoshinagawa:20180629214528j:image

東京・渋谷。円山町。

ラブホテル街の中にひっそりと佇む、手打ちうどんの名店がある。

「麺㐂(めんき)やしま 円山町店」。

自家製手打ち×三日熟成、いりこ×鰹×昆布の透明感ある出汁。2013年オープンの渋谷支店で“打ち立て・茹でたて・締めたて”を体感できる。

香川県にルーツを持ち、創業はなんと昭和11年(1936年)。

戦前の時代から脈々と続く老舗うどん店の味を、東京で受け継ぐ存在だ。

派手さもトレンドも一切なし。

ただ、粉・水・塩・技。

それだけで勝負している。




スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

「やしま 円山町店」ってどんな店?

ラブホテル街の路地にふっと現れる、年季の入った暖簾と木戸──それが「麺㐂(めんき)やしま 円山町店」。渋谷駅から徒歩7分、神泉駅から徒歩4分。

昭和11年(1936年)に香川県で創業。その後、関西・関東へ展開し、渋谷・円山町店は2013年に開店。現在は“讃岐の技法”を東京でまっすぐに伝える一軒として、地元の常連と遠方の麺好きに支持されている。

円山町の裏通りにあるサンライズ渋谷ビルの1階。

雑踏から半歩だけ距離を置いたこの立地が、不思議と“うどんの町”らしい落ち着きを作っている。

昼時にはサラリーマンや常連客が列を作り、夜には静かに地元の人が集う。

店内はカウンター4席、テーブル14席の計18席。

壁際に置かれた製麺機が、うどん屋としての本気度を物語っている。




香川創業1936年、渋谷へ渡った“讃岐の魂”

やしまの歴史は、店の発信ベースで昭和11年(1936年)香川県での創業にさかのぼる。

戦後、関西を経由して関東へ。渋谷エリアでは宇田川町→富ヶ谷→円山町と場所を変えながら、味と屋号を守ってきた。

円山町店は2013年8月に開店。現在は“打ち立て・茹でたて・締めたて”の三拍子を、都心でブレずに貫く。

手打ち×手切り×三日熟成

  • 粉の配合:その日の温湿度で微調整
  • 加水と練り:季節で手配合を変える“手感”重視
  • 熟成:約3日寝かせ、グルテンを落ち着かせる
  • 切り:手切りならではのわずかな不揃いが、口当たりの表情を生む

讃岐うどんの魅力である“コシ”を追い求めつつ、東京の水や調理環境に合わせた“しなやかな伸び”も共存させる。強靱一辺倒ではない、“食べ心地の良さ”がやしまの麺だ。




麺と出汁のバランスで決まる、やしまの美学

讃岐うどんというと“コシの強さ”が注目されがちだが、やしまの特徴はそれ以上に「出汁の透明感」にある。

いりこをベースに、鰹・昆布を合わせた黄金比の関西風出汁。

香川の郷土らしい塩分控えめで、飲み干せるほど優しい。

さらに、看板メニューであるぶっかけうどんや釜揚げうどんは、出汁との一体感を重視した構成。

温の一杯は粘りのある柔らかめの食感を良しとし、冷はしなやかなコシと伸びを立てる。どちらも麺と出汁が一体となる「喉越しの設計」が巧みだ。

うどんを啜る瞬間、ふっと鼻を抜ける小麦の香り。

この香りこそ、やしまの真骨頂だ。




2018年7月訪問

昔からの常連さんも多いみたい。

凄い。フィギュアだらけだ。とてもうどん屋とは思えない。

渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 うどん 外観

金曜の夜にやってきたのは渋谷のうどん屋「麺㐂 やしま」。渋谷というよりは神泉からの方が近い。

私は渋谷で飯を食うくらいなら神泉にいく。

神泉は飲食店の名店が多いし、うるさくて人だらけの渋谷とは違って落ち着いた雰囲気がある。

この店も前から目をつけていた。

案の定店は見つけにくかったがこれくらいの方が人が多すぎなくていい。

もともとは香川県発祥のこのお店。

そこから愛媛県へ移転。けっこう歴史あるうどん屋さん。

スライムが出迎えてくれます。

入口からしてただならぬ雰囲気。本当にうどん屋?

店内に入ると婦人方が1組。

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 店内の人形

そして店内はフィギュアだらけ。

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 店内の人形


まさに圧巻。

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 店内

カウンターに通された。

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 メニュー

メニューの種類は多い。

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 メニュー
東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 メニュー
東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 メニュー

トッピングの種類も多いし迷う。

横で店主が手打ちしてるみたいです。

うどんを打っている音が聞こえます。

10分程でやってきた。

・あげ玉 生じょうゆうどん 630円 + イカ天250円

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 揚げだま

天ぷらはオーダーが入ってから揚げているようだ。揚げたてでイカのいい香りがする。

サクッとしていてイカ自体が柔らかい。

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 うどん

初回なのでシンプルな生じょうゆうどんにした。

うどんの上には大量の揚げ玉が乗っている。
f:id:ikkoshinagawa:20180629214736j:image
f:id:ikkoshinagawa:20180629214733j:image

うどんは不揃いで手打ち感がいい。

コシもあって美味しいです。

モチモチで透明感のあるうどんといった感じ。

スープはかなり薄味のあっさり系。

麺を味わうにはちょうどいい。

揚げ玉はサクサクっとしている。

東京都 渋谷区 麺㐂 やしま 円山町店 うどん

イカ天を乗っけてみる。

一気に豪華になった。
f:id:ikkoshinagawa:20180629214802j:image

けど実際、別にして食べた方がイカ天はサクサクのままだ。

乗っけたはいいがまた元の皿に戻す。

量はけっこう多くて通常の2玉分くらいか。

なんとか食べ終わって出汁をかける。
f:id:ikkoshinagawa:20180629214759j:image

薄味だがぐびぐび飲める。
f:id:ikkoshinagawa:20180629214805j:image

かなり満腹です。

うどんってこんなに満腹になるもんなんだ。

ごちそうさまでした。

【やしま 円山町店】の動画

まとめ:やしまは“強さ”ではなく“清さ”で勝つ

  • 屋号の核:手打ち×手切り×三日熟成
  • 出汁の思想:いりこを骨に、鰹・昆布で余韻を描く
  • 渋谷の意味:雑踏のすぐ隣にある“静かな仕事場”
  • 食後感:満腹なのに、身体が軽い。飲める出汁の勝利

東京で讃岐の教科書を一杯。
それが「麺㐂 やしま 円山町店」。

よくある質問(FAQ)

Q1:おすすめの初回オーダーは?
A:生じょうゆかぶっかけ(冷)。麺と出汁の設計思想が最短距離で伝わります。

Q2:行列を避けたい
A:平日14時台や、土日なら開店直後が比較的スムーズ。

Q3:子連れは大丈夫?
A:席間は広くないので混雑時はやや不向き。空いている時間帯がおすすめ。

Q4:テイクアウトは?
A:基本はイートイン想定。可否は当日店頭で要確認。

Q5:支払い方法は?
A:現金が確実。QR可否はレジでご確認を。

都内おすすめうどん3選

あわせて読みたい
【東京・十条】讃岐うどん いわい|手打ち麺といりこ出汁の王道が息づく名店 東京・十条にあるうどん屋「讃岐うどん いわい」。 2012年5月11日に十条の十条銀座商店街にオープン。 讃岐うどん いわいは、JR埼京線 十条駅北口から徒歩約6分、北区上...
あわせて読みたい
【根津】行列必至の讃岐うどん店「饂飩 根の津」2日かけて作られる自家製麺が美味すぎた! 東京・根津にあるうどん屋「饂飩 根の津」。 谷中エリアの路地裏にひっそり佇む讃岐うどんの名店、「饂飩 根の津(ねのつ)」。 根津というと焼鳥屋の「根津 焼鳥 照隅...
あわせて読みたい
【淡路町】麺匠 釜善|讃岐×博多のハイブリッドうどん!コシ・出汁・揚げたて天ぷら全てが本気 東京・淡路町にあるうどん屋「麺匠 釜善」。 東京都千代田区神田司町に位置するうどん専門店。 讃岐うどんのコシと博多うどんの出汁を融合させた独自のスタイルが特徴。...

店舗情報

店名:麺㐂 やしま 円山町店(讃岐うどん やしま 円山町店) 

住所:東京都渋谷区円山町10-13 サンライズ渋谷 1F 

電話番号:03-6455-1533 

アクセス:

・京王井の頭線「神泉駅」徒歩約4分 

・「渋谷駅」からも徒歩圏(7分ほど) 

席数:18席(カウンター4席+テーブル14席(2人用×1卓、4人用×3卓)) 

禁煙・喫煙:全席禁煙 

予約:不可 

支払い方法:カード不可。QRコード決済(PayPayなど)可との情報もあり。 

定休日:不定休(定休日は店に要確認) 

営業時間(例):

月:11:30〜15:00 

火:11:30〜14:00 

水:11:30〜16:00、夜 18:00〜21:00 

木~金:11:30〜16:00、夜 18:00〜21:30 

土・日:11:30〜21:30  

■公式リンク

  • 品川イッコー プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 問い合わせ
  • 品川イッコー 映画ブログ

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

うどん
うどん 神泉 麺㐂 やしま 円山町
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 聖蹟桜ヶ丘で唯一の武蔵野うどん専門店|小平うどんの魅力と食べ方ポイント【考察】
  • 【新宿・西口】讃岐うどん大使 東京麺通団|都心で本場讃岐を味わえるセルフうどんの名店【考察】

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 【東京・十条】讃岐うどん いわい|手打ち麺といりこ出汁の王道が息づく名店
    2025年7月21日
  • 【東京・浜松町】本格手打 もり家 東京店|冷ぶっかけ600円で味わう讃岐王道のコシと旨み
    2025年7月13日
  • 【東京・六本木】#六本木うどん|職人打ち立て自家製麺×揚げたて天ぷら!深夜6時まで通し営業×「4たて」実食レポ
    2025年7月9日
  • 【東京・新宿御苑前】功刀屋(くぬぎや)|圧力鍋うどんの新食感!極太麺×もちもち食感がスゴイ!
    2025年7月7日
  • 【神保町・御茶ノ水】直白(ひたしろ)│無添加いりこ出汁×手打ち太麺の究極ぶっかけうどん
    2025年6月17日
  • 【根津】行列必至の讃岐うどん店「饂飩 根の津」2日かけて作られる自家製麺が美味すぎた!
    2025年6月9日
  • 【表参道】手打 しまだの絶品エビ天カレーうどん!濃厚スープがクセになる一杯。
    2025年5月28日
  • 【淡路町】麺匠 釜善|讃岐×博多のハイブリッドうどん!コシ・出汁・揚げたて天ぷら全てが本気
    2025年5月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Paru Punte より:
    2018年7月6日 5:27 AM

    毎回色レポのクオリティが凄いけど、今回だけは「ちょっとした地震でも店内は凄く荒れてしまうんじゃないか?」と圧巻のフィギュアが心配になってました。。。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (219)
  • 天ぷら (39)
  • ラーメン (580)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (129)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (115)
    • 焼鳥 (111)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (111)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (29)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (5)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (6)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (66)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 品川イッコー 仕事|出演・タイアップ・講演・レビュー依頼
  • 株式会社とんかつ|品川イッコーの会社 公式情報
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (219)
  • 天ぷら (39)
  • ラーメン (580)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (129)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (115)
    • 焼鳥 (111)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (111)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (29)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (5)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (6)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (66)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ

© 品川イッコー公式グルメブログ

  • メニュー
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ
目次