2022年4月– date –
-
【人形町】おが和 : 燻香、深みのあるタレ、柔らかな鶏肉、ご飯、見事なチームが産む焼鳥重の完成形
品川イッコーです。 焼鳥重が名物の「おが和」へ。 場所は人形町駅より徒歩2分。 土日祝日は休みで平日のみ。 11時25分から13時30分まででなくなり次第終了となかなかのハードルの高さ。 昼になると大行列ができる店なのでオープンの15分前に到着したがなんと外待ち6名。 -
【水天宮前】讃岐うどん 谷や「都心でいただくしなやか伸びやかな本格的讃岐うどん」
品川イッコーです。 水天宮前にあるうどん屋「讃岐うどん 谷や」へ。 人形町からも歩ける距離です。この辺りも飯屋に困ることないですね。 -
【八王子】天下一品 八王子店「チャーハンはオイリーでご飯柔らかめ」
品川イッコーです。 八王子の「天下一品」へ。 いつでもどこでもあの味が食べられる安定感。 飯屋に困った時の天下一品。 それ以上でもそれ以下でもない。 -
【六本木】la Brianza(ラ ブリアンツァ)「六本木で旨い安いを実践している優良イタリアンレストラン」
品川イッコーです。 六本木でとりあえずまともなイタリアンレストランに行くなら「la Brianza」。 場所は六本木ヒルズ内。 -
【荻窪】春木屋 荻窪本店「東京ラーメンの重鎮!煮干し香る熱々ラードスープに中太縮れ麺で身体の内側から暖まる!」
品川イッコーです。 東京ラーメンの重鎮「春木屋 荻窪本店」へ。 場所は荻窪駅北口より徒歩3分。 -
【三越前】鮨 日本橋 鰤門 : 堅苦しさがなく、崩れすぎず、価格は高過ぎず、良質な握りをいただける店 (152軒目)
品川イッコーです。 三越前駅から徒歩3分のコレド室町という施設の4階に位置する「鮨 日本橋 鰤門」へ。 -
【牛込神楽坂】石臼挽き手打 蕎楽亭「昼から秀抜な肴と酒を嗜み〆に蕎麦を啜る至福のひと時」
品川イッコーです。 昼から飲みながら蕎麦が食べたくなり神楽坂の「石臼挽き手打 蕎楽亭」へ。 飯田橋駅B3出口より徒歩5分。 -
【東麻布】東麻布 さいこう : パンチパーマ鮨職人斎藤氏、はっこくから独立!サイコーに陽気でサイコーな鮨をブラウニー梶原と共に奏でる! (151軒目)
品川イッコーです。 2022年3月2日にオープンした東麻布の「東麻布 さいこう」へ。 こちらは「はっこく」の2番手を務めていた斎藤さんが大将となる。当然?ブラウニー梶原氏も健在。 -
【新宿】天下一品 新宿西口店 : 深夜まで営業する空腹達の救世主!野菜ポタージュで二日酔い対策 (330杯目)
終電無くしたタイミングで新宿の天下一品へ。 まわりのラーメン屋も全然やってません。 マンボウあけても遅くまでやってるのは天一くらい。 いつの間にか辛いバージョンも出たみたい。 少しそそられるけど天下一品ではデフォが一番旨いことを知っている。 ... -
【新宿御苑前】切麦や 甚六「ミシュランビブグルマン獲得の居酒屋使いもできるうどん屋さん」
新宿御苑前にあるうどん店「切麦や 甚六」。 ミシュランビブグルマン、食べログ百名店に選ばれる評判のお店へ夜に訪問。 場所は新宿御苑前駅から徒歩2分、新宿駅からだと徒歩15分くらい。 この日はちゃんと予約しての訪問。 結構な人気店の様で満席... -
【六本木】白土「2022年4月6日の春の白土。」
贅沢な毛蟹甲羅盛り、筍と桜鯛、桜海老を使った蓮根餅と春を彩る食材を活かした和食的な要素もある皿の数々。 定番の喉黒のスープドポワソン、牡丹海老のブランデー漬けの安定の美味さに極め付けはフォアグラのブリオッシュ。 日々色んな所にアンテナはっ... -
【中神】アンタイヌードルズ : 動物系魚介系のもったりまったり旨味たっぷりの辛つけ麺 (329杯目)
品川イッコーです。 中神駅より徒歩1分の「アンタイヌードルズ」。