BLOG
-
【広島・中区】厳島「お好み村4階に位置する老舗のお好み焼き店」
広島・広島市中区にある「お好み村」内の4階に位置する「厳島」。 このお好み村はお好み焼き屋が集合するフードテーマパーク。 この日は平日で時間もピークタイムを過ぎていたこともあり難なく入店できた。しかし外国人が多い。 このビルが建ってからこち... -
【広島・八丁堀】尾道ラーメン 暁「市内屈指の尾道ラーメン店。」
広島・八丁堀にあるラーメン店「尾道ラーメン 暁」。 店名にあるように尾道ラーメン店です。 尾道ラーメンは、昭和30年〜40年にかけて平打ち麺、鶏ガラ、尾道ならではの瀬戸の魚介類を主体とした透き通った味わいのあるスープ、上に背脂のミンチを散らすス... -
【東京・新宿御苑前】尾道ラーメン 壱番館 新宿御苑店「新宿で食べる尾道ラーメンの味は?」
東京・新宿御苑前にある尾道ラーメンのお店「尾道ラーメン 壱番館 新宿御苑店」。 ついこないだ広島で尾道ラーメンを食べて新宿でも食べられることを知り、訪問。 新宿駅から歩いてきたんだけどいい運動になった。まぁまたラーメン食うんだけどね。 ・元祖... -
【東京・蔵前】らーめん改「コハク酸バッチリ、旨味バッチリ、絡むピロピロ麺」
東京・蔵前にある人気ラーメン店「らーめん改」。 何年も食べログ百名店に選ばれてるお店でずっと課題店だったが近くに来たのでようやく訪問。 普通に蔵前って用を作らない限り来ない場所だよなぁ。 こちらは貝出汁のお店。店名の「改」は「貝」とかけてる... -
【東京・押上】Series the Sky「東京の上空でいただく創作中華の少量多皿」
東京・押上にある商業施設「東京ソラマチ」の31階に位置する中華レストラン「Series the Sky」。 オープンは2023年4月。 中華の少量多皿のコースを楽しめる六本木一丁目の「Series」の2号店で、「Series」自体は現在4年連続でミシュラン一つ星を獲得するお... -
【東京・赤坂見附】峨眉酒家 (アメシュカ)「北京風四川料理とは。」
東京・赤坂見附の中華料理店「峨眉酒家」。 読み方は「アメシュカ」。 なんでも北京風四川料理という聞きなれないジャンル。赤坂って本当に中華料理店多いですね。 平日ランチタイムでだいぶ賑わってます。 ランチメニューから麻婆豆腐を選択。 もちろん辛... -
【参宮橋】Orchestra(オルケストラ)「五感で愉しむ劇場型イタリアン完全体験記」
東京・参宮橋のレストラン「Orchestra」。 Orchestra(オルケストラ) は、小田急小田原線・参宮橋駅から徒歩1分の閑静な住宅街に佇む8席だけの劇場型イタリアンレストラン。 シェフの小川慎二氏が7年にわたるイタリア修業で培った技術をベースに、日本... -
【東京・代々木】四川飯店麻婆豆腐 代々木店「自信を持って薦めたい」
東京・代々木の中華料理屋「四川飯店麻婆豆腐 代々木店」。 言わずと知れた四川飯店グループ。こちらは麻婆豆腐に特化したお店。 広尾の「日本料理 四四A2」の福島大将がオススメしてくれたので訪問。 店内は清潔感あって意外にもタッチパネル式。 麻婆豆... -
【東京・赤坂見附】まぜそば ごち麺 赤坂見附店「サラダとチキンゴロゴロ」
東京・赤坂見附のまぜそば屋「まぜそば ごち麺 赤坂見附店」。 2024年1月16日にオープンしたばかり。 木のぬくもり感じられる店内。 1月22日まではグリルチキンかローストビーフの2択。 それぞれ白か赤を選択でき、白は通常の麺、赤は麺に唐辛子が練り込ま... -
【山口・宇部新川】秀ちゃん「正統派宇部ラーメンをお勉強」
山口・宇部新川のラーメン店「秀ちゃん」。 「maison owl」の平田オーナーが「ここが典型的な宇部ラーメン」とオススメしてくれたので伺った。 なんだか昔懐かしい雰囲気のある店内。 女性店主のワンオペのようだ。 聞けば旦那さんとはじめたお店のようで... -
【東京・御成門】冨所 (とみどころ)「新年からうんまい鮨を食うならココ」
東京・御成門の鮨屋「冨所」。 2024年一発目のサロンの食事会。 何度も来てるから説明は不粋かと思うが、一応。 正統派の江戸前鮨がいただけるお店で、握りは大きく私は「男鮨」と呼んでいる。 男鮨と言っても決して粗いわけではなく、仕込みは端正。味わ... -
【東京・渋谷】中華麺店 喜楽「もはや、渋谷の遺産。食べるべきラーメン」
東京・渋谷のラーメン店「中華麺店 喜楽」。 いまさら説明不要の老舗店で平日の12時前で10人ほどの行列。 二階もあるので実は回転率はいい。 場所はストリップ劇場近くのいかがわしい百軒店。 並んでると店員さんが注文を取りに来てくれる。 通されたのは...