家系ラーメン– tag –
-
【東京・三田】横浜家系らーめん 武源家「ラーメン二郎三田本店近くで濃厚ポタージュラーメンを」
東京・三田の家系ラーメン店「横浜家系らーめん 武源家」。 ラーメン二郎 三田本店の目と鼻の先です。 この看板から武蔵家と関係があるのだろうか?Twitterみたらやはり武蔵家が源流のようです。 日曜の12時前で多数空席あり。慶應大学生がいないとこのあ... -
【東京・府中】府中大和家「有名チェーン店。デフォより限定派」
東京・府中のラーメン店「府中大和家」。 大国魂神社の目の前に位置する家系ラーメンのチェーン店。 前に他店でデフォのラーメンは食べたことがあったので限定の「マー油味噌ラーメン」をオーダー。 ここのラーメンはまぁまぁミルキー度が強め。武蔵家とも... -
【神奈川・登戸】家系らーめん 登戸家「工場系かと思ったらちゃんと店炊きだった時の嬉しさ」
神奈川・登戸にある家系ラーメン店「家系らーめん 登戸家」。 登戸だけど最寄りは向ヶ丘遊園駅です。住所は登戸だけど。 同じ家系の「大山家」の目の前で、この辺りには「大桜」もあって学生街ならでのこってりラーメンプチ激戦区になってきましたね。 店... -
【東京・池袋】皇綱家 (きづなや)「醤油ガツン、豚骨ガツンの直系味」
東京・池袋の家系ラーメン店「皇綱家」。 店名は「きづなや」と読みます。 創業は2020年。 こちらは野方の人気店「輝道家」出身ということで、本家の「吉村家」からはかなり遠い親戚みたいな感じ。 店内はL字カウンターのみ。ドアは開けっぱなしでドア付近... -
【東京・桜上水】桜道家「濃厚の中にしっかりとキレがある。」
東京・桜上水にある家系ラーメン店「桜道家」。 こちらは新中野の武蔵家の系列。 桜上水駅から徒歩1分の場所にあります。 前から評判いいのを聞いてたので酔った勢いで22時に訪問。 ・ラーメン 並 750円 スープは粘度も高く、動物系ガツンと濃厚そのもの。... -
【東京・尾山台】武虎家 尾山台店「カエシのキレが特徴的な家系ラーメン」
東京・尾山台の家系ラーメン店「武虎家 尾山台店」。 なかなかこの辺りってラーメン屋が少ないのね。代わりにカフェやパン屋が異常に多く、いかにも世田谷といった感じ。 こちらは駅近にある家系ラーメン店。西小山、 12時過ぎで空席あり。 店は清潔で男女... -
【向ヶ丘遊園】ラーメン大桜 向ヶ丘遊園店「遅い時間に行ったからかスープがキレキレ。」
向ヶ丘遊園の家系ラーメン店「ラーメン大桜 向ヶ丘遊園店」。 店名に「家」の文字がつかない家系ラーメン店です。 都内ではほぼみないが、神奈川にいくつか支店があるみたい。 学生だった頃に何度か通ったお店なのでもう15年以上前か。 てか場所移転したよ... -
【神奈川・日吉】極楽汁麺 らすた「不思議な事に代々木と印象変わらない。」
最近、代々木の「らすた」に行ったから神奈川・日吉の方へ。「極楽汁麺 らすた」。 場所は西口より徒歩3分ほど。 平日の21時半で埋まりは7割程度。 らすた麺を頼むべきなんだろうけど、代々木と比べる為デフォで。 BGMは家系に珍しいレゲエ。店主はタイミ... -
【東京・新宿】横浜ラーメン 町田家 新宿南口店「女人禁制じゃないのに客、男100%。」
東京・新宿か代々木か、まぁ代々木寄りの新宿だろうな。 高島屋の裏路地に構える「横浜ラーメン 町田家 新宿南口店」。 本店は町田にあります。 店内は平日12時半で満席。 L字カウンターは結構席数入るのね。 100%男性客です。汗かきながら貪っている。ま... -
【東京・代々木】らすた 代々木店「液体油多めで身体に優しくないけどこの背徳感がたまらない」
東京・代々木の家系ラーメンと言えば「らすた 代々木店」ですよ。 ってことでおそらく10年以上ぶりの再訪。 再訪って言っても昔とは作ってる人も変わってるだろうし、新規店舗の気持ちで訪れた。 場所は代々木駅から徒歩1分。黄色い看板が目立っている。 ... -
【東京・下北沢】せい家 下北沢店「直系を彷彿とさせる醤油ガツン系で本店の味とは全くの別物」
東京・下北沢の家系ラーメン店「せい家 下北沢店」。 23時過ぎに到着。終電ギリギリに食べるスリリング家系。 前の人は食券機に苦戦中。イライラ… だけど自分の番になり納得。あぁ、こりゃわからんわ。かなり迷うので要改善かも。 この時間でもガンガン人... -
【調布】助格家 (すけかくや)「もっと高くていいから情熱のあるラーメンが食べたい」
調布の家系ラーメン店「助格家」。 調布駅よりすぐの百軒街にある。 ここはずいぶん昔に来たことがあった。 店内に入ると、家系ラーメン店なのになんだか活気がない。あら?雰囲気が変わった。 なんだかいやーな予感。 メニューは豚骨、つけ麺、辛麺、魚介...