本日は恵比寿在住で恵比寿の飯屋を知り尽くしている方の紹介で焼鳥屋「鶏敏」へ。
場所は恵比寿駅から徒歩10分位。
やはりいい店は駅から離れるのね。
駅から離れているので知る人ぞ知る的な感じなのかな。
だが入ってみると我々で満席。
店はそこまで大きくないが平日なのにかなり賑わっている。
おまかせコースもあるが今回はあえてアラカルトで。
以下いただいた料理。
キムチ
甘辛の味付けがもろ好み。
とりわさ
結構山葵が効いてて辛い。
鶏自体もプリプリで鮮度の良さがわかる。
コールスロー
ササミ
外側だけサッと焼いた程度でほぼレア。
ふわっと軽く炭火の香りもいい。
やっぱり山葵が思いのほか辛かった。
レバー
醤油をかけて生姜とネギと一緒にいただく。
驚くことに滑らかでトロトロの肉質。
「口当たりのいい」という表現がまさにぴったりのレバー。
新鮮なので当然臭みも皆無。
椎茸
食べてみるとみずみずしさが残る。
皮
多少焦げが気になりはするがサクッという爽快な食感と皮自体の旨味が強い。
しつこさは全くなくそこらの焼き鳥屋の皮とは一線を画す。
団子
肉を感じるワイルドさもありつつほろほろっと口内で崩れる程の柔らかさも。
まさに理想的。
砂肝
こちらもとても柔らかくあっさりと。
歯切れのいいサクサク感が癖になりそう。
はつ
気持ちいいくらいにプリプリってしてあっさりと。
厚揚げ
焼き加減も絶妙でサクッとして香ばしさもいい。
肉が続いたのでここにきての厚揚げはいいな。
ひほう
一羽から一本しか取れない希少部位らしい。
旨味強くプリプリで脂ものってます。
以上が本日いただいたメニュー。
野郎三人だったのでなかなか食べて飲んで一人7,400円。
お酒の注ぎっぷりもかなり気前がよく結構酔ってしまった。
このレベルの焼鳥が食べられるのなら近所にあれば重宝するんだけどな。
ごちそうさまでした!
この動画を観る⬇️
https://youtube.com/watch?v=HQWb0C1ntDE&feature=shares
コメント