MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 寿司(鮨)
  3. 【茨城県笠間市】松榮鮨「ニューヨーク帰りの大将が地元 茨城をニューウェーブな江戸前鮨で盛り上げる!」

【茨城県笠間市】松榮鮨「ニューヨーク帰りの大将が地元 茨城をニューウェーブな江戸前鮨で盛り上げる!」

2022 9/26
寿司(鮨)
2019年4月22日2022年9月26日

本日は「鮨 全国制覇」第6弾として茨城県笠間市にある「松榮鮨」へ。

大将は東京で修行した後、インド、カタール、スイスを渡り歩きニューヨークのトランプタワーで働いていたという異色の経歴の持ち主。

伝統的な江戸前鮨にオリジナリティを加えた鮨をいただけるということで気になりすぎて二週間前に予約。

上野駅から友部駅までときわ号に乗って約1時間。乗り換えがないのでかなり楽だ。

日曜の夕方から茨城に行くのもなかなかドキドキする。

友部駅からは徒歩5分くらいか。

かなりアクセスはいい。

f:id:ikkoshinagawa:20190331213359j:image

大きく目立つ外観。
f:id:ikkoshinagawa:20190331213428j:image

18時予約で少し早めに入店。

常連さんがちらほら。

座敷席もいくつかあり店内は広め。

子供連れもいた。

ここはいまの大将の父が建てたお店を引き継いだ様だ。

大将は鮨でこの地を盛り上げたいという想いが強い方。

料理の見せ方は従来の鮨屋のそれとは若干異なりニューウェーブ的な感じで新しいことにどんどん挑戦していく姿勢がみられた。

まずは小ビールで喉を潤しお任せコースのスタート。


 

ノレソレ
f:id:ikkoshinagawa:20190331213626j:image

ポン酢かな?つるっとしてクセがなくサッパリといただけた。

水蛸
f:id:ikkoshinagawa:20190331213341j:image

北海道産。胡麻油と塩でいただく。

独特なトゥルンとした食感でかなり柔らかい。

生蛍烏賊
f:id:ikkoshinagawa:20190331213440j:image

富山産。半生。

定番の沖漬けより余計な味が入ってないので本来の味わいを楽しめる。

タコの吸盤焼き
f:id:ikkoshinagawa:20190331213204j:image

先ほどのタコの吸盤を炭火で焼いたもの。

とても柔らかく炭火のいい香りがいい。

磯自慢とも相性バッチリ。


 

サワラの藁焼き
f:id:ikkoshinagawa:20190331213700j:image

「炭」の次は「藁」とはこちらも鼻で楽しませてくれる。

ねっとりとして鼻から抜けるスモーキーさと旨味。

あん肝
f:id:ikkoshinagawa:20190331213235j:image

円やかで甘く濃厚。

あん肝の甘さと日本酒を楽しむ一品。

桜海老の変わり揚げ
f:id:ikkoshinagawa:20190331213351j:image

駿河湾の生の桜海老を変わり揚げにしたもの。初物で特に香りが強い。

口に含むと香りと甘味が広がる微炭酸のお酒。

常盤牛の希少部位

(とうがらし、シンシン、とも三角)
f:id:ikkoshinagawa:20190331213456j:image

なんと肉が出てくるとは。トリュフ塩と共に。中心温度は52度の低温調理。

3種類とも赤身の旨味が強く、とうがらし、シンシン、とも三角の順で脂がのっていく。


 

昆布麺
f:id:ikkoshinagawa:20190331213219j:image

肉の後の口直し的な一品。ツルっとサッパリ。

本日の鮪は千葉県銚子産。
f:id:ikkoshinagawa:20190331213620j:image

塊を見せたくれた。
f:id:ikkoshinagawa:20190331213346j:image

ここから握りへ。

ガリとレンコン
f:id:ikkoshinagawa:20190331213423j:image

甘みと辛味強め。レンコンは甘辛。酢はいつもは二種類らしいがこの日は仕入れの都合で一種類のみ。


 

アオリイカ
f:id:ikkoshinagawa:20190331213310j:image

神奈川県佐島産。

まるでゼリーみたいにドロっと口の中でトロけた。

包丁を入れれば入れるほど柔らかく甘くなるそうだ。

シャリはモッチリとして口当たりもいい。

真鯛
f:id:ikkoshinagawa:20190331213432j:image

ねっとりとして噛めば噛むほど旨味も出てくる。

小肌
f:id:ikkoshinagawa:20190331213410j:image

3日目の小肌。

塩で〆といて握る直前に酢にくぐらせるとのことでフレッシュな味わい。

小柱
f:id:ikkoshinagawa:20190331213501j:image

上には辛味大根がのっている。

こちらも噛めば噛むほど貝の旨味が増していく。

加えて海苔の風味もたまらない。
白海老
f:id:ikkoshinagawa:20190331213525j:image

富山産。昆布締めにしてある。

ねっとりとしていてまるで濃厚なジャムの様だ。甘みももの凄い。


 

とり貝
f:id:ikkoshinagawa:20190331213506j:image

ねっとりな食感の後はツゥルントゥルンのとり貝。まるで空気が入ったかの様な軽さ。

旨味も口内に広がり香りもいい。

赤身
f:id:ikkoshinagawa:20190331213517j:image

銚子沖の本鮪。時期的にもまだ若くフレッシュな味わい。

中トロ
f:id:ikkoshinagawa:20190331213656j:image

5日ほど寝かしたもの。

血合いの横にある中トロで中でも最も美味しいと言われる部分。

脂ものっており、十分にコクある。

大トロ
f:id:ikkoshinagawa:20190331213419j:image

なんと一か月以上寝かしたもの。熟成もやられるとは。

綺麗に脂がまわっている。

砂ずり
f:id:ikkoshinagawa:20190331213414j:image

鮪の腹の先で最も脂がのっている部分。

もはや霜降りの牛肉みたいだ。

かなり濃厚で味わい深い。脂のしつこさも全くない。

レタス
f:id:ikkoshinagawa:20190331213535j:image

鮪が続いたので口直しでレタス。これははじめてだ。

酢漬けにしてあってさっぱりと。


 

玉子焼き
f:id:ikkoshinagawa:20190331213313j:image

大将の祖母が作っていた味を忠実に再現したそうだ。

熱々でホクホク。凄く懐かしいようでほっとする。甘さ加減もちょうどいいです。

雲丹
f:id:ikkoshinagawa:20190331213512j:image

北海道浜中産です。
f:id:ikkoshinagawa:20190331213250j:image

馬糞雲丹
f:id:ikkoshinagawa:20190331213604j:image

圧倒的な甘味が口内に広がる。ずっと口に含んでいたい。

UKG(雲丹かけご飯)
f:id:ikkoshinagawa:20190331213302j:image

雲丹リゾットみたい。もはやスイーツ。


 

ほとんどカンヌキサイズのサヨリf:id:ikkoshinagawa:20190331213322j:image

じゃあカンヌキと言っていいのかな。

サヨリ(ほぼカンヌキ)
f:id:ikkoshinagawa:20190331213521j:image

プリッとしてクセがなく一見サッパリしてるけどよく噛んでみると味もしっかりしている。

かなり巨大な赤貝
f:id:ikkoshinagawa:20190331213404j:image

赤貝
f:id:ikkoshinagawa:20190331213328j:image

山口産。これほど大きい赤貝も珍しい。

口一杯に赤貝の旨味とみずみずしさがはじける。これだけデカいと香りも強い。

赤貝のひも
f:id:ikkoshinagawa:20190331213451j:image

ひもを一貫にするとは…

コリコリとした食感でクセがない。

笠間いなり寿司
f:id:ikkoshinagawa:20190331213254j:image

新作の様で茨城の食材が入ったいなり寿司。

レンコン、いくら、玉子、キュウリが入っており様々な食感を楽しめる茨城ならではのいなり寿司。

水ようかん
f:id:ikkoshinagawa:20190331213529j:image

大将の奥さんの実家が和菓子屋さんらしくそこでの水ようかん。

以上が松榮鮨のおまかせコース。

量もかなりあって満足度も高い。

大将の握りのベースは江戸前鮨だけど海外で働いていたからか正統派にこだわりすぎず、まさに臨機応変、発想は縦横無尽。

美味ければ熟成もやるし、高級食材も使う。

客層は驚くことに7、8割が都内から。

東京人と茨城の人達では鮨の価値観のギャップがある様に感じる。

実際「烏賊や蛸が何故こんなに高いのか?」という批判めいた声もある様でなかなか苦労されている様だ。

(いい食材使ってて仕込みにも手間がかかってるからですよ)

だけど大将は父から譲り受けたこの店で茨城を盛り上げていきたいらしくそんな店を応援しないわけにはいかないじゃないか。

このブログが少しでも多くの人に広まりますように。ごちそうさまでした!

この動画を観る⬇️

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

寿司(鮨)
松榮鮨 茨城県 笠間市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【浅草】浅草 つばめ屋「使い勝手のいいあっさりな粉物の店」(現在、閉店)
  • 【竹ノ塚】煮干し中華そば 山形屋「ケンチャンラーメン愛が凄すぎて足立区に店を開いた!」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 鮨さえ㐂出身の実力派が魅せる!今、人形町で話題の「鮨 かみなり」渾身のおまかせ体験
    2025年5月6日
  • 【東京・浅草】鮨 ゆう子「間借り営業じゃ勿体無い」
    2025年3月30日
  • 【千葉・西千葉】寿司栄「東千葉から移転した伝説のオルタナティブ鮨職人」
    2025年1月16日
  • 【東京・水天宮前】箱崎町すみと「なか條から独立した江戸前鮨の注目店」
    2024年12月20日
  • 【鮨 美幸】圧巻!豪快な男鮨を頬張る至福|東京・新富町の予約困難店
    2024年10月18日
  • 【関内・鮨 みやした】江戸前鮨の真髄!京都の名店から独立した新星鮨屋
    2024年10月17日
  • 【東京・稲荷町】すし処 漁美 (いさりび)|上野で鮨と一品料理が魅力的な店
    2024年10月13日
  • 能登島の新名所!鮨×宿泊の融合「一 能登島」が最高すぎた件
    2024年9月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 【復活】ラーメン二郎 立川店|リニューアルした味はどう変わった?実食レポ&歴史まとめ
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
  • 【新宿】横浜家系ラーメン「みどり」実食レポ|家系不足の地に現れた新星【2025年最新】
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)

© 品川イッコー公式ブログ

目次