2024年– date –
-
【ドラマ】俺の家の話「ネタバレ感想」
クドカン脚本✖️長瀬智也主演作。ゴールデンコンビが帰ってきたと思ったら長瀬智也、この作品で実質引退。だから凄い気合い入ってます、スタッフもキャストも。と言うのもなんだか作品から漲るパワーが尋常じゃない。 そもそも介護ってなかな... -
【東京・広尾】グルマンディーズ「食べログGOLD受賞!一万円で味わえる至福の空間!」
東京・広尾のフレンチレストラン「グルマンディーズ」。 いまや食べログGOLDを受賞し、完全に予約困難店に。 方法は常連さんに連れて来てもらうしかありません。 ってことで今回は貸切会にお呼ばれ。あざす。 広尾駅から西麻布方面に歩くこと徒歩8分ほど。... -
【東京・中野】中野餃子 やまよし「中野で餃子ならココ!0次会にも使える良店!」
東京・中野の餃子屋「中野餃子 やまよし」。 店内はだいぶコンパクトで1階はカウンター数席のみで2階はテーブル二つ。 店主のワンオペのようだ。 当たり前だけど基本メニューは餃子。 餃子屋はこうでないと。 って店主、膝負傷中って大丈夫? 聞いたらスノ... -
【ドラマ】ブラッシュアップライフ「ゆるゆるタイムリープ」
これって昔、島田紳助が「できる人は何周目、できないやつは一周目」っていう話をしててそれを松本人志がラジオで話してたのを思い出した。 確か放送作家の高須光聖とのラジオ「松本人志の放送室」。 多分バカリズムはその話をモチーフに話を使ったんだろ... -
【静岡・島田】肉割烹 五平「島田市で肉割烹とお茶を楽しめる日本料理店」
静岡・島田にある日本料理店「肉割烹 五平」。 静岡県の中部に位置する島田市。 この島田市を堺に遠州、駿河と東西に分かれ文化も異なる。 そんな島田にて長年地元から愛される日本料理店がここ。 創業は1965年、区画整理で2000年にこの場所に移転。 五人... -
【東京・目黒】鳥しき「焼鳥界のレジェンド的存在。日本一の焼鳥屋と言われる理由」
2025年2月訪問 時刻はすでに22時半過ぎ。 我々は18時半〜だが、今日は17時、17時半からの客が1組を残して全員残っている。 つまり5時間半いるんだ、この人たちは。 しかもみんな30本弱も食べてる。私は22品で限界だ。 みんな、なんなんだ。 1.煮込み2.ちぎ... -
【東京・木場】commedia×浪江町食材のポップアップイベント
東京・木場にあるイタリアンレストラン「commedia」。 本日は福島県浪江町の食材を使ったイベントに招待された。 ちなみにこのイベントは第二回目で、前回は銀座の「銀座 茂松」で開催された。 東日本大震災において甚大なる被害にあった福島県浪江町。 今... -
【東京・経堂】炭火焼肉 ふちおか「改めて、やっぱり美味い」
東京・経堂にある人気焼肉店「炭火焼肉 ふちおか」。 市ヶ谷の名店「炭火焼肉 なかはら」の独立第一号の渕岡さんによるお店で、なかはらよりも価格はだいぶお安く、美味しい焼肉を食べさせてくれる。 ホルモン系はタンとハラミぐらいしか用意はなく、基本... -
【東京・東十条】燦燦斗 (さんさんと)「老若男女、みんな好きなWスープラーメン。」
東京・東十条にある人気ラーメン店「燦燦斗」。 読み方は「さんさんと」。当て字ですな。 休日なので並ぶことを覚悟したが19時過ぎで意外にも空席あり。 なんだか飲み屋みたいな雰囲気のお店だ。 店員さん3名いるけど無駄口なく、ひたすら黙々とラーメンを... -
【静岡・新静岡】ITAMAE 朝太郎「移転後、さらにパワーアップした推しの日本料理店」
静岡・新静岡にある「ITAMAE 朝太郎」。 二年くらい前に訪問したと思ったらすぐ近くに移転。 なんでも以前のお店は広すぎたのと、食材費の高騰などを考え、単価を少し上げて生涯料理人を続けるために移転したようです。 一枚岩のカウンター、内観もめちゃ... -
【静岡・焼津】なかむら「天ぷらの名店・成生を継承する予約困難な天ぷら屋」
静岡・焼津の天ぷら屋「なかむら」。 オープンは2023年5月2日。 こちらは「成生」から独立を果たした話題のお店で早くも予約困難店入り。 成生と同じく使用するのは温度の異なる二つの鍋、天紙は不使用。 もちろん技量云々は師匠と比べること自体ナンセン... -
【東京・秋葉原】Tokyo Style Noodle ほたて日和「帆立メインのラーメン」
東京・秋葉原の人気ラーメン店「Tokyo Style Noodle ほたて日和」。 完全記帳制のお店で、帆立を使った昆布水つけ麺が売り。 同じ貝出汁でも蜆を使った「宍道湖しじみ中華そば 琥珀」や蛤を使ったラーメンなんか食べたことがあるが、「帆立」をメインにし...