MENU
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
グルメYouTuber
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
IKKO'S FILMS 品川イッコー公式グルメブログ
  • プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • サイトマップ
    • 寿司(鮨)
    • 天ぷら
    • ラーメン
      • インスタント麺
    • 日本料理・和食
      • 鍋
      • 鰻・穴子・鼈
    • そば
    • うどん
    • 肉
      • 焼肉
      • 焼鳥
      • とんかつ
    • フレンチ
    • イタリアン
    • 中華料理・韓国料理
    • アジア・エスニック料理
    • カレー
    • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理
    • ハンバーガー・本格グルメバーガー
    • イノベーティブフュージョン
    • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば
    • 定食
    • ブッフェ
    • 居酒屋・BAR
    • カフェ・スイーツ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 映画ブログ
  1. ホーム
  2. カレー
  3. 【CoCo壱番屋】なぜ人はココイチを求めてしまうのか|味の秘密を本気で考察する

【CoCo壱番屋】なぜ人はココイチを求めてしまうのか|味の秘密を本気で考察する

2025 11/23
カレー
2024年3月2日2025年11月23日

特に好きでも嫌いでもどちらでもないカレーハウスCoCo壱番屋。

でも酒をだいぶ飲んだ次の日に何故かCoCo壱のカレーを食べたくなる自分がいる。あの辛さを求めてる自分がいる。

何が魅力なのか自分でもわからないまま通い続けているのも事実。

さて、本記事ではCoCo壱について真面目に向き合ってみる。CoCo壱の魅力に少しでも気づけるように。




スポンサーリンク
僕が飲み食いし続けられる理由 おすすめサプリ
目次

創業のはじまり(1970年代)

実はこのお店、最初から大企業だったわけではなく、たった1軒の喫茶店から始まりました。

創業者:宗次德二(むねつぐ とくじ)

創業年:1978年(昭和53年)

1号店:愛知県名古屋市郊外・西枇杷島

もともと宗次さんは喫茶店「バッカス」を経営していました。

その頃、奥さんがよく作っていたカレーライスが大人気になり、

「じゃあカレー専門店をやってみよう」と始めたのが CoCo壱番屋の1号店。

店名の由来

「CoCo壱番屋」=「ここが一番や!」から。

なんと「CoCo」はその語感をローマ字にしたものだそうだ。この個性のないカレーでよく一番や!って思ったな…しかしなんでローマ字にしたんだろう…




急成長とFC展開(1980〜90年代)

1980年代から本格的にフランチャイズ展開を開始。オーナー教育・品質管理を徹底し、「トッピングで自由にカスタマイズできるカレー」が大ヒットし、短期間で全国に店舗網を拡大することになります。

当時としては珍しい「オーダーメイド型ファストフード」で、他のカレー屋とは一線を画していました。

特徴的なシステム

辛さを0〜10段階で選べる

ごはんの量も調整できる(200g〜最大1300g)

トッピングが豊富(チーズ、カツ、ほうれん草など)




全国チェーンから世界進出へ(2000年代)

1998年に東証一部上場(現在はプライム市場相当)し、国内店舗数を増やすだけでなく、 2004年にはハワイに進出。

海外展開の例

アメリカ(ハワイ・ロサンゼルスなど)、タイ、中国、台湾、シンガポール、イギリスなど。

海外では「Japanese Curry(ジャパニーズカレー)」として人気があり、ラーメンや寿司と並ぶ日本の外食ブランドになっています。

2015年、CoCo壱番屋は日本の大手食品メーカーである




ハウス食品グループ入り(2015年)

ハウス食品グループ本社 の傘下に入ったことで安定した調達網、海外展開の強化、商品開発のスピードアップにつながりました。

これにより、単なるチェーン店から「グローバル外食ブランド」へと進化。

現在のCoCo壱

日本国内:約1,200

海外:約200店舗

世界最大のカレーチェーンとして ギネス世界記録にも認定(2013年)




肉類のカレー

パリパリチキンカレー 5辛 250g +旨辛にんにく1,263円(2025年11月訪問)

相変わらず酒を大量に飲んだ次の日に求めてしまう。

CoCo壱番屋 ココイチ パリパリチキンカレー 品川イッコー
CoCo壱番屋 ココイチ パリパリチキンカレー 品川イッコー

今回はパリパリチキンカレー。

しかし相変わらず個性がないカレーだ。だが旨辛にんにくを入れるだけでグッと味が深まるから不思議だ。

さらに重要なのは福神漬けの存在。ポリポリっとした食感にしっかり味がキマッた福神漬けは大事なアクセントである。

この無個性なカレーがこれらによって活かされてるのだ。

ココイチのカレーだけでは輝けないがどうやら「足す」ことで輝くことができるようだ。

チキンカツカレー 4辛 250g+旨辛にんにく 1,238円(2025年10月訪問)

気づいたら各席にタッチパネルが備わっていた。

正直言って食べたいものが明確な自分には煩わしいだけなのだがご飯の量を細かく調整できたり、わりと便利なのかも。オーダーミスもないだろうし。

デフォの300gじゃ多いし、かと言って200gだともう少し食べたい。ってことで250gと刻んでオーダーしてみた。

しかしCoCo壱って相変わらず金額いくよね。

カレーは特に中毒的になるわけでもないが万人が好む最適解。ここに旨辛にんにくをぶち込むと一気に化ける。

味の濃い福神漬けもいいアクセントになる。

これはジャパニーズカレーの一つの答えと言ってもイイのだろう。ご飯の量も250gだとちょうどいい。

そしてなんだろう、二日酔いの日に来るからなのか水が美味く感じる。

味もわりと濃いから水が進む。しかもいつもキンキンだ。CoCo壱の魅力って水にある気がするのは気のせいかしら。




CoCo壱+旨辛にんにくは暴力的な旨さ。(2024年3月訪問)

CoCo壱って個性がない。

まぁ幅広い年齢層が来るチェーン店だから平均点的な味になるのは仕方がない。

メニューを見ていたら「旨辛にんにく」なるトッピングが目に入った。

あれ?フライドガーリックがメニューから消えてる。気のせいか?

と言うことで旨辛にんにくをトッピング。

いかにも辛そうな旨辛ソースにニンニクが塊で入ってる。

あ、旨い。

一気にコク深くなった。ラー油による刺激と柔らかいニンニクが深みを与え、暴力的な旨さとなる。

個性がないから如何様にもトッピングで化けるCoCo壱のカレー。トッピングや辛さを増すと一気に1,000円超えとなるCoCo壱。

戦略がうま過ぎるだろ。




期間限定メニュー

大人のスパイスカレー THE ローストチキン 税込952円+5辛 1,057円 (2019年5月訪問)

CoCo壱は5月末迄の期間限定として「大人のスパイスカレー THE ローストチキン」を販売。

スパイスが効いたカレーはスリランカに旅行に行った際に散々食べた。

その後日本でもスパイスカレーは着々と浸透しつつあるようでついにはCoCo壱までも販売とは。

「ザ・日本のカレー」もいいけど色んなスパイスが入ったカレーはまた一味違って好きだ。

大人のスパイスカレー THE ローストチキン 882円(税込952円) + 5辛= 1,057円

f:id:ikkoshinagawa:20190329131956j:image

スパイスはパセリ、クミン、カルダモン、唐辛子、胡椒、花椒、オレガノの7種類。

なんだか見た目も華やか。
f:id:ikkoshinagawa:20190329131933j:image

福神漬けは春を意識してなのかはわからないがいつものものとは違いピンクで甘い味付け。
f:id:ikkoshinagawa:20190329131950j:image

野菜の甘みが出ておりルー自体は甘めでマイルド。
だけどその後にグワッと一気に辛さがやってくる。
ただの唐辛子ではなく複数のスパイスが複雑に絡み合う。

5辛ともなるとなかなかだ。
f:id:ikkoshinagawa:20190329131940j:image

ライス量は250g。正直この位で丁度いい。

じんわりと汗ばんでくるこの感覚、たまらない。
f:id:ikkoshinagawa:20190329131928j:image

ニンジンや玉ねぎなどカレーの基本的な食材が入っているのはありがたい。

というかデフォのCoCo壱のカレーには基本的な食材が入ってない。

そう考えるとCoCo壱ってめちゃめちゃ原価率よくね?

f:id:ikkoshinagawa:20190329131946j:image

野菜の甘みが出たルーとスパイスの調和がいい。

さらに特製スパイスなんかぶっかける。f:id:ikkoshinagawa:20190329131936j:image

口内辛さでヤられているので特製スパイスの効果はあまり感じられない。
f:id:ikkoshinagawa:20190329131925j:image

全体を通してやはりベースはCoCo壱。

日本のカレー屋がスパイスカレーを作りました感が出てしまいいききってない感じは仕方ないか。

しかし5辛で千円超えという価格は相変わらず強気だよな。

CoCo壱シュールな検証企画⬇️




■公式リンク

  • 品川イッコー プロフィール
  • 品川イッコー 会社|株式会社とんかつ 公式
  • 品川イッコー 仕事
  • 品川イッコー 問い合わせ
  • 品川イッコー 映画ブログ

「IKKO’S FILMSのオンラインサロン」について。

都内に限らず全国各地へ、予約を取ることが難しいお店や美味しいと話題のお店に会員の方と一緒に食べに行くイベントを開催しております。一緒に従来では体験出来ないようなグルメ旅に出ませんか?

ご参加はこちらから:

https://community.camp-fire.jp/projects/view/634087#menu

https://lounge.dmm.com/detail/6308/

★YouTube:https://www.youtube.com/@IKKOSFILMS

★instagram:https://www.instagram.com/ikkos_films/

★TikTok:https://www.tiktok.com/@ikkos.films?_t=8joXzI1JE3T&_r=1

★「品川イッコー 映画ブログ」:https://ikkomovie.com/

★Twitter:https://twitter.com/ikko2005

カレー
カレー CoCo壱 ココイチ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【東京・下北沢】Curry Spice Gelateria KALPASI「ど真ん中カレー」
  • 【東京・渋谷】ムルギー「ようやく歴史ある山頂カレーにたどり着いた」

この記事を書いた人

品川イッコーのアバター 品川イッコー

関連記事

  • 東京都 赤坂 スパイスカレー 胡粋 (こすい) 下北沢の間借りから赤坂で花開いた、センス際立つ一皿 スパイスカレー 品川イッコー
    【東京・赤坂】スパイスカレー 胡粋 (こすい)|下北沢の間借りから赤坂で花開いた、センス際立つ一皿【考察】
    2025年11月20日
  • 東京ドミニカの魅力とは?新宿で食べられる本格スープカレー
    2024年7月9日
  • 【東京・五反田】ホットスプーン「2日8時間煮込んだ牛すじカレーが不味いわけがない」
    2024年6月19日
  • 【東京・渋谷】ムルギー「ようやく歴史ある山頂カレーにたどり着いた」
    2024年4月7日
  • 【東京・下北沢】Curry Spice Gelateria KALPASI「ど真ん中カレー」
    2024年2月21日
  • 【東京・銀座】スパイシーカリーハウス 銀座半月「優しくもちゃんとスパイシー」
    2024年2月16日
  • 【東京・代々木上原】ハルダモンカレー「スパイスの香りに誘われて」
    2024年2月1日
  • 色んなレトルトカレーを食べたレビュー その2
    2023年12月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (110)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (6)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (66)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
アーカイブ
サイトの紹介
  • BLOG
  • HOME
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • 品川イッコー 仕事|出演・タイアップ・講演・レビュー依頼
  • 株式会社とんかつ|品川イッコーの会社 公式情報
品川イッコー
株式会社とんかつ 代表取締役
世界最高峰和牛である「神戸牛」「但馬牛ホルモン」、そして世界最高峰「宇治抹茶100%」の卸売業を行うグルメYouTuber。

私、品川イッコーは株式会社とんかつの代表取締役として、世界最高峰和牛である「神戸牛」卸売業を行う、グルメYouTuberです。寿司

取材動画だけで1,900軒以上。

365日外食に捧げ日本全国食べ歩き。

三つ星だろうが結構一人で気軽に行っちゃいます。

日本は世界で最もミシュランの星が多い国。
そんな日本の本当に美味しいお店を紹介するブログです。

鮨、和食、フレンチ、イタリアン、中華、 ラーメンなどなど。
高価格帯の店からB級グルメまで様々なタイプのお店を紹介します。
少しでも食に興味のある方はぜひご覧ください。
人気記事
  • ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】 三田本店のラーメン写真 品川イッコー
    ラーメン二郎 全店まとめ【2025年最新版】|本店から広がる系譜と味の特徴を徹底解説【完全保存版】
  • 東京都 新宿 西口 ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店 ラーメン
    【東京・新宿】ラーメン二郎 新宿小滝橋通り店|かつては一番まずい?フーズ系時代から味はどう変わった?
  • 東京都 府中 ラーメン二郎 府中店 ラーメン
    ラーメン二郎 府中店|まずい?「食事は20分以内」発言で大炎上?ルールは?つけ麺は?かつては最極太麺?
  • 蒙古タンメン中本 色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べた記録 冷し味噌ラーメン
    【蒙古タンメン中本】色んな店舗でひたすら「冷し味噌ラーメン」を食べ続ける激辛記録(2019〜2025)
  • 超簡単 自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現 味仙 台湾ラーメン 自作
    【超簡単】自宅で味仙の台湾ラーメンを完全再現!驚異の再現度で本格的な味を楽しむ方法
カテゴリー
  • 飲み物 (1)
  • まとめ記事 (3)
  • 寿司(鮨) (223)
  • 天ぷら (38)
  • ラーメン (576)
  • インスタント麺 (6)
  • 日本料理・和食 (128)
    • 鍋 (12)
    • 鰻・穴子・鼈 (29)
  • そば (52)
  • うどん (55)
  • 肉 (294)
    • 焼肉 (114)
    • 焼鳥 (112)
    • とんかつ (36)
  • フレンチ (69)
  • イタリアン (71)
  • 中華料理・韓国料理 (110)
  • アジア・エスニック料理 (27)
  • カレー (43)
  • 洋食・メキシコ・スペイン・ロシア料理 (13)
  • ハンバーガー・本格グルメバーガー (28)
  • イノベーティブフュージョン (23)
  • たこ焼き・お好み焼き・もんじゃ焼き・鉄板焼き・焼きそば (31)
  • 定食 (4)
  • ブッフェ (1)
  • 居酒屋・BAR (79)
  • カフェ・スイーツ (17)
  • お惣菜・レトルト商品 (6)
  • 料理 (4)
  • 食の豆知識 (3)
  • サロン食事会 (5)
  • イベント (8)
  • 映画・Netflix・DVD・Blu-ray (66)
  • インタビュー (3)
  • 旅 (25)
  • 日常 (29)
  • 本 (2)
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ

© 品川イッコー公式グルメブログ

  • メニュー
  • プロフィール
  • 株式会社とんかつ 公式
  • 仕事
  • お問い合わせ
  • 映画ブログ
目次