2023年– date –
-
【映画】ビィジット「いい感じに気味悪いのに台無しにする要素がある」
「シックス・センス」のナイト・シャラマンの映画をあまりに土曜の夜にすることなくて観た。ちなみにこの「ビィジット」は2回目の鑑賞だ。 しかし、シャラマンよ。 なんで中途半端なことするんだい? ホラー映画なのに所々ポップなヒップホップシーンいら... -
【東京・小岩】焼肉 彩花園「ディープな場所にあるちょいノス系な美味しい小岩の焼肉屋さん」
東京・小岩の焼肉屋「焼肉 彩花園」。 随分と細長い建物だ。なんだかまるでラーメン二郎 三田本店みたいな。 二階席に通されました。店の広さから言って席数はそんなに多くないと思います。 聞けばなんとこちら、ワンオペ営業だと言う。すげー、焼肉屋でワ... -
【東京・大森】Sintolitel (シン・トリテル)「常連に連れてきてもらうしかない」
東京・品川からここ大森に移転した「シントリテル」。 https://ikkos-films.com/%e3%80%90%e5%a4%a7%e6%a3%ae%e3%80%91sintolitel-%e3%82%b7%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%aa%e3%83%86%e3%83%ab%e3%80%8c%e3%83%ac%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%b3%e3%83%... -
【東京・虎ノ門ヒルズ】虎ノ門 焼鳥國よし「バードランド出身の堀大将による絶品焼鳥。」
東京・虎ノ門ヒルズ駅よりすぐにある「虎ノ門 焼鳥國よし」。 オープンは2017年10月。 地下一階にある店内はコの字型のカウンターと個室あり。店内は活気あります。 店主の堀晋福(ほりくによし)さんはバードランド出身。2008年に独立し、焼鳥とベルギービ... -
【東京・新宿】175°DENO担担麺 TOKYO「味や香りの広がり。王道たる旨辛。」
この日の3軒目は東京・新宿小滝橋通りにある坦々麺専門店の「175°DENO担担麺 TOKYO」。 本店は札幌。銀座、福島、仙台にも店舗あり。 店名の175°はラー油を作る際に175度まで熱することに由来する。 場所は麺屋武蔵の少し手前。何気に新宿にはほぼ坦々麺専... -
【住所非公開】麻布十番 鮨 無銘「真摯に鮨に向き合う若大将による絶品鮨」
一部会員制の住所非公開の鮨屋「麻布十番 鮨 無銘」。 住所非公開って言っても麻布十番までは明かしてくれている。この辺り住所非公開多いですね。やはりお忍びで来たい方も多いのか。 大将:日吉黎さん オープンは2022年10月。 店名は“銘に左右されず、お... -
【千葉・市川市】坊ちゃん「ブロイラーを使った絶品焼鳥!行徳にある地元に愛される焼鳥屋!」
千葉県市川市の行徳にある焼鳥屋「坊ちゃん」。 めちゃマニアックでしょ?とある食通から情報聞いて来ました。 18時オープンで時間ちょうどにシャッターが開く。 (本当に時間にならないと開かないので少し不安になってくる) 店内はカウンター席、テーブル... -
【東京・京橋】SÉZANNE (セザン)「世界から評価されたレストランとは?」
2021年7月、東京のフォーシーズンホテル丸の内にオープンし瞬く間に話題となったフレンチレストラン「SÉZANNE」。 オープンからわずか1年半で「ミシュランガイド東京2023」において2つ星を獲得。 それだけでもすごいのにさらに3月28日、シンガポールにて20... -
【東京・四ツ谷】CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS「肉肉しさMAXのパティが魅力」
東京・四ツ谷のハンバーガー店「CRUZ BURGERS & CRAFT BEERS」。 滞在時間は一時間だけと言われたが一人でバーガー屋に一時間もいないだろ。 メニューは結構多めだが初回訪問は大体王道行くことにしてるのでBCB。 ポテトはデフォでついてくるようでア... -
【鳥取・鳥取市】炭火焼肉まほら「谷口畜産による素晴らしき純血但馬血統万葉牛」
鳥取県鳥取駅より徒歩5分ほどにある「炭火焼肉まほら」。 周りはスナックだらけの歓楽街にある焼肉屋。 本日の目当ては万葉牛。 鳥取県で飼育された黒毛和牛で、万葉牛生産流通組合が定めた基準を満たした場合にのみ呼称を許されるブランド牛である。 現在... -
【東京・二子玉川】スタンドイン鳥「スタンディングで食べる九州の美味しい地鶏」
東京・二子玉川にある「スタンドイン鳥」。 場所は高島屋の裏です。 店名の通りスタンド式の鳥料理を出すお店。今宵は早めの時間から二人でフラッと訪問。 立ちとは言っても店内にはテーブル席もあります。店の中央に立ち席がある感じ。 立ち飲みってなん... -
【サロン食事会】白土 2023.3「サロン限定のスぺシャルコース!幻の麻婆豆腐。」
「IKKO’S FILMSの美食巡りサロン」にて六本木にある少量多皿のフレンチレストラン「白土」へ訪問。 世界ではわりとスタンダードな少量多皿だが日本ではなぜかあまり見かけない。。。 本日はオンラインサロン限定のスペシャルコースを提供いただいた。 フレ...