2024年10月– date –
-
【京都・九条】ラーメン 大栄 本店「ボリューミーな京都ラーメン」
京都・九条にある「ラーメン 大栄 本店」。 京都ラーメンというと「第一旭」や「新福菜館」なんかが有名だけどこれらって東京にも支店があっていつでも食べられるんだよね。 いつでも食べられると人間、意外と選ばないものです。だって東京にはたくさんラ... -
【京都・北区】おがわ「京都で素晴らしい蕎麦屋に出会った」
京都・北区にある蕎麦屋「おがわ」。 京都にはいくつも蕎麦の名店があるが、こちらも屈指の人気店。 観光客がなかなか行かないエリアにお店はあります。 店内はテーブル席のみ。しかしなんと穏やかな空気が流れているんだろう。 店主と奥様のお二人で営ま... -
【神奈川・関内】鮨 みやした「京都の名店から独立。関内に正統派江戸前鮨が上陸」
神奈川・関内にある鮨屋「鮨 みやした」。 オープンは2024年4月。 「常盤鮨」の跡地にオープンした「鮨みやした」。宮下親方は京都の「鮨 まつもと」から独立された方。ということは新橋の「新ばし しみづ」の孫弟子に当たるというわけです。 そうそう、清... -
【山形・村山市】ひつじや「全国からジンギスカン好きが集う自社養羊レストラン」
山形県村山市にある羊料理専門店「ひつじや」。 いまなかなか予約が取りにくくなってきたお店で全国からグルメが羊肉を求めてやってきます。 だけどもなかなかの訪問困難度。 山形駅から50分ほど電車に揺られ、最寄りの袖崎駅に到着。って無人駅だ。まじで... -
GO OUT CAMP vol.20「2024年秋のキャンプフェス」
今年も昨年に引き続きGO OUT CAMPへ。今回で20回目の開催になるんですね。 キャンプ好きがふもとっぱらに集まりアウトドアや音楽を楽しむフェス。 すっかり家族で定番の行事となりました。 この日、テントを設営し終わるとなんと赤富士が… 雲どいて。お願... -
【神奈川・武蔵新城】炭火焼肉ホルモンさわいし「このクオリティをこのポーションで出せるの凄さ」
神奈川・武蔵新城にある「炭火焼肉ホルモンさわいし」。 いま予約の取れない焼肉屋と言われているお店。 場所はJR南武線の武蔵新城駅から徒歩で5分ほど。 店主の沢石さんは名店で研鑽を積み、都内のホルモン焼店でホルモンの専門知識を深めたのち、東京食... -
【京都・京都市】へんこつ「女人禁制、長居禁止、会員制というパワーワード」
京都駅近くにある牛鍋専門店「へんこつ」。 こちらなんと、女人禁制、長居禁止、会員制というもはや客を呼びたいんだか呼びたくないんだかわからないほどのパワーワードが並ぶ赤味噌牛煮込みのお店。 とは言っても男性がいれば女性も入れるらしく、いまは... -
【東京・稲荷町】すし処 漁美(いさりび)「上野にある飲兵衛が愛する鮨屋」
東京・稲荷町にある鮨屋「すし処 漁美」。 2024年10月訪問 随分と攻めた場所に出店されるんだ。 最初にそう思った。 場所はあまり鮨屋のイメージない上野駅の隣の稲荷町。 ありがたい事にレセプションにお呼ばれしていただきました。 レセプションに呼ばれ... -
【京都・二条】大鵬「優しくて美味しい京都中華の名店」
京都・二条にある中華料理店「大鵬」。 ミシュランのビブグルマンに選出されるほどの有名店です。 こちらの息子さんは同じ京都の綾部市にある「田舎の大鵬」をオープンさせ、豚や鶏などを育て自作の作物で中国料理を作る野外レストランを経営されています... -
【京都・東山】マルシン飯店「出汁餡の天津飯、茹でギョーザと魅力的なメニューばかり」
京都・東山区にある中華店「マルシン飯店」。 関東で言う天津飯は甘酢餡。 実は僕甘酢餡があまり好きじゃなくて関東で天津飯を自ら頼んだことがない。 だけど京都の天津飯は出汁餡という話を聞いて興味が出た。 が、いつ来ても「マルシン飯店」は大行列… 1... -
【東京・牛込柳町】食鳥 伍ノ捌「丸鶏から目の前で捌いてコースが始まる鶏料理屋さん」
東京・牛込柳町にある炭火焼き鶏料理専門店「食鳥 伍ノ捌」。 こちら、少々変わったお店で、カウンターの目の前で丸鶏を捌いて部位で焼き、なるべく串に刺さない焼鳥屋。 焼鳥屋と言っていいのだろうか迷うがお店としては炭火焼き鶏料理専門店とうたってい... -
【東京・銀座】まとい 銀座「最高の和牛と旬の素材を使った最高の日本料理」
東京・銀座にある日本料理店「まとい 銀座」。 こちらは神戸牛などをメインにブランド牛や和牛と旬の食材を使った高級肉割烹のお店。四季を繊細に表現するため、コースは1か月に1度変わります。 エレベーターを降りた瞬間から和を感じるゴージャスな空間。...