2022年– date –
-
【鶯谷】焼肉 鶯谷園「地元にあったら最強レベルの焼肉屋」
気にはなっていたもののなかなか行く機会に恵まれなかった「焼肉 鶯谷園」。北口より徒歩3分ほど。 本日は平日の17時からの訪問。「予約困難」とか言われてるけど早い時間なら余裕で予約できます(ちゃんと電話にも出るし良心的)。 この日は二階席に通され... -
【千葉県千葉市】天白「業界の常識をぶち壊す新時代の低温揚げ天ぷら」
千葉県随一の天ぷら屋「天白」へ。 場所は千葉駅より徒歩15分ほど。 ラーメン二郎 千葉店が近いです。 ちなみにこちらのお店、原則10分前集合なのでご注意を。 店内はカウンター9席のみで12時と18時の2部制。 大将 : 鶴貝さん 「銀座天一」で7年修行し独立... -
【神保町】つけそば 神田 勝本 / ラーメン
色々あって勝本が閉店してこの7月に「つけそば 神田 勝本」として復活。おめでとうございます。 という事で平日の14時半に訪問。店名には神田とあるが最寄駅は神保町駅。 13席あるカウンターはなんと満席で外待ち一名。凄いな。相変わらず人気です。 現在... -
【要町】麺処 篠はら/ ラーメン
要町の「麺処 篠はら」へ。要町と言うとピンと来ない方もいるよね。有楽町線で池袋の隣駅です。池袋からも徒歩圏内。 休日13時到着で外待ち10名。まぁ直前に行った「べんてん」よりはいいか。 30分待って先頭にくるとピンポーンと店員さんが押すベルで店内... -
【大阪府八尾市】とんかつ マンジェ / とんかつ
大阪府八尾市にある日本を代表するとんかつ屋「とんかつ マンジェ」へ。 昼に食べるには朝の8時半からのウェイティングボードに名前と電話番号を書いて予約しなければならないという高いハードルがある。 ちなみに昼70名、夜60名までの上限あり。 という事... -
【東中野】かしわぎ / ラーメン
同じ東中野の「メンドコロ キナリ」からのハシゴ。歩いてすぐです。 12時前に到着で外待ち10名。ラーメン屋に行くと言うことは行列に並ぶ事である。 30分並んで店内へ。中でもコの字型の椅子があって待っている人がいる。 食券は基本的にデフォの左上と決... -
【恵比寿】亀戸ホルモン 恵比寿店 / 焼肉
恵比寿の「亀戸ホルモン 恵比寿店」へ。本店へはまだ行ったことがないが恵比寿店で予習。 土曜の19時だけど10分位の待ちで入店。結構穴場なのかな? 店内はカウンター、テーブル席あり。隣との席間隔は狭めでモクモク系。高い服で来ないように。 まぁまぁ... -
【東中野】メンドコロ キナリ/ ラーメン
東中野の「メンドコロ キナリ」へ。 こちらはフランス料理出身のラーメン屋さん。 オープンは11時半。11時過ぎで外には5名待ち。幸い日陰なのがありがたい。後方にも続々と列ができていく。あぶねー。 「山椒 白醤油」も気になるが初訪問なのでまずは左上... -
【三鷹】ウドンスタンド五頭 / うどん
三鷹のうどん屋「ウドンスタンド五頭」。三鷹駅北口より徒歩5分ほど。 ゴトウかと思ったら読み方はゴズでした。 一階はカウンター席、2階はテーブル席があり。この日はラーメンからのハシゴなので小鉢を(200円引き)。 メニュー ・冷ぶっかけうどん 小鉢 38... -
【亀戸】八べえ「ニホンウナギ最高峰の青うなぎを関西風・関東風のW焼きでいただく」
亀戸にある鰻屋「八べえ」。 場所は亀戸駅より徒歩13分の亀戸天神の大鳥居の目の前。 本日は関東でも珍しい幻の青鰻をいただきに参りました。それと話題の鰻ラーメン。青鰻っていうと小田原の「友栄」や池袋の「かぶと」が有名ですよね。 ちなみに日本鰻の... -
【三鷹】麺屋 さくら井 / ラーメン
三鷹の「麺屋 さくら井」へ。言わずと知れた三鷹の人気ラーメン店。平日は夜営業なし。 ちなみに水曜日だけ豚骨魚介の店に変わるようです。 場所は北口より徒歩12分ほどの静かな住宅街。 休日の11時半過ぎ到着で外待ちは5名。良かった、そんなに並びなくて... -
【大山】自家製麺NO.11「ラーメン富士丸から独立!最強のしょっぱ旨い」
気にはなっていたが距離的に遠くてずっと未訪問だった「自家製麺NO.11」へ。 所謂二郎系です。 最近「二郎系」と一括りにするのもどうなのかなーと思いきや(本家の山田さんが実は二郎系を快く思ってない)、やっぱり定着具合からして二郎系と言います。 そ...