新潟県新発田市にある旅館「広瀬館 ひてんの音」。
大正12年創業の「広瀬館 ひてんの音」は、全12室という小規模ながら、丁寧なもてなしと心地よい静けさが魅力の温泉旅館。
外観も風情溢れ世界観に浸れます。
ちなみに目の前の道路は意外と車通り激し目なので気をつけて。
館内には女将自らが活ける生花が季節ごとに飾られ、訪れる者を優しく迎え入れてくれます。
部屋は古風なタンスなどもある和室空間。レトロだけど広くて快適です。
Wi-Fiとか、アメニティなどもちゃんとしてるのでご案内を。
月岡温泉の「美人の湯」
月岡温泉といえば、エメラルドグリーンに輝く湯色と硫黄香る泉質で知られる「美人の湯」。
広瀬館では、この源泉を掛け流しで堪能できる。
男女別の大浴場は24時間入浴可能。
さらに、露天「ひてんの音」と内湯「天く多里」という2種類の貸切風呂が無料で利用できる(予約制・40分)。
大浴場の解放感もいいが、貸切風呂で静かに湯に浸かる時間は格別だ。
風呂は特に硫黄臭が凄く、子供は鼻をつまんでいたが徐々に慣れて、最後にはお湯と戯れていた。
バスタオルの支給は一回だけなのかな?
夕食
夕食・朝食ともに部屋または個室で提供される。
びっくりなのが家族4人でこの広さ。
一室丸々使わせていただきました。接客も非常に丁寧で好感が持てます。
地元・新潟県産のコシヒカリ、旬の海の幸、山の幸を使った会席料理は、派手さよりも丁寧さと季節感を大切にした品揃え。
宿の規模が小さい分、料理の一品一品に手がかけられているのがわかる。
新潟の枝豆で「茶香おり」が香り高くていいですね。
サザエのエスカルゴ風もいいね。酒が進む。
お造り。この時期に大間の鮪?冷凍かな。真鯛と蛸。蛸は味がしっかりしてますね。
A4和牛サーロインのしゃぶしゃぶ。
鮎の塩焼きは身がホックホク。
ワインボトルは2本しかなかったのが残念。あまり飲む人いないのかな?
夏にぴったりのシャブリを選択。
天ぷら。
素麺。
とうもろこしの炊き込みご飯。
部屋に帰ってからもワインを。
朝食
2日目の朝ごはん。
ふだん朝ごはんを食べる習慣が全くないのでなかなかテンションが高い。
しかし一品一品丁寧に作られている。
大満足です。
雨の中重いカバンを車まで運んでくれたり印象がいいです。家族のいい思い出になりました。ありがとうございます。
店舗情報
住所:新潟県新発田市月岡温泉278-4
アクセス:JR豊栄駅から車で約15〜20分(シャトルバスあり)/日本海東北自動車道 安田ICから車で約15分
営業時間:チェックイン15:00〜/チェックアウト〜10:00
席数:全12室(和室)
予算:1泊2食付き 12,600円〜(プランにより変動)
決済:現金・各種クレジットカード