鮨– tag –
-
【東京・芝公園】佐野鮨「新たな極上の江戸前鮨店」
東京・芝公園の鮨屋「佐野鮨」。 こちらは丸の内にある「築地青空三代目 丸の内」で活躍していた佐野さんによる独立店。 オープンは2023年11月とまだ新店舗にも関わらず毎日満席という人気店。 大将: 佐野正志さん ご夫婦2人で営業しており、客あしらいは... -
【東京・六本木】鮨 なかむら「硬派でチャラくないけど全員に刺さる鮨」
東京・六本木の鮨屋「鮨 なかむら」。 渋谷、神泉の「鮨 あい澤」の相澤親方が18年前に3年くらい修行していたお店で、今回なんとその相澤親方とさらにお弟子さんの3人で伺ってきた。 18時に扉が空き、中へ入ると凛とした空気に直線のカウンター席。 中村親... -
【東京・恵比寿】恵比寿 寿司と日本料理 一「寿司と日本料理の少量多皿」
東京・恵比寿に今年の一月にオープンした「恵比寿 寿司と日本料理 一」。 恵比寿駅西口の雑居ビルの4階に位置する。 店内はカウンター10席、個室多数。 鮨だけでなく日本料理にも力を入れており、間口は広め。ただし「鮨を食べたい人」には向かないかも。... -
【東京・御成門】冨所 (とみどころ)「新年からうんまい鮨を食うならココ」
東京・御成門の鮨屋「冨所」。 2024年一発目のサロンの食事会。 何度も来てるから説明は不粋かと思うが、一応。 正統派の江戸前鮨がいただけるお店で、握りは大きく私は「男鮨」と呼んでいる。 男鮨と言っても決して粗いわけではなく、仕込みは端正。味わ... -
【東京・神楽坂】吟遊「極上の酒を飲み、たらふく肴をつまみ、〆で握り鮨をいただく。」
神楽坂の鮨屋「吟遊」。 場所は神楽坂駅の矢来口より徒歩1分。 こちらは「寿司茶屋」というジャンルでお酒と共に一品料理などの肴を楽しんでから、最後に〆として握りをいただくというスタイルのお店。 居酒屋じゃ物足りないが、かしこまったカウンター鮨... -
【東京・渋谷】渋谷 すし仙「渋谷という場所では十分に需要のあるお店だと思う」
東京・渋谷にある「渋谷 すし仙」。 場所は宮益坂のビルの10階に位置する。 店内はL字カウンターに個室が5つ。 17時に訪問したらあとからポツポツと客が入ってきた。コースは「上おまかせコース 8,980円」。サービス料は別にしてもアンダー一万円で鮨のお... -
【東京・広尾】和食 貴山「和食じゃない!リニューアルして生まれ変わった使い勝手のいい寿司屋」
東京・広尾の「和食 貴山」。 こちら、以前は和食屋さんだったようだが、リニューアルし、いまは鮨屋となったようだ。 ってこれ店名変えた方がいいんじゃない?笑 場所柄、海外のお客さんも多いようだ。この日も飛び込みでやってきては断られていた。 食べ... -
【東京・銀座】鮨 こばやし「銀座にて名店出身の超正統派江戸前鮨を。」
「新ばし しみづ」から独立した小林氏のお店「鮨 こばやし」。 場所は東京・銀座から新橋方面へ徒歩8分ほどのコリドー近くの裏路地に位置する。 こちらは2022年12月オープン。小林さんは「鮨 太一」、「新ばし しみづ」と江戸前鮨の超王道の店を渡り歩いた... -
【東京・新宿】寿司と日本料理 新宿 よねがみ「鮨と和食を同時に楽しめる超贅沢コース!」
鮨だけじゃなく、つまみたい人、東京・新宿にカジュアルなお店ができました。 「寿司と日本料理 新宿 よねがみ」 オープンは2023年1月。場所は南口より徒歩5分。 カウンターの他に7つ個室も多めに用意されている。 3割が外国人客。 いただいたのは鮨×日本... -
【東京・銀座】鮨 あらい「この日がたまたまなのかな?鮪以外に気になる点が…」
お誘いをうけて東京・銀座の「鮨 あらい」へ。 食べログではGOLDを獲得する人気店。 銀座8丁目のビルの二階と地下一階に位置する。地下一階は女性のお弟子さんが握られてるそうです。 本日は久兵衛とすし匠出身の新井さんによる握りだけのコース22,000円税... -
【東京・半蔵門】鮨 みずかみ「名店を継ぎ、確固たる地位を築いた江戸前鮨の名店」
言わずと知れた「すきやばし次郎」出身のお店。 場所は半蔵門駅より徒歩5分ほどの緩やかな坂の途中にある。 2025年4月訪問 前回のお会計で少しミスッたせいで今回は完璧なお会計の流れだった。 しかし行くたびに更新していくようだ。天然縞鯵や鰆の仕事は... -
【東京・六本木】SUSHIROKU (鮨6)「ロボットが配膳を手伝う近未来型鮨屋のカタチ」
東京・六本木のカジュアルな鮨屋「SUSHIROKU(鮨6)」。駅近です。 なんでもホールスタッフは0人でロボットが活躍するお店とのこと。 基本的に注文はQRコードで。 鮨を握るのは流石に人間だが、その鮨を運ぶのはロボット。ロボットが店内を動き回っていて外...