MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ラーメン
  3. 【東京・新宿】創始 麺屋武蔵「新宿を代表するラーメン店。創業当時のサンマ節炸裂!」

【東京・新宿】創始 麺屋武蔵「新宿を代表するラーメン店。創業当時のサンマ節炸裂!」

2024 7/16
ラーメン
2024年6月4日2024年7月16日
スポンサーリンク
目次

2024年6月4日訪問

久々に新宿の「創始 麺屋武蔵」へ。

前回から四年ぶりの訪問になってしまった。

平日13時で空席あり。とは言っても次から次へとお客さんはやってくる。

みんな今や武蔵来れば「つけ麺」を頼むが、始まりは「ラーメン」だったはず。

タッチパネルはクレジット払いも可能なのがいい。
大盛は無料。

・ら〜麺 こってり 990円

しかしビックリするほどスープが熱い。

そして塩味が強い。これは一口目から「強い」と感じました。

鰹や煮干しなどの魚介に豚骨などの動物系が合わさったWスープ。少し動物系による獣感を感じます。




正直言うと20年前の味とはまるで別物です。

まぁ仕方がない、作ってる人が違うのだから。

それが悪いと言うわけじゃなくてこれがいまの武蔵の味というだけのことだ。

麺は多加水の太もち麺。チュルっと舌触り良し。

昔は普通のチャーシューだったけど角煮。こりゃうんまいです。

けど昔のあのチャーシューも食べたいな。

よって昔の味を求めに来る店ではなくなった。

さて、この新たな武蔵の味を求めてくる日がくるか。

2020年9月訪問

高校生一年生の頃に初めて新宿の麺屋武蔵のラーメンを食べてカルチャーショックを受けた。確か今から18年位前だと思う。

出汁を意識し始めたのは紛れもなくこの店がきっかけだ。

当時は他のラーメン屋では使ってなかった「サンマ節」を使用し唯一無二の味であったが時代と共にやがて二番煎じの店が増え、オンリーワンを目指す武蔵は2011年頃からサンマ節を封印してしまう。

以来、たまに訪れる程度だったが来る度に味が変わる印象があったのは常に味の改良していたからだそうだ。

96年組として時代を引っ張ってきた武蔵も7月20日に休業。

そんなある時、8/21に武蔵が復活するという情報が入ってきた。

しかも店名を「麺屋武蔵 新宿総本店」から「創始 麺屋武蔵」に改名。

そしてなんと創業当時に使用していた「サンマ節」を復活させたという。

この決断に並々ならぬ想いを察した私はすぐに新宿西口へと向かったのであった。

f:id:ikkoshinagawa:20200830113821j:image


 

リニューアルに伴い看板が新しくなっている。f:id:ikkoshinagawa:20200830113813j:image

カッコイイな。

魚介系と動物系の二刀流という意味で宮本武蔵をイメージしたデザイン。

思えば全国にWスープが定着したのはこの店の功績が大きかったかな?山田さん。
f:id:ikkoshinagawa:20200830113818j:image

今回は取材という事で特別にオープン前にお邪魔させてもらい調理工程を動画で撮影させてもらった。

よかったら私のYouTubeチャンネルをご覧ください。(相変わらず麺切りは迫力がありました)

f:id:ikkoshinagawa:20200830113837j:image
f:id:ikkoshinagawa:20200830113840j:image

現在、カウンターは敷居が設けられ、消毒ジェルが置かれている。

ではラーメンが出来上がった様なので渾身の一杯をいただきます。

武蔵ら〜麺 あっさり 1,180円

f:id:ikkoshinagawa:20200830113901j:image

もうね、盛り付け綺麗すぎ。ついつい見とれてしまう…
f:id:ikkoshinagawa:20200830113919j:image

武蔵ら〜麺はチャーシュー、角煮、半熟玉子、メンマ、青ネギ、海苔。
f:id:ikkoshinagawa:20200830113914j:image

各具材がしっかりと存在感を発しブラウンのスープに浸る。
f:id:ikkoshinagawa:20200830113927j:image


 

スープを一口飲んだ瞬間、口の中にサンマの風味がフワッと広がる。あぁ、懐かしい…

ベースは鶏ガラ、豚骨などの動物系に、煮干し、鰹節などの魚介系を合わせたWスープ。

サンマの要素が加わるだけでこうも味に深みが出るのか。これはサンマに造形が深い日本人ならではの感覚か。

まったりとしたオイリーさを感じながら奥に重厚な出汁を感じコクのある醤油を楽しむ。

f:id:ikkoshinagawa:20200830113931j:image

麺は平打ちの太麺。
f:id:ikkoshinagawa:20200830113905j:image

ツルツルモチモチで加水率は高め。

この麺の加水率は昔から比べると高くなってる様に思う。

いまや武蔵ではお馴染みの角煮。

f:id:ikkoshinagawa:20200830113934j:image

味しみ、柔らかさ完璧。クオリティ高すぎる。

こちりはしっとりチャーシュー
f:id:ikkoshinagawa:20200830113923j:image

みっちりとしたきめ細かな肉質。

具材の豊富さ、各素材のクオリティの高さ、全くダレることはない。
f:id:ikkoshinagawa:20200830113908j:image

だが1つ思うことは、「創業当時の味に戻った」とは思わない。

そもそも創業当時のメンバーが作ってるわけでもないのであの頃の味に戻るわけがない。

それよりも創業当時に使っていたサンマ節を使い、さらに進化した全く新たな麺屋武蔵になったという印象だ。

ここから新たに再出発した武蔵が今後どのように進化していくのか非常に楽しみである。ごちそうさまでした!

【創始 麺屋武蔵】の動画

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

ラーメン
食べログ百名店 新宿 武蔵 創始 麺屋武蔵
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【石川県・金沢】小松 弥助「93歳にして未だ現役。北陸を代表する伝説の鮨職人」
  • 【東京・新宿】萬馬軒 新宿西口店「新宿で味噌ラーメンと言えば萬馬軒」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 日吉のラーメン激戦区で味噌ファン熱視線!「花木流味噌」の辛味噌がクセになる
    2025年5月5日
  • 【穴場発見】新神戸の「ラーメン三九」で出会った濃厚ラーメンが想像以上だった!
    2025年4月26日
  • 【蒙古タンメン中本】限定メニューを食べた感想vol.2[随時更新]
    2025年4月18日
  • 【東京・用賀】つけ麺 中華そば 節「豚骨ラーメンの店で辛つけ麺を」
    2025年4月8日
  • 【東京・鶯谷】江戸前煮干中華そば きみはん 総本店「つけめんTETSUセカンドブランド」
    2025年4月7日
  • 【神奈川・稲田堤】自家製麺 麺や 六等星「営業時間変動・メニュー不明の謎のラーメン屋」
    2025年4月6日
  • 【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷やし味噌野菜」を食べる記録
    2025年4月6日
  • 【東京・早稲田】武道家 本店「武蔵家の道を行くド濃厚な家系ラーメン」
    2025年4月4日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (529)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (46)
  • 肉 (271)
    • 焼肉 (93)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (73)
  • イタリアン (70)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (119)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (30)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【穴場発見】新神戸の「ラーメン三九」で出会った濃厚ラーメンが想像以上だった!
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
  • 【東京・用賀】Hodori 用賀店「焼肉ラバーから絶大なる支持を得る焼肉店」
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (529)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (46)
  • 肉 (271)
    • 焼肉 (93)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (73)
  • イタリアン (70)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (119)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (30)

© 品川イッコー公式ブログ

目次
 

コメントを読み込み中…