MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
  3. 【Amazonプライム】ドキュメンタル「シーズン1は企画が未完成!色々課題が多い試作品みたいな感じ」

【Amazonプライム】ドキュメンタル「シーズン1は企画が未完成!色々課題が多い試作品みたいな感じ」

2022 8/13
映画・Netflix・DVD・Blu-ray
2019年1月31日2022年8月13日

やたら評判が良かったので重い腰を上げてようやく観た。

Amazonプライム限定の「ドキュメンタル」。

f:id:ikkoshinagawa:20190130130524j:image

これがまぁ色々と思うことがあったのでここに綴っていくとする。

松本人志プレゼンツ、密室笑わせ合いサバイバル。10人の芸人たちが自腹の参加費100万円を握りしめ、芸人のプライドと優勝賞金1000万円をかけて笑わせ合う。最後まで笑わなかった者が勝ち。密室に閉じ込められた芸人が極限まで追いつめられることで生まれる本能むき出しの笑いを見逃すな!

ある一室に閉じ込められた芸人10人がお互いを笑わせ、笑ってしまった者は退場。

笑わずに最後まで生き残った者1人が優勝とルールはとてもシンプル。

参加費は100万円と高額。

優勝した者が1000万を手にできる(実質は残りの900万だけど)。

で、大枠はガキの使いの「笑ってはいけない」の延長線的な作品。

「笑ってはいけない」のスタッフの仕掛けと仕掛けの合間に放置された時のメンバー同士の潰し合いが実は一番面白いとは思っていたのでこれはなかなかいいアイディアだなと思った。だけどこの企画には色々と穴があることに後から気づいた。

スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

「面白い」の定義が曖昧

f:id:ikkoshinagawa:20190130132114j:plain

当初の松本人志の説明では「一番面白いやつが優勝する」と言っており、おそらく制作サイドでもその様な意図でこの企画が立てられたのだろうとは思うが実際ふたを開けてみると「笑いのツボがズレてるやつが残った」という感じ。

面白い芸人の中にはゲラが多く、ゲラが故に退場というルールは「面白いやつが残る」という主旨と合致してなくないか?

結果、面白いのに笑って退場していく芸人続出で後半になるにつれてただ笑わない芸人が残っていく。

だけどその笑わない芸人は必ずしも面白いか?と言われると必ずしもイコールではない。ここにこの企画が破綻してることがわかる。

結局のところ「笑い」って数値で表せないという限界がそのようなルールを生んでしまった原因かもしれない。

確かに見せ方として「テレビでなくAmazonプライムだから」というのは話題性はある。

だけど実際の内容がテレビと大きく変わるかと言われると変わらない。

正直実験的な内容でまだまだ未完成の企画という印象を受けてしまった。

ルールが曖昧

f:id:ikkoshinagawa:20190130132218j:plain

冒頭は「笑ったら退場」というルールだったのでかなり芸人達もピリピリモードだったが実際は冒頭からみんな笑いまくり。

松本人志やスタッフも焦ったのか急遽イエローカード、オレンジカード、レッドカードと三回笑ったらアウトというルールに変更。

これどうなのよ?

この変更によって「あ、二回までは笑っていいんだ」という空気になり一気に緩くなってしまった。

松本人志の優しさが逆にこの企画の緊張感が薄れてしまったように思える。

唯一良かったのはちゃんと本人に笑った映像を見せて認めさせるという点。

そりゃ100万かかってるんだからちゃんと認めさせてあげるのは優しさではあるよね。

笑いの取り方に疑問

f:id:ikkoshinagawa:20190130132319j:plain

「笑わせるためなら何をしてもいい」というルールなんだけど暴力を振るったりするのはちょっと笑えない。しかも誰も笑ってないし。

明らかに誰も得しないでしょ。

お笑いにおいて暴力は時に笑いになったりもするので一概に否定はしない(例えばガキの使いの方正と蝶野の絡みとか)。

だけど笑えない暴力はただの暴力でしょ。

あと気になったのはアントニーの人種差別ネタ。

本人自ら黒人ネタを売りにしてるけどそれはどうなんだろうと思ってしまった。

親父(黒人)の写真を持ってきて背景が暗い為「真っ黒でしょ」というひとネタは笑うというよりはなんか複雑な気持ちになってしまった。

わかるけどそれは教室とか限られた空間でやるならまだしもこうして多くの人が観れる番組でやることなのか。

本人が良かれと思ってやってるので外野がとやかくいう必要はないのかもしれないがいち視聴者としての意見は「笑えない」。

自己満作品ならいいけどやっぱりお金を払ってもらって観てもらってる以上、芸人も笑いの取り方は考えなければならない。

まとめ

「フジモンは何もしてないで偉そうだ」とか意見はあるけどフジモンってもともと自分からボケたりする芸人じゃなくて「ツッコミボケ」だから1人だけだと全然活きなかったりする。

逆にジミーちゃんはツッコミは全くできなくてひたすらボケだからこの企画では得ではある(面白いかどうかは別として)。

後半は正直どんどんつまらなくなっていった。

それは先にあげたように「ただ笑わない・この状況で笑わせることができない芸人」が残ってしまったせいだ。

それなのに1000万にこだわるあまり無理に笑わせようとして観ていられないレベルに。

だけど逆にガチなんだなとは思ったけど。

台本とかないとこれだけつまらなくなるんだなと改めて打ち合わせの重要性を確認した。

まぁ、こういった「それぞれの特性をひっくるめて一番おもろいやつを決める」というのはわかりやすいが、いかんせんお笑いは個々の主観が大きくて感覚的な要素が大きい世界だから(もちろんそれぞれお笑い理論はあるが)、そこでキッチリルールを設けて線引きするというのは難しいのかもしれないなと改めて思う。

まだシーズン1ということでシーズン2を観たらこうして長々と感想でも書こうと思う。

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

映画・Netflix・DVD・Blu-ray
ドキュメンタル Amazonプライム 松本人志
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【映画】グレイテスト・ショーマン「まるでショーを観てるみたい!興奮で身体が震える最高の映画!」
  • 【Amazonプライム】ドキュメンタル シーズン2「ポイント制になって劇的に面白くなった」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 【Netflix】全裸監督 シーズン2「ネタバレ感想」圧倒的スケールでNetflixが描くしくじり先生!
    2021年6月29日
  • 【映画】新解釈・三國志「良くも悪くもいつもの福田雄一ワールド。ハードルを下げまくって観ましょう」
    2021年6月8日
  • 【映画】イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密【ネタバレ感想】生まれた時代を呪いたくなる程救いがない話
    2021年1月24日
  • 【映画】ハスラーズ【ネタバレ感想】ストリッパーの映画なのに脱ぎっぷりが悪すぎると思ったら友情物語でした
    2021年1月19日
  • 【映画】劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜【ネタバレ感想】清々しい程テレビ版をぶち壊す作品 (99本目)
    2021年1月18日
  • 【映画】天使がくれた時間【ネタバレ感想】邦題のセンスのなさで観る者を遠ざける勿体ない映画 (95本目)
    2020年12月15日
  • 【映画】青天の霹靂【ネタバレ感想】狙いにいった誰からも嫌われない映画
    2020年12月1日
  • 【ドラマ】半沢直樹2「魂を揺さぶる傑作の誕生」
    2020年9月28日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 松ぼっくり より:
    2019年2月3日 12:59 PM

    ジミーを活かすための暴力で、暴力=笑いではないから

    返信

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (224)
  • 天ぷら (35)
  • ラーメン (569)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (127)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (50)
  • うどん (55)
  • 肉 (290)
    • 焼肉 (112)
    • 焼鳥 (111)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (75)
  • イタリアン (72)
  • 中華料理・韓国料理 (108)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (78)
  • カフェ・スイーツ (16)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (74)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • 【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
  • 【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌やさい」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (224)
  • 天ぷら (35)
  • ラーメン (569)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (127)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (50)
  • うどん (55)
  • 肉 (290)
    • 焼肉 (112)
    • 焼鳥 (111)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (75)
  • イタリアン (72)
  • 中華料理・韓国料理 (108)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (42)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (78)
  • カフェ・スイーツ (16)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (74)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)

© 品川イッコー公式グルメブログ

目次