MENU
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
グルメYouTuber
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
品川イッコー公式ブログ
  • プロフィール
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
    • 日本料理・和食
      • 鰻・穴子・蟹・鼈・鱧
      • 鍋
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • イノベーティブフュージョン
    • カレー・アジア・エスニック
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
    • お惣菜・レトルト商品
    • 料理
    • 食の豆知識
    • イベント
    • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray
    • インタビュー
    • 旅
    • 日常
    • 本
    • 音楽
  • お問い合わせ
  • 品川イッコーの映画ブログ
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 寿司(鮨)
  3. 【広島県広島市】吉鮨「広島県最高峰の鮨屋!瀬戸内の食材を中心とした瀬戸内前の握りを堪能してきた!」

【広島県広島市】吉鮨「広島県最高峰の鮨屋!瀬戸内の食材を中心とした瀬戸内前の握りを堪能してきた!」

2023 1/13
寿司(鮨)
2019年11月12日2023年1月13日

「鮨 全国制覇」企画として広島県編は「吉鮨」へ。

広島県では最も価格帯が高い店としても有名。

ここの大将は東京の「きよ田」出身。

イギリスで三つ星を獲得した「あら輝」の荒木大将よりも先に弟子入りし独立が許された大ベテラン。

実際、修業時代は荒木大将とはかぶっていないそうだ。

予約は2ヶ月前に。

撮影は写真のみOK。以前は撮影禁止だったらしい。

コースはおまかせ15,000円、20,000円、25,000円から選択。

せっかくなので25,000円のコースにする。

広島空港からバスで広島バスセンターまで約1時間ちょっと。

17時35分 バスセンター到着。

そこから店まで徒歩10分程度。

f:id:ikkoshinagawa:20191026210813j:image
f:id:ikkoshinagawa:20191026210816j:image

18時オープンでちょうどに入店。

大将と女将さんの2人が温かく迎えてくれた。

お二人とも非常に腰の低い方で感じもいい。

席はカウンター8席。

ではさっそくおまかせコースのスタート。


 

生ビール

f:id:ikkoshinagawa:20191026210852j:image

イクラ

プチっとトロンと濃厚。そして青柚子が爽やかだ。

当日に漬け込んでいるので味の濃さもちょうどいい。

ガリ
f:id:ikkoshinagawa:20191026211018j:image

甘み8割、酸1割、辛さ1割。

そしてこの備前焼のオリジナルの器がカッコいい。

ミル貝
f:id:ikkoshinagawa:20191026211014j:image

軽く炙ってあり塩とスダチがかかっている。

サクッとした食感にミル貝独特の味わい。

さらに噛んでいくとだんだんと甘みを感じる様になる。

時期的にミル貝はこれからが楽しみ。

鱧
f:id:ikkoshinagawa:20191026210907j:image

鱧に個性的な調味料が3種類。

梅肉ソース、オリーブオイルにトリュフ塩、醤油パウダーに山椒の実。

鱧もこの時期だがまだ脂がのっており噛んでいるとだんだん甘くなってくる。

見た目も綺麗でなかなか面白いつまみだ。

牡丹海老、赤雲丹、鮑、鮑の肝
f:id:ikkoshinagawa:20191026210933j:image

北海道の牡丹海老は昆布出汁。ねっとり濃厚。

赤雲丹は山口県大島のもの。時期的に少し厳しいか。

鮑は昆布出汁を使って6時間蒸したもの。

食感も香りも心地よい。

鮑の肝は鰹と昆布で5時間蒸したものでエグミは皆無。甘みが強くいい酒の当て。

f:id:ikkoshinagawa:20191026210939j:image

酒の値段は800円代〜と非常に安く良心的。


 

穴子の白焼き
f:id:ikkoshinagawa:20191026210916j:image

白焼きに先ほどのトリュフ塩とカレー塩とまた珍しい組み合わせ。

ガッツリ脂がのっているが故に特にトリュフ塩との相性もいい。

こういうオリジナリティ溢れる組み合わせはたまらない。

甘鯛
f:id:ikkoshinagawa:20191026211007j:image

山口萩沖で獲れた甘鯛を味噌漬けにして蒸したもの。

個人的にはガッツリ味噌漬けでなくこのくらいの漬け具合が濃すぎず好きだ。

いい感じに脂ものっている。

ここから握りへ。

チダイ
f:id:ikkoshinagawa:20191026210925j:image

チダイは酢で〆ており身質はある程度のみずみずしさを保ったもの。

ほのかな酸と海苔の風味を感じた後に突然甘さが際立つ。

どうやらシャリとチダイの間にオボロが挟んであるようだ。

この酢とオボロの甘さのミスマッチがなんともオリジナリティ溢れる一貫。

シャリは赤酢と塩のみ。

酸は尖っているわけではなく塩分といい全てがいい塩梅。

お米も硬すぎず柔すぎず絶妙。

小鯵
f:id:ikkoshinagawa:20191026210855j:image

脂の派手さはないが香りは強い。

特に噛んでいくごとに後半から味が強くなる。

赤貝
f:id:ikkoshinagawa:20191026210922j:image

瀬戸内の赤貝。

なかなか立派な大きさだ。

とても滑らかで噛み応えもあり咀嚼が心地いい。

噛むと赤貝の独特の香りが瞬く間に広がり口いっぱいに旨味をもたらす。

赤貝の季節か。


 

金目鯛
f:id:ikkoshinagawa:20191026210936j:image

金目鯛の昆布〆に白板昆布を合わせたもの。

昆布自体が甘めに味付けしてあり口当たりもいい。

車海老
f:id:ikkoshinagawa:20191026210911j:image

しっとりとした食感、噛み締めると車海老本来の旨味を強くを感じ、甘さもいい。

エボダイ
f:id:ikkoshinagawa:20191026211005j:image

東京ではエボダイを握りにするのは珍しい。

小肌の代用なので強めに〆てあるが、たべてみるとみずみずしい。
f:id:ikkoshinagawa:20191026210946j:image

超辛口とは書いてあるが辛さと旨味がうまく共存。

広島の酒は甘めが多くこのくらいのキレが個人的にはちょうどいい。

新烏賊
f:id:ikkoshinagawa:20191026210904j:image

シャリ全体を覆う珍しいタイプ。

これで一匹分。
f:id:ikkoshinagawa:20191026210846j:image

口いっぱいに新烏賊がねっとりと広がる。

これだけ面積が大きいとインパクトもある。

香り高くシャリの酸との相性もいい。


 

サヨリ
f:id:ikkoshinagawa:20191026210901j:image

これは素晴らしい。

塩〆してるので水分がぬけてある程度の歯ごたえになる。色味も綺麗なまま。

噛めば噛むほど後半の香りも強くなってくる。

塩〆でないとブヨブヨで色も霞んでくるらしい。

穴子
f:id:ikkoshinagawa:20191026210953j:image

先ほどの食感や香ばしさを残す白焼きとは全く別のアプローチ。

大きさもあり食べ応え抜群。

特にホワホワの食感と唾液と混ざってからの溶け具合は圧倒的。

旨味も強く脂ののりもいい。

味噌汁
f:id:ikkoshinagawa:20191026210929j:image

塩分は控えめで出汁を楽しむ。

キス
f:id:ikkoshinagawa:20191026210959j:image

昆布〆。一見淡白だが噛んでいくと味が出るネタ。

香りの相乗効果を狙うという意味ではこの海苔のサイズ感はベストかも。

トロ
f:id:ikkoshinagawa:20191026210919j:image

アイルランドの鮪。細かく包丁が入っている。

見た目よりも意外にもサッパリとしている。

赤雲丹
f:id:ikkoshinagawa:20191026210849j:image

こちらも先ほどと同じ山口県大島の赤雲丹。

先ほどのつまみの赤雲丹は若干渋みがあったがこちらはクリアで甘みも強く赤雲丹独特のコクもある。

時期的にもそろそろ赤雲丹ともお別れか。

また来年。

玉子焼き
f:id:ikkoshinagawa:20191026210858j:image

甘めの懐かしい玉子焼き。

アイス
f:id:ikkoshinagawa:20191026210956j:image

宇治抹茶のアイス。抹茶が濃く口内サッパリして綺麗にコースを終える。

以上が25,000円のコース。

驚くことに全部大将お一人で仕込みをされているそうだ。

広島にいいネタがきても価格が高くて買い手がいない。

さらに食べ手も少ないらしく地方と都内の鮨に対する価値観の温度差を感じた。

そう言った条件下でも大将は少しでもいいものを出したいという想いから毎日自ら早い時間に市場へ赴きその日の最高のものを自分の目で見て仕入れる。

地方で鮨屋をやることの大変さや苦労話を聞きながらそういう意味ではありとあらゆる食材が揃う東京は恵まれた土地なんだなと改めて感じる。

逆にいくら高くても買い手がいるおかしな状況ではあるが。

この先価格がさらに高騰し続けてたらそれについていけない鮨屋はどうなってしまうのだろうと心配になってしまった。

後日大将自らご連絡が。

私のInstagramをみてお客さんが来てくれたそうだ。

お礼の電話。なんて律儀な方なんだろう。

地方の鮨屋なんとか盛り上げたいな。

ごちそうさまでした!

この動画を観る⬇️

https://youtube.com/watch?v=kwxhker9VXI&feature=shares

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

寿司(鮨)
吉鮨 広島市 広島県
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【神奈川県横浜市】MEN YARD FIGHT (メンヤードファイト)「まさに全盛期の蓮爾 登戸店を継承したものだった!」
  • 知識は旨味の一部?食がさらに楽しくなる豆知識 vol.1「 イクラ 」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 鮨さえ㐂出身の実力派が魅せる!今、人形町で話題の「鮨 かみなり」渾身のおまかせ体験
    2025年5月6日
  • 【東京・浅草】鮨 ゆう子「間借り営業じゃ勿体無い」
    2025年3月30日
  • 【千葉・西千葉】寿司栄「東千葉から移転した伝説のオルタナティブ鮨職人」
    2025年1月16日
  • 【東京・水天宮前】箱崎町すみと「なか條から独立した江戸前鮨の注目店」
    2024年12月20日
  • 【鮨 美幸】圧巻!豪快な男鮨を頬張る至福|東京・新富町の予約困難店
    2024年10月18日
  • 【関内・鮨 みやした】江戸前鮨の真髄!京都の名店から独立した新星鮨屋
    2024年10月17日
  • 【東京・稲荷町】すし処 漁美 (いさりび)|上野で鮨と一品料理が魅力的な店
    2024年10月13日
  • 能登島の新名所!鮨×宿泊の融合「一 能登島」が最高すぎた件
    2024年9月30日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • テリヤキベストレストラン2025のGOLDはここだ!TRUNK (HOTEL) SECRET GOURMET PARTY vol.5
  • 【復活】ラーメン二郎 立川店|リニューアルした味はどう変わった?実食レポ&歴史まとめ
  • 飲兵衛歓喜!荻窪の焼肉屋「ホルモン コウ」は2,200円飲み放題&ホルモン焼肉でマジ元取れる【2025年訪問】
  • 【新宿】横浜家系ラーメン「みどり」実食レポ|家系不足の地に現れた新星【2025年最新】
  • 恵比寿「天ぷら北川」で体験!低温揚げと静岡食材が作る新感覚の天ぷらコース
カテゴリー
  • 寿司(鮨) (229)
  • 天ぷら (34)
  • ラーメン (531)
    • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (114)
    • 鍋 (11)
    • 鰻・穴子・鼈 (28)
  • そば (44)
  • うどん (47)
  • 肉 (273)
    • 焼肉 (95)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (72)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (106)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (11)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (30)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (74)
  • カフェ・スイーツ (15)
  • お惣菜・レトルト商品 (5)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (6)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (117)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (24)
  • 日常 (30)
  • 本 (2)
  • 音楽 (1)
  • 未分類 (29)

© 品川イッコー公式ブログ

目次