MENU
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • BLOG
  • HOME
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ラーメン
  3. 【東京・大塚】中華そば 喜富(きふ)|大塚の荻窪丸長&わいず直系、新鋭ラーメン店

【東京・大塚】中華そば 喜富(きふ)|大塚の荻窪丸長&わいず直系、新鋭ラーメン店

2025 9/30
ラーメン
2024年8月13日2025年9月30日

東京・大塚のラーメン店「中華そば 喜富」。

東京・大塚駅前のホープ軒跡地に、2023年5月20日にオープンした「中華そば 喜富(きふ)」。

荻窪の老舗「丸長中華そば店」(1947年創業)の味を再現し、家系の雄・わいずが直系で手がける新鋭店だ。

不朽のつけそば文化を継承しつつ、現代のラーメン好きをも唸らせる完成度には、期待をはるかに超える驚きがある。




スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

味玉チャーシュー支那竹つけそば 1,500円 2024年8月訪問

昭和22年(1947年)に創業した荻窪の老舗店「丸長 中華そば店」は店主の体調不良を理由に、2023年11月8日に閉店した。

豚骨スープに日本蕎麦の技法であるカツオ節やサバ節で旨みを加え現代のWスープを考案したと言われている。

創業者の青木勝治氏がまかないとして「ざるそば気分で」作ったのが「つけ麺」であり、これがのちのつけ麺で有名な「大勝軒」のルーツとなっている。

そんないまのラーメン界に多大なる影響を与えた店が惜しくも閉店し、この味を後世に残したいという想いから家系ラーメン店「わいず」のヤス社長が丸長の味を再現させた。

ここ、「中華そば 喜富」で「丸長」のが楽しめる。

場所は大塚駅前。めちゃいい場所と思ったらホープ軒の跡地でした。

食券機は外に設置。

店内は横一列のカウンター席。ちなみに外にもカウンター席があります。

店長はベトナムの方でめちゃ日本語が流暢。

わいずグループでは海外の方を積極的に採用している。

社長曰く、「働くのに国籍は関係ないと思っていて単に彼らが優秀だからです」とのこと。

黒胡椒、酢、ペッパーミル

・味玉チャーシュー支那竹つけそば 1,500円

丸鶏、豚ガラ、昆布、野菜など使用し、さらに煮干し、鰹節を重ね、風味が引き立つように数種類のスパイスをブレンドしたスープ。

チャーシューとメンマがたっぷりと入ってる。

国産小麦を使用したストレート麺は菅野製麺所の特注麺。太麺か細麺か選べるようになっている。こちらは太麺。

サラッとしたスープは甘くて酸っぱくて、だけど土台にはしっかりと動物系があって魚介の香りが何とも爽やか。

もはや昭和の時代に味が完成されていて、現代人にも美味しいと思える普遍的な旨味が仕上がっていたのに驚く。

何よりここから派生した大勝軒よりも強い味わいで中毒性がある。

なにこれ、近所ならしょっちゅう来るよ。

カエシには旨味の強い超特選醤油、丸大豆醤油など厳選した醤油を使用。

スープ割りをすれば今度は胡椒の風味とスパイシーさが際立つ。おまけに挽肉も最後まで楽しめるじゃないか。

表情を変え、最後まで駆け抜けダレることが全くない。

確かにこの味がなくなるのは勿体無い。

「中華そば 喜富」では、丸長のラーメン文化がそのまま受け継がれ、さらに現代のラーメン好きにも受け入れられるように進化している。どこか懐かしさを感じさせつつ、新しい味の発見を提供してくれる。

丸長が閉店したことはラーメン界にとって大きな損失ではあるが、その味を受け継ぐ「中華そば 喜富」の存在は貴重であり、ラーメン好きなら一度訪れる価値のあるお店だ。ごちそうさまでした。




極台湾ラーメン 2025年7月訪問

中華そば 喜富では精力的に期間限定を販売している。

何気なくみたお店の「極台湾ラーメン」のリール画像をみて射抜かれた。これは台湾ラーメン好きとしては絶対に食べないといけないやつだ。

・極台湾ラーメン 1,100円

うわぁ、こんな台湾ラーメン見たことない。ちょっと二郎系を彷彿とさせる盛り高だ。

そうそう、台湾ラーメンって赤いだけで結構見た目が地味なんだよね。

こんもりと山になった野菜に超粗びき豚挽肉。そしてまさかのメンマ。

スープを飲んでみるとニンニクのジャンクな香りに唐辛子の刺激。

なかなかの辛さだ。

鶏と豚出汁ベースで味わいとしてはわりとあっさりしてます。

デカ挽肉にまみれた麺をすくい出すと黄色い中太縮れ麺。つけ麺の麺とは異なるようだ。

プリッとしてもれなく挽肉が絡んでくる。

もはや野菜と挽肉をワシワシといただく感覚だ。

台湾ミンチは超粗びき豚挽肉100%。肉です。肉肉しいです。

麺の量としてはそんなに多くはないので、なぜかそこまで罪悪感がない。気のせいだろうけど。

この暑い夏にこそ食べてほしい新感覚・台湾ラーメンだった。ごちそうさまでした。

店舗情報

住所:東京都豊島区北大塚2-14-8 林ビル 1F

アクセス:JR大塚駅北口から徒歩1分

営業時間:月〜土・祝日 10:30〜22:00、日曜日 10:30〜18:00

定休日:不定休席数:12席(カウンター6席、外4席椅子あり)

支払い方法:現金のみ

予約:不可

【中華そば 喜富】の動画

品川イッコーが激しく愛用する最強サプリ⬇️

あわせて読みたい
Amazon | ナチュラス 乾杯王 【医師と共同開発】パーティーや乾杯のお供に ( 60粒入 / 1回目安3〜9粒 ) 大... ナチュラス 乾杯王 【医師と共同開発】パーティーや乾杯のお供に ( 60粒入 / 1回目安3〜9粒 ) 大容量パック ( 沖縄産アセロラ種子 / コンプレン / オルチニン配合 ) 錠剤タ...

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

ラーメン
つけ麺 大勝軒 大塚 中華そば 喜富 丸長
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【東京・渋谷】中華ソバ 櫻坂|鰹が効いたクリーミー魚介豚骨ラーメンとつけ麺レビュー
  • 【要注意】武蔵新城「麺小屋てち」は木・金の夜だけ全然違うラーメンが出てくる件

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 静岡県 新静岡 つけ麺専門店 きじ亭 極太麺に絡みつく超濃厚ドロ系鶏白湯つけ麺 濃厚つけ麺 品川イッコー
    【新静岡】つけ麺専門店 きじ亭|極太麺に絡みつく超濃厚ドロ系鶏白湯つけ麺【考察】
    2025年11月16日
  • 神奈川県 藤沢市 ラーメン二郎 湘南藤沢店 乳化から非乳化へ!オープン当時の味は? ラーメン 品川イッコー
    ラーメン二郎 湘南藤沢店|乳化から非乳化へ!オープン当時の味はどう変わったのか?【考察】
    2025年11月13日
  • 神奈川県 横浜市 日吉 日吉 大勝軒 ラーメン 品川イッコー
    【神奈川・日吉】日吉 大勝軒|昔ながらの永福町系中華そばを学生街に根付かせた名店の実力とは【考察】
    2025年11月13日
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
    2025年11月12日
  • 宮城県 仙台市 仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店 親鶏を使ったラーメン 醤油ラーメン 品川イッコー
    【宮城・仙台】仙台中華そば 銘店嘉一 国分町店|親鶏の旨味で勝負。仙台ラーメンの新しい原点
    2025年11月3日
  • 東京都 渋谷 Renge no Gotoku レンゲノゴトク 伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺 担々麺 品川イッコー
    【東京・渋谷】Renge no Gotoku(レンゲノゴトク)|伝説「亜寿加」を継ぐ渋谷最強の担々麺
    2025年10月29日
  • 岩手県 盛岡市 白龍 (ぱいろん)本店 1953年創業。 盛岡じゃじゃ麺発祥の地 じゃじゃ麺 品川イッコー
    【岩手・盛岡】白龍 (ぱいろん)本店|1953年創業。盛岡じゃじゃ麺発祥の地で味わう唯一無二の味
    2025年10月27日
  • 愛知県 名古屋市 ベトコンラーメン 新京 菊井店 にんにく香る伝説の一杯。 東海スタミナ麺の原点 ベトコンラーメン 品川イッコー
    【名古屋】ベトコンラーメン 新京 菊井店|にんにく香る伝説の一杯。東海スタミナ麺の原点を辿る
    2025年10月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (2)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (2)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (37)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (73)
  • 中華料理・韓国料理 (109)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (67)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)

© 品川イッコー公式グルメブログ

目次