イタリアン– category –
-
【代官山】falo「オープンキッチンを囲む360°カウンターでいただく炭火イタリアン」
品川イッコーです。 アラカルトで少しづつイタリアンを食べたい人にうってつけなのが代官山にある「falo」。 -
「後藤家」のキッチンに招かれた夜|DA GOTOで味わう極上イタリアン体験
本日はイタリアンレストラン「DA GOTO」へ。 場所は三越前駅より徒歩3分ほど。 店名は「後藤家」という意味。 ちなみに地下一階は「La Paix」グループのおでんの「平ちゃん」。 店舗情報 住所:東京都中央区日本橋室町1丁目12−10 J1ビル 2F アクセス:東京... -
【軽井沢】Restaurnt Naz(レストラン ナズ)「発酵と熟成!若き才能は軽井沢にあり!」
品川イッコーです。 本日は軽井沢にある「レストラン ナズ」へ。 シェフの鈴木夏暉氏はなんと26歳。 イタリアで修行した後、デンマークにある世界一のレストランと呼ばれる「noma」や「kadeau」で経験を積み、GREEN SEED軽井沢内にお店をオープンさせたのが2020年の夏のこと。 -
【東京・神楽坂】コグスダイニング神楽坂&鮨 由うコラボ企画は色んな意味で凄かった…
品川イッコーです。 本日は神楽坂にあるイタリアンレストラン「コグスダイニング神楽坂」と六本木のミシュラン一つ星の「鮨 由う」のコラボ企画に参加。 イタリアンと鮨のコラボってどんなだろ?って疑問に思いながら神楽坂へ。 とは言ってもお店は飯田橋駅からの方が近いようだ。 金額は12,000円コースにペアリング付(5,000円)。 安いな。 -
【外苑前】Hostaria Casa Bella (ホスタリア カーサベッラ)「究極のカルボナーラが美味すぎる!」
品川イッコーです。 本日は究極のカルボナーラをいただきに外苑前にあるイタリアンレストラン「ホスタリア カーサベッラ」へ。 「究極のカルボナーラ」というのはこちらのお店のスペシャリテ。 越川シェフが濃厚で生以外で扱うことが困難だと言われている「金印」という卵を使用したこだわりまくったカルボナーラ。 今回はディナーコースで「Casa Bella〜カーサベッラ至極のフルコース〜」10,500円(税抜)でお願いした。 -
【イタリアローマ】Roscioli (ロッショーリ) 「ローマで一番美味いも言われているカルボナーラが食べられるお店に行ってきたリアルな感想」
品川イッコーです。 ローマはカルボナーラ発祥の地。 そのローマにある「ロッショーリ(Roscioli)」という店はイタリアのミシュラン的なグルメ雑誌でも「最も美味しいカルボナーラを出すお店」として有名。 予約は12時半。 すでに待ちの人が店の周りに。 -
【イタリアヴェネツィア】Trattoria Da Mimo「ヴェネツィアで一番美味しかったレストランはここ!」
品川イッコーです。 ヴェネツィアは素晴らしい所だが唯一の欠点としては「美味しい料理屋が少ない」ということ。 ということで下手に飛び込んで失敗したくないのでサイトをあさると中でも評判のいいお店を発見。 「Trattoria Da Mimo」というお店だ。 サンマルコ広場から歩くこと15分。 結構人通りの激しめの道沿いにその店はあった。 -
【イタリアローマ】Aroma (アローマ)「コロッセオを眺めながら絶品料理をいただけるミシュラン一つ星店が凄かった!!」
品川イッコーです。 コロッセオをたっぷり見学した後はそのコロッセオを眺めながら料理を堪能できるレストラン「アローマ (Aroma)」へ。 ちなみにミシュラン一つ星のお店。 -
【イタリアローマ】Il Pagliaccio (イル・パリアッチョ)「ミシュラン二つ星店獲得店へ行ってみたんだけど…」
品川イッコーです。 意外かもしれないがローマには星付きレストランが少ない。 2019年のミシュランでは三つ星、二つ星、一つ星合わせても19店。 イタリア全体では367店。 ちなみに東京は世界最多の230店。 東京だけでこの数だよ? いかに東京にミシュラン獲得店が密集しているかだ。 (ミシュランがいいか悪いかは別として) -
【東京・若葉台】ピッツェリア 馬車道「低価格でピッツァ食べ放題!種類も多く満足度高めのイタリアンチェーン店だった!」
東京・若葉台にあるイタリアンレストランの「馬車道」へ。 ピッツァとパスタメインのチェーン店で東京ではなぜか都心には展開しておらず西東京のみ。 他にも埼玉や千葉にもある。 スパゲッティとピッツァを主力商品としたイタリアンレストランです。職人が... -
【川崎市麻生区】Abete ( アベ―テ ) 「子連れでも入れる閑静な住宅街にある洒落たイタリアンレストラン」
品川イッコーです。「子連れでも入れる本格イタリアン」ということで本日は家族3人で行ってきました。場所は川崎市麻生区はるひ野というところ。来てみると外観がとても素敵。