東京・恵比寿にある「九十九ラーメン 恵比寿本店」。
東京・恵比寿のラーメンシーンを語る上で外せないのが「九十九ラーメン 恵比寿本店」。
1997年の創業以来、チーズラーメンのパイオニアとして、今も多くのファンに愛され続けています。
「九十九ラーメン」ってどんな店?
看板メニュー:元祖まる究チーズラーメン
看板料理は「元祖まる究チーズラーメン」。
豚骨ベースの白湯スープに特製味噌ダレを合わせ、仕上げに北海道産チェダーチーズを山のようにトッピング。
熱々のスープでチーズが溶け合い、濃厚でクリーミーな味わいを作り出します。
「ラーメンにチーズ」という発想が当時としては画期的で、瞬く間に話題となりました。
店名の由来
「九十九」という名には、中国の故事や漢字の意味が深く関わっています。
「百から一を取ると“白”になる」 → 白髪になるまで長生きする=長寿を象徴する縁起の良い数字。
「九」と「十」の漢字は龍に由来 → 「奥深い」「ひとつに何かを集める」という意味を持つ。
これらの語源を踏まえ、店名「九十九」には、
お客様の健康を願い、様々な素材から旨みを集め、奥深い味を提供する
という創業者の想いが込められています。
店舗展開
国内
九十九ラーメン 恵比寿本店(東京都渋谷区広尾) 1997年オープン。現在もブランドの中心となる店舗。
九十九ラーメン 豊洲店(ららぽーと豊洲内) 一時期営業していましたが、現在は閉店。
九十九ラーメン 池袋東口店 恵比寿本店の人気を受けて池袋に出店しましたが、こちらも閉店済み。
現在、国内で営業しているのは恵比寿本店と千葉の津田沼店のみとされています。
海外展開
2000年代〜2010年代にかけて、韓国・ソウルや釜山などに進出。
特に韓国では「チーズラーメン」が若者の間で話題となり、現地メディアでも取り上げられました。
ただし海外店舗も多くは期間限定や撤退が相次ぎ、今では国内外ともに実質的に「恵比寿本店が唯一の拠点」となっています。
元祖究チーズラーメン 1,030円 2022年4月訪問
23時過ぎに恵比寿で〆ラーメンをという事で「九十九ラーメン 恵比寿本店」へ。
言わずと知れた一世を風靡した粉チーズ味噌ラーメンの元祖。
恵比寿で酒飲んだ後はぶちこみたくなるんです。
なんと言っても夜中まで営業しているのが嬉しい。
席につくと目の前にかき氷機ならぬチーズ削り機が音を立てて削っている。これだよ、これ。
・元祖究チーズラーメン 1,030円
こんもりと盛られたフワフワのチーズ。
スープに溶かしながらいただきます。
味噌スープはチーズが入ることを計算に入れられており実はあっさりめ。
チーズが入ることでコク、ミルキーさが際立つ。んー、これこれ。
こんだけチーズが入ってるのに不思議とクドくならず味噌が素晴らしい引き立て役にまわっている。
麺は中太縮れ麺。溶けたチーズを絡めてズズッと。
酒で麻痺った胃が悦んでるのがわかる。
具材的には寂しいがまぁこれが食べられる店はここくらいなので仕方がない。
またラーメン難民になったら来ます。ごちそうさまでした。
元祖◯究チーズラーメン 930円 2018年7月訪問
恵比寿ラーメンの代表格として一時期話題になったお店。
すっかり落ち着いた感はあるけれど夜の11時でも客の入りは七割程度。
いつしか一品お通し的なのがついてきた。
何種類から選べるらしくピリ辛モヤシを選択。
つまみながらラーメンが来るのを待つ。
・元祖◯究チーズラーメン 930円
ここに来たらこれを食べないとね。
味噌味の他にもトマトやパクチーなんかもあるみたいです。けどやっぱ味噌。
特許取ってるらしいです。
「季節外れのパウダースノー」とよく言われるけど本当に粉チーズの量が凄い。
これを夜の11時に食べるという罪悪感は押し殺す。
味噌スープ自体はチーズと混ぜることを想定して作られてるので癖のないあっさり系。
けど混ぜると危険。
一気に濃厚感が増す。
酔った時に食べると胃が覚醒する。
麺は太縮れ麺。ドロドロの味噌チーズスープを絡めとる。
スープのリフト具合が半端じゃない。まさに「絡め取る」という表現がピッタリ。
だが不思議とクドさはなく食べやすい。
手作りパリパリギョーザ 450円
皮はパリパリ、肉も多め。
ニンニクも効いてて美味しいです。
たらふく飲んできたのにまたビールが欲しくなる。
酒飲んだ〆で食べるには最高のラーメン。
THIS IS デブエット!ごちそうさまでした!
店舗情報
住所:東京都渋谷区広尾1-1-36 本国ビル1F
アクセス:JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン「恵比寿駅」東口より徒歩約5分/東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩約7分
創業:1997年 営業時間:11:00〜翌4:00
定休日:無休
席数:カウンター・テーブル合わせて約30席
予算:1,000円〜1,500円程度
決済方法:現金・電子マネー・各種カード対応(店舗によって変動あり)
看板メニュー:元祖まる究チーズラーメン(930円〜)
コメント