BLOG
-
【愛知県名古屋市】天風良 にい留「誰も到達できない境地!衝撃体験をここに綴る!」
品川イッコーです。 予約の方法は予約サイトのOMAKASEのみ。 予約時間開始5分で1ヶ月先の予約が一瞬にして埋まる。 まるでプレミアチケット争奪戦。 そう、いまや日本一との呼び声の高い天ぷら屋「にい留」である。 幸運な事にそのチケットに当選。 という事で新幹線で名古屋へ。 -
【外苑前】いろ鳥「予約困難は間近!外苑前の焼鳥の新店の実力が凄すぎた!」
品川イッコーです。 渋谷で用事があり夕飯どうしようかなと思った時にそう言えば外苑前に気になる焼鳥屋があったなと思い出し電話で予約。 一名席を確保したので急遽外苑前へ向かう。 場所は鮨屋の「海味」、ジビエの「たでの葉」の近く。 -
【愛知県名古屋市】鮨 香斗「名古屋の超新星!ランチ8,000円コースで圧倒的満足度!! 」
品川イッコーです。 のぞみ21号。 品川からあっという間に新横浜で新横浜の次は名古屋なんだよね。 たった1時間半。 もともと「すし昇」があったが丸の内へ移転。 お弟子さんがそのまま引き継ぐ形で今年の2月5日にオープンした。 -
【冷凍】宅マシSHOP「元二郎系、現焼肉店による二郎系宅配サイト!非乳化系の一杯は想像以上に高クオリティだった!」
品川イッコーです。 本日はいま話題の二郎系通販サイト「宅マシSHOP」をオーダー。 元二郎系(麺でる)、現焼肉店(七輪炭火焼肉ホルモンすず)店長による二郎系ラーメン。 宅麺が競争率激しめなのでこちらのサイトで。 -
【外苑前】たでの葉「熊本出身の大将による天然鮎とジビエを存分に堪能できる青山の良店」
6月ということで鮎料理を食べに青山の「たでの葉」へ。 こちらは鮎とジビエをメインでいただけるお店として話題となっている。 オープンは2017年5月。場所は外苑前駅より徒歩5分ほど。 鮨屋の「海味」の近くのビルの二階。 店内は囲炉裏を囲むカウ... -
【東京・広尾】鮨 在「鮨 由うの姉妹店!岡田大将の熟練の握り&鼻につくソムリエによるペアリングの合わせ技!」
品川イッコーです。 本日は六本木の「鮨 由う」の姉妹店にあたる「鮨 在」へ。 とは言っても仕入れる食材、仕込み、提供するものも由うとは異なり「ほぼ独立店」と言った感じ。 オープンは2019年5月20日なのでちょうど一周年。 場所は広尾駅から徒歩3分ほどのビルの6階。 -
【銀座】すきやばし次郎「ついにあのお店へ初訪問!凄い体験をしたのでその感想を」
品川イッコーです。 このコロナの影響でいまは新規の予約も受け付けてるとの話を半蔵門の「鮨 みずかみ」の水上大将から聞いたので早速電話をかけてみるがこれが全く繋がらない。 焼き鳥の「鳥しき」でも経験したが電話が繋がらないのは名店あるあるなので根気よく何度か日にちを空けて電話をかけるがやはりいっこうに繋がらない。 なるほどね、鮨の神様へのプレミアムチケットはかなりハードルが高いってことか。 「電話に出たらラッキー」くらいの気持ちで3回目のトライでようやく受話器が取られた。 電話に出たのは若いお弟子さん。 「直近で空いてる日はありますか?」と尋ねると翌月の1日17時半なら空きがあるらしく予約をお願いする。 -
自称グルメご婦人の「鮨はすきやばし次郎が一番よ」について思う事
とある和食屋で一緒になった自称グルメなご婦人と美味しい鮨屋の話になった時にその自称グルメご婦人は「すきやばし次郎が一番ですよ」と誇らしげに勧めてきた。 すきやばし次郎といえば新規の客は予約できない店である。 このご婦人は既に何度も訪問して... -
【銀座】銀座 結絆「まさに最高峰の食材を迫力のライブキッチンで調理!」
品川イッコーです。 本日は2019年11月にオープンした和食屋「銀座 結絆」の試食会へ招待された。 場所は銀座駅C2出口より徒歩5分ほどのビルの6階。 今回は試食会という事で特別に夜のディナーコースをお昼にいただいた。 -
【新富町】久丹「ミシュラン一つ星獲得!テーマはモダンクラシック和食!」
品川イッコーです。 本日は和食屋「久丹」へ。 シュラン三つ星「かんだ」で10年修業された店主が2018年4月にオープンさせたお店。 とある鮨屋の隣にいた方から激しくおススメされ気になってたらその後、あっという間にミシュランガイドで一つ星を獲得。 3月に予約したがコロナの影響で一旦キャンセルし今回は満を持しての訪問。 場所は新富町駅5番出口より徒歩5分ほど。 予約は18時より。 -
【恵比寿】すし良月「若き大将がこだわりが半端じゃない!早くも業界最注目店! 」
品川イッコーです。 本日は広尾の「鮨 心白」の跡地にできた「すし 良月」へ。 良月と書いて「あきら」と読む。 祖父の名前からとったらしい。 大将は「すし匠まさ」出身でまだ29歳と若いが話を聞いてると鮨へのこだわりは凄い。 恵比寿駅からだと15分くらい歩くことになるので立地はいい方ではないかな。 清潔感がある。 -
【外苑前】Hostaria Casa Bella (ホスタリア カーサベッラ)「究極のカルボナーラが美味すぎる!」
品川イッコーです。 本日は究極のカルボナーラをいただきに外苑前にあるイタリアンレストラン「ホスタリア カーサベッラ」へ。 「究極のカルボナーラ」というのはこちらのお店のスペシャリテ。 越川シェフが濃厚で生以外で扱うことが困難だと言われている「金印」という卵を使用したこだわりまくったカルボナーラ。 今回はディナーコースで「Casa Bella〜カーサベッラ至極のフルコース〜」10,500円(税抜)でお願いした。