MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 寿司(鮨)
  3. 【東京・大門】鮨 浩也「ここにしかない肴5種に合わせた日本酒ペアリングと寿司!」

【東京・大門】鮨 浩也「ここにしかない肴5種に合わせた日本酒ペアリングと寿司!」

2024 6/23
寿司(鮨)
2021年4月21日2024年6月23日

本日は約半年ぶりの「鮨 浩也」へ。場所は大門駅より徒歩5分程。

オープンは2020年7月6日。

f:id:ikkoshinagawa:20210310225349j:image

大将: 本橋拓也さん

f:id:ikkoshinagawa:20210412075407j:image

年齢は20代後半。魚の知識も豊富で勉強熱心。性格はとにかくマジメ。

私生活を聞くとまさに遊びより鮨の人。逆にそっちが心配になるくらい。

2022年5月訪問「ペアリングと共に頂く洒落たつまみと渾身の握りフルコース!」

3回目の「鮨 浩也」。

f:id:ikkoshinagawa:20220427081513j:image

大門から行くか浜松町から行くか迷うがさほど変わりません。

店は相変わらず外観映えするシックさ。

当初はつまみ5品にペアリングを合わせそこから握りに移行していたが、現在は握りの合間につまみとペアリングを挟むスタイルとなっている。

正直言ってペアリングコースを推すのであればこちらのスタイルに変えたのは英断だと思う。

何よりここは鮨屋であり「ペアリング屋」ではない。

せっかくいい握りを出しても最初の方のペアリングに印象が傾いてしまうのは鮨屋としては実に勿体無いからだ。

トップバッターに鮪を持ってくる店はあるがこちらでは常に鯖の海苔巻きである。

大将が最も思い入れのあるネタであり、後半に出てくるとやや脂疲れしかねない魚だがあえて一発目の空腹時に食べさせてくれるのは嬉しい。

この日も筍餅と吉野杉の樽酒とのペアリングや揚げた車海老などしっかりと個性を打ち出している。

オープンから試行錯誤の繰り返しで来る度にブラッシュアップされ、さらに美味しいものを出したいという向上心は素直に応援したい。

以下、いただいた料理。


 

鯖

f:id:ikkoshinagawa:20220427081731j:image

金目鯛のしゃぶしゃぶ
f:id:ikkoshinagawa:20220427081733j:image

墨烏賊
f:id:ikkoshinagawa:20220427081728j:image

筍餅
f:id:ikkoshinagawa:20220427081723j:image

甘鯛

f:id:ikkoshinagawa:20220427081808j:image

小肌
f:id:ikkoshinagawa:20220427081827j:image

焼喉黒餡掛け
f:id:ikkoshinagawa:20220427081759j:image

とり貝
f:id:ikkoshinagawa:20220427081756j:image

車海老
f:id:ikkoshinagawa:20220427081819j:image

ホッキ貝
f:id:ikkoshinagawa:20220427081841j:image

赤身の漬け
f:id:ikkoshinagawa:20220427081822j:image

メヒカリ、黄ニラ
f:id:ikkoshinagawa:20220427081825j:image

鯵
f:id:ikkoshinagawa:20220427081816j:image

蛍烏賊、うるい、タラの芽、こごみ、行者にんにく
f:id:ikkoshinagawa:20220427081835j:image

鱒のすけ
f:id:ikkoshinagawa:20220427081803j:image

鰯
f:id:ikkoshinagawa:20220427081811j:image

手巻き
f:id:ikkoshinagawa:20220427081833j:image

玉子焼き
f:id:ikkoshinagawa:20220427081838j:image

ごちそうさまでした。

2021年4月訪問

筍と山菜のお椀

f:id:ikkoshinagawa:20210310225539j:image

食材の香りと酒の木の香りの一体感。

蛤の出汁に春野菜のほろ苦さのバランスがよく、筍は天ぷらにすることにより旨みや水分を逃さない。

真鯖
f:id:ikkoshinagawa:20210310225509j:image

脂ガッツリだが変なクドさはなく旨味強い。

海苔の香りにシャリの酸がより引き立たせる。

サツマイモ豆腐
f:id:ikkoshinagawa:20210310225438j:image

ソースは京都の金時人参と苺を合わせたもの。

苺の甘さはなく風味だけ。あくまで甘さはサツマイモから。

春子鯛
f:id:ikkoshinagawa:20210310225546j:image

立塩(食塩水)でなく昆布出汁に塩を入れて〆た春子鯛。

昆布の風味。とろける身質。

墨烏賊
f:id:ikkoshinagawa:20210310225535j:image

気持ちいい食感。

鰆
f:id:ikkoshinagawa:20210310225519j:image

背中は皮が硬くなりやすい為、腹の部分と二枚にしている。

原木椎茸
f:id:ikkoshinagawa:20210310225451j:image

原木椎茸を天ぷらに。黄ニラを使ったソース。椎茸の旨味。

カジキマグロ
f:id:ikkoshinagawa:20210310225542j:image

切付してから40分ほど昆布の上に置き香りをつけ、中には木の芽を忍ばせる。

赤身
f:id:ikkoshinagawa:20210310225505j:image

山口県萩、60キロ、定置。みずみずしさ残る。

北寄貝
f:id:ikkoshinagawa:20210310225522j:image

サクッ、プリッと食感はいいが甘さはもうひとつ。

槍烏賊の印籠づめ
f:id:ikkoshinagawa:20210310225445j:image

こちらにも木の芽を忍ばせている。

虎河豚の白子
f:id:ikkoshinagawa:20210310225533j:image

ここにイクラの醬油漬けを裏ごししたものと胡椒。

リゾットだから黒コショウ

定番の出し方に一手間加えたアイディア料理。

鱒の介
f:id:ikkoshinagawa:20210310225434j:image

茶碗蒸し
f:id:ikkoshinagawa:20210310225441j:image

長崎のホワイトアスパラガスを使った茶碗蒸し。

だいぶクリーミーさが強め。

アスパラガスの苦味

鯵
f:id:ikkoshinagawa:20210310225454j:image

アブラボウズの西京焼き
f:id:ikkoshinagawa:20210310225515j:image

サヨリ
f:id:ikkoshinagawa:20210310225501j:image

車海老
f:id:ikkoshinagawa:20210310225529j:image

揚げ蒸しという他でやってない技法。

プリッとしてほんのりオイリーさと海老の香りが相まる独特な一貫。

メヒカリ
f:id:ikkoshinagawa:20210310225550j:image

東京だと珍しいメヒカリの握り。

とろんと舌触り良く蕩け、シャリをうまく食わせる。

蛍烏賊のお鮨
f:id:ikkoshinagawa:20210310225458j:image

蛍烏賊と行者ニンニクと炒めて、いたたいて酢飯と和えたもの。

メジマグロ
f:id:ikkoshinagawa:20210310225526j:image

個体は8キロ。藁で軽くスモークし、当たりネギを忍ばせコクを出す。

トロタクの手巻き
f:id:ikkoshinagawa:20210310225448j:image

とにかく薬味のカットバランスが秀逸。

ネギの食感、香りに海苔の香り、コクと旨味のトロ、シャリと素晴らしく本当に美味しかった。

味噌汁
f:id:ikkoshinagawa:20210310225512j:image

ペアリングのお酒

f:id:ikkoshinagawa:20210421075500j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075536j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075533j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075514j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075511j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075503j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075527j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075520j:image
f:id:ikkoshinagawa:20210421075507j:image

お会計26,400円。

確実に言えることは半年前よりも確実に料理のレベルが上がってるということ。

出してる素材は変えてないらしく仕込みやバランスなどを変えることでここまで劇的に美味くなるのかと感心。

さらに本橋大将の雰囲気もオープン当初と比べて余裕が出てきたのか、なんとなく角が取れた感じがしたのも大きいのかも。

人も入ってオペレーションも落ち着いてきたしそれが店のこの雰囲気に直結してる部分って大きいのかも。

料理っていうのは人柄が出る。本当にその通りだ。ごちそうさまでした!

2020年8月訪問「2020年7月オープンの注目の新店のポテンシャルが凄すぎた!今後も楽しみなお店!」

本日は浜松町に出きたばかりの新店「鮨 浩也」での貸切会。

オープンは2020年7月6日ということでまだできてホヤホヤのお店。

メンバーは前回同様、鮨好き&関係者でのマニアックなメンツ。

大門駅からは徒歩5分ほど。

f:id:ikkoshinagawa:20200712173517j:image

胡蝶蘭がたくさん。あ、外苑前の「鮨 陸」のもある。

f:id:ikkoshinagawa:20200712173548j:image

おまかせコースは18,000円一本。

おつまみは5品、握りは15貫。

つまみには日本酒によるペアリング(6,000円)もしてくれる。

大将:本橋拓也さん
f:id:ikkoshinagawa:20200712173348j:image

荒木大将かイースタンユースの吉野さんに似ている。

まだ30歳だけど気合いがハンパじゃない。

基本は素材の味を重視し、調味料はあまり使わないスタイルだが素材同士の組み合わせなどなかなか他で見ない様なものばかりで斬新。

シャリには黒酢を使った黒シャリが特徴的でサイズは小ぶり。

お酒を飲みながらゆっくりと楽しめるコース内容となっている。

以下、いただいた料理。


 

鯖の棒寿司
f:id:ikkoshinagawa:20200712173504j:image

名刺代わりに大将が最も好きだという鯖の棒寿司。鴨川のゴマサバで船上活〆。

冬の鯖の様にそこまでガッツリ脂はのってないものの、味は良い。

トマトのすり流し
f:id:ikkoshinagawa:20200712173424j:image

桜海老で出汁をとったトマトのすり流し。

上に蟹のほぐし煮と秋田のジュンサイ。

このトマトの酸を日本酒の酸で合わせるペアリング。

味変としてここに実山椒から抽出した油を足してくれる。

また深みが出て山椒の爽やかな風味がなんともいい。

合わせるお酒

秋田県「新政 白麹純米仕込 亜麻猫スパーク」

f:id:ikkoshinagawa:20200807080004j:image

水貝(つぶ貝)
f:id:ikkoshinagawa:20200712173340j:image

水貝っていうと鮑だけど使ってるのはつぶ貝。

出汁は蛤で他にナスとマイクロトマト、パッションフルーツ、プラム。

貝の旨味に果実の甘味、トマトの酸味など様々な要素を感じられる清涼感のある一品。

合わせるお酒

佐賀県「光栄菊」

f:id:ikkoshinagawa:20200807080047j:image

かなりフルボディな印象。

トウモロコシの茶碗蒸し
f:id:ikkoshinagawa:20200712173520j:image

トウモロコシは2種類使用。雲丹は噴火湾のムラサキウニ。

あとで舞茸のオイルを足して味変を。

この辺りはトリュフオイルから着想を得たらしい。

合わせるお酒

三重県「じこん 特別純米 火入れ」
f:id:ikkoshinagawa:20200712173427j:image

稚鮎の天ぷら
f:id:ikkoshinagawa:20200712173513j:image

琵琶湖の天然の稚鮎の天ぷら。

京都の加茂ナスの揚げ浸し。

合わせるお酒

石川県「菊姫 にごり酒」
f:id:ikkoshinagawa:20200712173332j:image

暖かい温度で。
f:id:ikkoshinagawa:20200712173556j:image

山椒をかけてくれる。
f:id:ikkoshinagawa:20200712173357j:image

鮎は山椒塩で食べることからペアリングとしてにごり酒に山椒を。

この辺はもう才能というか、凄いセンスだ。


 

お椀
f:id:ikkoshinagawa:20200712173335j:image

山口の甘鯛と山科唐辛子のお椀。

合わせるお酒

愛知県「義侠 純米吟醸十年熟成酒」
f:id:ikkoshinagawa:20200712173452j:image

鯵
f:id:ikkoshinagawa:20200712173343j:image

島根県の「どんちっち」。ブランドです。

脂もがっつり。

ネタの切り付けは大きめだがシャリは小ぶり。

15貫ということでこのくらいがちょうどいい。

ガリ
f:id:ikkoshinagawa:20200712173506j:image

変わった色をしてるなと思ったら紅芋酢を使用しているとのこと。

咀嚼の後半から芋の甘みが。

イシナギ
f:id:ikkoshinagawa:20200712173416j:image

かなり珍しいネタ。3日目だけどフレッシュな味わい。

米酢、赤酢。みっちりと柔らかく 。

鰯
f:id:ikkoshinagawa:20200712173407j:image

3枚付に見えるけど実は一枚。

こちらは黒酢のシャリ。

結構鰯自体ガッツリめの脂なので山葵も気持ち多め。


 

赤身
f:id:ikkoshinagawa:20200712173402j:image

「やま幸」の赤身。湯霜漬け。

出始めの大間産であっさりとしてるが身質はしっかりと。

マコガレイ 3日目
f:id:ikkoshinagawa:20200712173456j:image

1.8キロ。石巻。3日目。

マコガレイ 14日目
f:id:ikkoshinagawa:20200712173525j:image

続けて同じ産地のもので熟成を。

ふわっとしてやわらかく滋味深い。

カマス
f:id:ikkoshinagawa:20200712173419j:image

石巻。皮目を炙ったもの。

帆立
f:id:ikkoshinagawa:20200712173329j:image

ホッキ貝
f:id:ikkoshinagawa:20200712173540j:image

長万部。かなり肉厚なカットで食べ応えあり。甘みもかなりのもの。

貝はこのくらい厚みがあると爽快だ。


 

ノドグロ
f:id:ikkoshinagawa:20200712173510j:image

宮城。焼いたノドグロとシャリを合わせたもの。崩して脂をシャリに絡ませながらいただく。

白烏賊
f:id:ikkoshinagawa:20200712173431j:image

かなり薄くカットした白烏賊。

旨味も抜群。

車海老
f:id:ikkoshinagawa:20200712173449j:image

なんと揚げたものらしい。

プリっとした食感もあるがなにより海老の香りの開き方がもの凄い。

殻の香りが身にしっかりと移っていて当然甘味も十分に。

ミンク鯨
f:id:ikkoshinagawa:20200712173325j:image

太刀魚
f:id:ikkoshinagawa:20200712173354j:image

雲丹・トロたく
f:id:ikkoshinagawa:20200712173552j:image

穴子
f:id:ikkoshinagawa:20200712173544j:image

玉子焼きに満寿泉をペアリング
f:id:ikkoshinagawa:20200712173500j:image
f:id:ikkoshinagawa:20200712173434j:image

プリンのような味わいになる。これぞマリアージュ。

味噌汁
f:id:ikkoshinagawa:20200712173411j:image

かなりの種類をいただいたと感じるのは味変によるもの。満足度がかなり高く、フレンチのような調理法だけどあくまで素材は日本のもので統一。

お会計は約27,000円。

いやぁ、オープンして一週間でこれとは恐れ入ります。

今後がさらに楽しみなお店。ごちそうさまでした!

この動画を観る⬇️

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

寿司(鮨)
食べログ百名店 鮨 大門 鮨 浩也
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【品川】リュクス ダイニング ハプナ「品川プリンスホテルでブュッフェをいただいてきた感想」
  • 【西麻布】うし松「驚異の47ヶ月飼育の特産松阪牛一頭買い!」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 鮨さえ㐂出身の実力派が魅せる!今、人形町で話題の「鮨 かみなり」渾身のおまかせ体験
    2025年5月6日
  • 【東京・浅草】鮨 ゆう子「間借り営業じゃ勿体無い」
    2025年3月30日
  • 【千葉・西千葉】寿司栄「東千葉から移転した伝説のオルタナティブ鮨職人」
    2025年1月16日
  • 【東京・水天宮前】箱崎町すみと「なか條から独立した江戸前鮨の注目店」
    2024年12月20日
  • 【鮨 美幸】圧巻!豪快な男鮨を頬張る至福|東京・新富町の予約困難店
    2024年10月18日
  • 【関内・鮨 みやした】江戸前鮨の真髄!京都の名店から独立した新星鮨屋
    2024年10月17日
  • 【東京・稲荷町】すし処 漁美 (いさりび)|上野で鮨と一品料理が魅力的な店
    2024年10月13日
  • 能登島の新名所!鮨×宿泊の融合「一 能登島」が最高すぎた件
    2024年9月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 【復活】ラーメン二郎 立川店|リニューアルした味はどう変わった?実食レポ&歴史まとめ
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【新宿】横浜家系ラーメン「みどり」実食レポ|家系不足の地に現れた新星【2025年最新】
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)

© 品川イッコー公式ブログ

目次