MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 中華料理・韓国料理
  3. 【表参道】Mimosa(ミモザ): 南青山に佇むミシュラン一つ星の上海料理店!家庭的な料理に南シェフの個性を加えた日本人が好む皿の数々!

【表参道】Mimosa(ミモザ): 南青山に佇むミシュラン一つ星の上海料理店!家庭的な料理に南シェフの個性を加えた日本人が好む皿の数々!

2021 9/15
中華料理・韓国料理
2021年9月15日

本日は上海料理店の「Mimosa」へ。

オープンは2016年7月。ミシュラン一つ星獲得。

店名は花のミモザから。

オーナーシェフの南俊郎さんは新宿御苑にある上海料理の「シェフス」で料理長をされていた方。

幼い頃、家族との外食で食べた中華料理の想い出が南シェフの原風景となっている。

 

場所は表参道駅より徒歩3分ほどの青山通りから一本入った路地裏のビルの2階に位置する。

ビル自体お洒落でまさに隠れ家っぽい感じ(最初扉がよくわからなかった)。

f:id:ikkoshinagawa:20210914073836j:image

店内は縦長のオープンキッチンとテーブル席。

席からは南シェフが調理している姿が見え、鍋をふるう音などわりとライブ感があります。

円卓を囲んで静かにかしこまって食事をという感じではなくカジュアルさがありデートにもいいかも。

コースは12,000円(税別)。

 

その前にまず中国4大料理(四川、広東、北京、上海)のうちの一つである上海料理の特徴を簡単に

・上海だけでなく蘇州、杭州などの江南エリアで発展した料理

・海に面しており、長江や湖沼、運河の多さから海、川問わず魚介類が豊富

・醤油、酒、黒酢などを使った濃厚で甘辛い味付けが多い

 

ザックリとこんな感じでしょうか。

日本では上海蟹や小籠包なんかが有名ですよね。

さて、以下いただいた料理。


 

前菜

f:id:ikkoshinagawa:20210914074934j:image

 

大根パイ
f:id:ikkoshinagawa:20210914074927j:image

みじん切りにした金華ハムと大根を包んだ大根パイ。

シャキシャキとした大根、フワっとしてサクサクのパイの食感。

そして金華ハムの塩気がまたいい塩梅。

 

叉焼胡桃
f:id:ikkoshinagawa:20210914074924j:image

チャーシューに飴掛けしたクルミ。甘さと食感の妙。

このチャーシューがまた美味い。

 

大根シュガー
f:id:ikkoshinagawa:20210914074931j:image

乾燥クラゲと中国生まれの色鮮やかな紅芯大根。砂糖に熱を加え塩を足している。

実際砂糖の甘さがありどこかスイーツの様な感じだがこれが不思議と

 

チシャトウ

f:id:ikkoshinagawa:20210914075019j:image

中国野菜であるチシャトウを自家製の葱油で和えたもの。シャキシャキの食感。

 

棒棒鶏
f:id:ikkoshinagawa:20210914075033j:image

エゴマの葉の中にほぐしたホロホロ鶏に胡麻ダレを加えバンバンジー風に。

f:id:ikkoshinagawa:20210914080059j:image

胡麻ダレと口の中でほぐれていく鶏が混ざり合い、大葉の様な香りのあるエゴマの葉が全体を品良く包み込む。

 

穴子
f:id:ikkoshinagawa:20210914075013j:image

蒸しあげた穴子に片栗粉をつけて揚げ、甘辛の醤油ダレを絡めたもの。

八角の様な香り。


 

松茸と鱶鰭(フカヒレ)・金華ハムのスープ
f:id:ikkoshinagawa:20210914075028j:image

帆立の貝柱、鶏、金華ハムのスープ。

フカヒレと松茸を一緒に蒸しあげている。
f:id:ikkoshinagawa:20210914075016j:image

松茸の香りとしっかりとした旨味。

上海料理特有の優しい甘めの味わい。

 

オマール海老の香り蒸し

f:id:ikkoshinagawa:20210915081730j:image

にんにくのすりおろしと一緒に蒸しあげたオマール海老に白髪ねぎを乗せて熱い油をかけたもの。

スープはオマール海老、蛤の出汁から。
f:id:ikkoshinagawa:20210914075030j:image

この熱々の油でネギの香りが引き立っている。
f:id:ikkoshinagawa:20210914075036j:image

肉厚でブリブリのオマール海老も旨味、甘み共に強く食べ応えがあり香りの余韻も長い。

スープの味はわりとしっかりめ。

 

甘鯛の鱗揚げ
f:id:ikkoshinagawa:20210914075022j:image

キリッとした中国醤油の甘辛ダレに鱗を揚げた甘鯛。

f:id:ikkoshinagawa:20210914075025j:image

カリっとして、ホロっと甘みのある甘鯛。

極力足さない。

素揚げした白髪ネギがいいアクセント。

 

鮑とアキレスの上海煮込み
f:id:ikkoshinagawa:20210914075005j:image

蒸し鮑と牛のアキレス腱を鶏のもみじで取った出汁と醤油やオイスターソースなどで味を調えたもの。

上には長ネギを揚げて香ばしさを。

ムチムチの鮑に、ホロホロ、トロトロのアキレスをコク深いタレをたっぷりと絡めて。

 

〆は炒飯と坦々麺から選択。

少量で両方も可能と言うことで甘えることに。

てか選べないって。

 

金華ハムと海老の炒飯
f:id:ikkoshinagawa:20210914075010j:image

なんともいい香りです。しっとりとして細かめにカットした金華ハムの塩味もまたいい感じ。

 

坦々麺
f:id:ikkoshinagawa:20210914075002j:image

ほんのり甘めでミルキーな味わいに黒酢の酸味、独特なスパイス。

 

桃とバニラのアイスクリーム

f:id:ikkoshinagawa:20210915183621j:image

めちゃシンプルだけど油の後にスッキリと。

 

3人でワインボトル2本を入れてお会計は約27,000円。

前菜が6種類と色んな味を楽しめた。

中華なので当然油を使用しているが胃もたれはない。日本人による日本人のための上海料理。

甘辛の上海料理の味付けはきっと日本人にとって親和性が高いんだろう。

見た目の派手さはないが理に叶った、どこかホッとする料理を提供する。

やたらと高級食材を使って金額を釣り上げようとする店も多々ある中で、しっかりと自分の表現方法を確立しているところに好感が持てました。

上海蟹の季節にまたこれたらなぁ。

ごちそうさまでした!

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

中華料理・韓国料理
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【国立】中華そば 初代 修: スープ、麺、具材と全てがハイレベル!Wスープの見事なバランス!(273杯目)
  • 【三鷹】安楽: 町中華で五目チャーハンを頼んでみた。とことん普通な魅力。

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 【東京・早稲田】旧雨「美味しいのあとに健康がある薬膳中華とは?」
    2025年4月13日
  • 【東京・白金高輪】蓮香 (れんしゃん)「マニアックな中国の田舎料理が食べられる唯一無二のレストラン」
    2025年3月5日
  • 【東京・浅草】餃子の王さま「肉はほぼなし、野菜餃子だった」
    2025年1月22日
  • 【東京・浅草】四川料理 巴蜀 (はしょく)「バック・トゥ・ザ・チャイナ」
    2025年1月3日
  • 【神奈川・元町中華街】美心酒家 (びしんしゅか)「出会って5分で麻婆豆腐」
    2024年12月25日
  • 【東京・御徒町】羊香味坊 (ヤンシャンアジボウ)「上野でラムラムラム」
    2024年12月15日
  • 【神奈川・元町中華街】南粤美食 (なんえつびしょく)「活気溢れる広東料理」
    2024年12月3日
  • 自宅で超簡単にできる自家製辣油の作り方
    2024年12月2日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 【復活】ラーメン二郎 立川店|リニューアルした味はどう変わった?実食レポ&歴史まとめ
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【新宿】横浜家系ラーメン「みどり」実食レポ|家系不足の地に現れた新星【2025年最新】
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)

© 品川イッコー公式ブログ

目次