兵庫・芦屋にあるイタリアン「イタリア料理 今井」。

兵庫・芦屋。関西屈指の高級住宅街に、食通たちが「どうしても一度は行きたい」と口を揃えるイタリア料理店がある。その名は 「イタリア料理 今井」。
「イタリア料理 今井」ってどんな店?
カウンター9席のみ、完全予約制のワンオペ営業。
料理のひと皿ごとに緊張感と高揚感が漂う、まさに「劇場型イタリアン」とも言える特別な空間。
コースはペアリングコース付33,000円(飲めない方はノンアルペアリング)。
コンセプトは「日本人のアイデンティティを表現するイタリア料理店」。
イタリア料理をベースに日本の和の食材を織り交ぜたコースが堪能できます。
こう考えるとちょっと凡庸な表現になるが、実際いただいた印象としては
イタリア料理っぽくない極上の今井シェフの料理。
もちろんパスタやリゾットが出てくるのでイタリアンなんだろうけど、食べたことがない組合せと自由な発想の料理の数々は食べ手としてはワクワクせずにはいられない。
予約方法は?
現在、新規予約の受付は行われておらず、既存の常連客からの紹介や、毎年更新される予約枠を持つ人だけが訪問できるシステムです。
そのため「予約困難店」として知られ、半年先・一年先まで埋まるのは当たり前。
行ける人は限られますが、それこそが特別感を一層強めています。
シェフ: 今井雅啓(いまい まさひろ)さん
1974年生まれ、兵庫県出身。同志社大学を卒業後は一度サラリーマンとして一般企業に就職。
しかしわずか1年で退職し、料理人の兄の影響もあって料理の世界へ飛び込みます。最初は関西のイタリア料理店で修業し、29歳のときに単身北イタリアへ。
アルバやリミニのミシュラン一つ星レストランで1年半研鑽を積み、本場での経験を通じて確かな技術と感性を磨く。
帰国後、芦屋にイタリア料理店を開業。2019年に「イタリア料理 今井」としてリニューアルオープン。
店はカウンター9席のみ、調理からサービスまで全てを自ら担うワンオペ営業。客とシェフが真正面から向き合う“劇場型イタリアン”のスタイルを確立しました。
2025年8月訪問
看板がめちゃめちゃ小さく最初全く気づきませんでした。
ドアはロックされており、あらかじめ伝えられた扉の解錠番号を入力して入店。秘密基地みたいだ。
コースとペアリングコースで33,000円税込。
北海道・網走郡大空町/大橋牧場
・本日の出汁
最初に出てきたのはこの日に使う北海道の浅利と蛤の出汁。これをパスタでもソースでも応用します。
暖かく、じんわりとした貝の旨味が胃を温めてくれます。
・カンパチ
五島列島の天然のカンパチ、北海道の昆布、醤油の香りをつけたオイル。
昆布の旨味のあるトロミがカンパチに絡む、今井さんならでの刺身料理。
残った出汁に焼き立てのフォカッチャをつけていただきました。
・鮑のフリット
鮑を贅沢に一枚を6時間煮込んで揚げ、ペコリーノチーズ(羊のチーズ)をかけた今井さんの名物料理。
サクサクでプリプリ。旨味が凝縮されたシンプルにうまいやつ。
・和良川の天然鮎
日本一とも称される和良川の天然鮎の塩焼き。
「塩をふって焼いただけです」ってもはや和食じゃん!笑。
骨は2時間揚げており、骨までポリポリ食べられる。
肝ソースにディップすれば苦さのあとに濃厚な甘さがやってくる。
和良川の澄んだ水、そして餌となる藻の素晴らしさがこの美味しさを支えてる。
身の香り、肝の味は本当に素晴らしかったです。
その間もヒレ肉を焼く今井シェフ。特に肉の説明はありません。
・北海道産ボタンエビのしゃぶしゃぶ
グツグツを音を立てて出てきたのは海老を砕いて作った濃厚なアメリケーヌソース。
ソースの海に牡丹エビをダイブして10秒ほどしゃぶしゃぶしていただく。火入れは自分で調整してボタン海老の甘味と旨味と食感を楽しむ。
タヤリンに出汁を入れて。
「僕がやるとラーメンみたいになります。」って笑。
・タヤリン
片岡農園の「はるゆたか」の小麦を使った自家製パスタのタヤリン。スープパスタはまさにラーメンみたい。
スープは最初に出てきた貝出汁にアンチョビを加えたコク深いもの。
温かいスープに雲丹入れるって結構勇気いるんだけど、これは品質がいいから臭みなんかないです。
・大橋牧場 シャトーブリアン 88か月
ついに出てきた。正体はなんと交雑種88ヶ月肥育のシャトーブリアン。
88ヶ月育てるには餌代やありとあらゆる環境を整える必要がある。それは果てしない愛情がないとどこかで破綻をきたす。
ここにトリミングしたあとのスジでとった出汁をかけて。
いただいたヒレはとてもヒレではなかった。
この舌を魅了する極上の柔らかさに、永遠に続くような旨味の余韻は、いまも強烈に残っている。
多分この出会いは生涯忘るることはないだろう。
・桃のジェラート
桃を潰して和三盆を加えたシンプルデザート。量は多いがぺろっといただけてしまう。
本日のワインとノンアル。ほぼ飲み放題みたいになってた。
お会計は一人33,000円。
自由な表現で限りなく和に近い和イタリアン。
シンプルな構成だが芯をついた美味さがあり、今井さんの遊び心が効いたここでしか食べられない今井シェフの料理。唯一無二感が素晴らしいです。
また今井シェフの和やかな接客も心地よく最後まで楽しく過ごすことができました。ごちそうさまでした。
店舗情報
住所:兵庫県芦屋市公光町10‑21 阪神本線「芦屋駅」東口から徒歩約2分(約140 m)、JR芦屋駅も徒歩圏内
予約・営業:完全予約制で予約困難の名店。2024年分の予約は満席で、2025年1月以降の予約はInstagramから問い合わせるスタイル
電話番号:090‑9096‑8184(公式SNS記載)
営業時間・定休日:18:00スタートの一斉開始、
定休日は不定休
予算:1人 約30,000〜39,999円(ペアリングコース 税込30,000円前後)
席と設備:カウンター9席のみ。完全禁煙、貸切可能、駐車場はなし(近隣パーキング利用)
支払い方法:カード(クレジット・電子マネー)対応。QRコード決済は不可