2018年10月– date –
-
【東京・六本木】餃子 蓮月2号店 星条旗横丁「六本木の新名所!星条旗横丁で超人気餃子店の餃子を食す!」
品川イッコーです。シンガポールで開催された「中国料理世界大会」で優勝経験をもつ店主が乃木坂に「亜細亜割烹 蓮月」という店を出しいまや連日満員に。「蓮月」は中華料理全般だがこの2号店は餃子がメインのお店。六本木の星条旗横丁というまだあまり知られてない横丁内にあります。 -
【横浜市仲町台】白河中華そば「ピロピロ手打ち麺に酸っぱいしょっぱい辛いが中毒性大ざるを!」
品川イッコーです。本日は横浜の仲町台にある「白河中華そば」へ! -
【あざみ野】逸喜優 (いっきゅう)「神奈川県屈指の人気店でコスパが良すぎる「ばらちらし」を頂く!」
品川イッコーです。本日は神奈川県にある「鮨 逸喜優」のランチ限定の「ばらちらし」! -
【登戸】蓮爾 登戸店「2018新体制での登戸店初訪問」
品川イッコーです。本日は新体制になってはじめての「蓮爾 登戸店」へ! -
【日比谷】鮨 なんば「徹底した握りの温度管理!阿佐ヶ谷の名店が日比谷に進出!」
品川イッコーです。本日は日比谷にオープンしたばかりの「鮨 なんば」へ! -
【川崎市麻生区】Abete ( アベ―テ ) 「子連れでも入れる閑静な住宅街にある洒落たイタリアンレストラン」
品川イッコーです。「子連れでも入れる本格イタリアン」ということで本日は家族3人で行ってきました。場所は川崎市麻生区はるひ野というところ。来てみると外観がとても素敵。 -
【山梨県富士吉田市】みうらのうどん「富士吉田市を代表する郷土料理の吉田のうどんを食らう!】
品川イッコーです。本日は山梨県富士吉田市にある郷土料理「吉田のうどん」を食べに「みうらうどん」へ行ってきた! -
山梨県「 ハイジの村 」山梨でスイス気分!のはずが花の入れ替えの時期に行くと何もありません…
どうも、品川イッコーと申します。 寿司、ラーメン、観た映画などを中心に勝手な感想を述べていきます。 -
【上野毛】ラーメン二郎 上野毛店「ここのは毎日食える二郎」
品川イッコーです。本日はラーメン二郎 上野毛店へ!今年に入って2回目の訪問。 -
「いきなり!ステーキ」のランチでワイルドステーキを頼む理由は価格だけ
品川イッコーです。本日は糖質制限していた頃によくお世話になっていた「いきなり!ステーキ」へ。ヒレ肉が良かったけどスープ、サラダ付きに惹かれてワイルドステーキにしてしまった。スープ、サラダが付くセットはワイルドステーキとハンバーグだけのようだ。 -
【目黒】ラーメン二郎 目黒店 「ワンコインの伝説」
品川イッコーです。本日はラーメン二郎 目黒店へ!はじめてこの店を訪れた2001年からこの500円という価格は変わってない(おそらく)。他の店舗が値上がりしていく昨今この店だけは値上げせずに営業していることが凄い。 -
【不動前】不動前 すし 岩澤「つまみと握りが交互に提供されるすし匠系の名店!】
品川イッコーです。「すし匠系」とは東京 四谷にある「四谷 すし匠」から独立したお店を指します。つまみからの握りが一般的だが、つまみと握りを交互に提供するスタイルを確立したのが「すし匠」である。本日伺うのがそんな「四谷 すし匠」の独立店「すし匠 斎藤」で約8年修行されていた岩澤氏の独立店「不動前 すし 岩澤」。大将の岩澤氏は元システムエンジニアという異色の経歴の持ち主。