リピートしまくりの「鮨 桂太」へ。
場所は築地駅より徒歩5分ほど。
築地本願寺側です。
大将: 青山桂太さん
鮨菜 和喜智、鮨 水谷、鮨 太一と名店を渡り歩き30歳で独立。
すぐにミシュラン一つ星を獲得したエリート。
とても穏やかであり人あたりもいいが鮨には一本筋が通っている。
ちなみに弟子欲しいそうです。
1人で仕込みってやっぱり大変そう。
若い部類の大将だけど料理はシンプルで変に足したりはしない。
素材と仕事に自信があるからこそできることでこういうタイプが個人的には最も好感が持てます。
仕込みにより素材を引き立てる仕事にもぬかりなし。
シャリは赤酢と塩の攻めたタイプ。
酸味もしっかりと。
切り付け・シャリも大きめでいかにも「鮨食ってる感」があり、握りを食べたい人には最高だと思う。下の写真を見てもらうとわかるが車海老なんかデカすぎて喉ちんこにタッチしたくらい。イクラや雲丹も口いっぱいに堪能させてくれる。
店を出た後の満足感と後味の良さがまた次の予約に繋がるんだろうな。
とある日のおまかせコース
鮨 桂太の動画を観る⬇️
コメント