焼き鳥– tag –
-
【東京・早稲田】焼鳥 はちまん「こういう店がもっと増えて欲しい理由」
東京・早稲田にある焼鳥屋「焼鳥 はちまん」。 早稲田駅からだと10分ほど歩くことになります。まぁ、少し早めに来てこの辺プラプラ散歩もいいかも。 ちなみに上の「八幡鮨」は店主の両親が営むお店なんだとか。 こちら、基本のラインナップは大山どりだけ... -
【東京・初台】十二社通り 地鶏焼とりや「新宿のはずれにあるアラカルトで地鶏をいただける良店」
本日三軒目の「十二社通り 地鶏焼とりや」。 こちらは恵比寿の「鳥つた」などの「とりや」グループ。 場所は西新宿、初台オペラシティ近く。 高校からかって知ったる場所にこんな店があったとは。 23時前に到着しアラカルトであるものをオーダー。 カウン... -
【東京・大井町】中村屋「霧島鶏を使った絶品焼き鳥と驚異の飲放題!」
かつては学芸大学で「炭火串焼き 中村屋」として営業していたが、今年の1月に大井町へ移転オープンした「中村屋」。 電話番号書いてないけど、TERIYAKI Bookingで予約可能です。 以前より飲み物に寄ったスタイルで、こちらではなんと焼酎、サワー類、ハイ... -
【東京・北千住】五味鳥「金額の記載なし。謎多き北千住の焼き鳥屋!」
北千住の焼鳥屋「五味鳥」。 北千住と言う街にはもう一つ「バードコート」と言う人気店があるが、こちらも店内賑わっている人気店。 五味とはいわゆる塩味、甘味、旨味、苦味、酸味のことだろうか?鶏に五味があるかどうかは疑問だが不思議な店名だ。 入っ... -
【東京・渋谷】渋谷 森本「なかなか競争率高めなので早めの時間に来ることを勧めます」
東京・渋谷にある焼鳥屋「渋谷 森本」。 創業は1948年と老舗です。駅前にあってアクセス抜群だけど常に満席でいつもフラれるが、今回は意を決して列に並ぶことにした。 だけどこの店に行きたいという確固たる想いがないから途中で諦めるだけなのだ。我慢し... -
【東京・外苑前】いろ鳥「3年ぶりの訪問。一周するとまた張ヶ谷大将の凄さがわかる」
3年ぶりに東京・外苑前にある焼鳥屋「いろ鳥」へ。 私が焼鳥に目覚めるきっかけになったのがまさにこの「いろ鳥」の張ヶ谷大将のおかげである。 お店は現在は紹介制で、さらに基本は一回転のみとなっている。 鶏は主に高原コーチンを使用。胸肉はフレッシ... -
【東京・代々木】代々木 鳥松「焼鳥屋不毛地帯・代々木にて奮闘する注目の焼鳥店!」
東京・代々木の焼鳥屋「代々木 鳥松」。 オープンは2022年11月1日。 場所は代々木駅から家系ラーメンの「らすた」を過ぎて真っ直ぐ進んだ所。 都内にある「けむり」グループで他にも和食や鮨屋も展開している会社。 こちらでは5~7日寝かせた天草大王を使... -
【東京・下北沢】下北沢 焼とりダービー「もっと流行っていいでしょ。」
下北沢の焼鳥屋「下北沢 焼とりダービー」。 本店は豪徳寺。あちらはもっと町焼鳥みたいな感じだけど下北沢の方は少し店の雰囲気もデート向き。 コースもあるけどひたすら焼鳥が食べたかったのでおまかせでお願いした。 扱う鶏は主に長崎対馬地どり。たま... -
【東京・新橋】三政 (みつまさ)「昭和を感じさせる新橋の焼鳥・もつ焼き屋さん」
何軒目だろう、多分三軒目とか。 東京・新橋に来る度にずっと気になっていた焼鳥・もつ焼き屋さん。「三政」と書いて「みつまさ」と読みます。 場所は新橋駅烏森口からすぐ。 ゴールデンタイムは電話してもなかなか入れない人気店。 店内はワイワイガヤガ... -
【東京・梅ヶ丘】やきとりshira「淡海地鶏・天城軍鶏を躍動感溢れる焼鳥に仕上げる天才」
品川イッコーです。 前回お邪魔した時の余韻が忘れられなくて2回目訪問「やきとりshira」へ。 梅ヶ丘駅より徒歩1分。 -
【東京・外苑前】焼鳥 今井「大箱の躍動感とシックな空間でいただく天城軍鶏と名古屋コーチン!」
外苑前の「焼鳥 今井」へ。 場所は銀座線外苑前駅3番出口より徒歩5分。 店内は黒ベースにシックな空間。 数名の焼き師を囲むようした30席もある大きめのカウンター。 大箱の焼鳥屋ならではの活気と臨場感がある。 本日は【今井コース】8,250円(税込)。 扱... -
【東京・中目黒】中目黒 いぐち 「切り口が個性的な雰囲気抜群の焼鳥店」
東京・中目黒の焼鳥屋「中目黒 いぐち」。 麻布や恵比寿にも店舗がありこちらは本店。 中目黒駅から徒歩約3分の場所にあり、看板のない鉄製のドアを開けると、黒漆喰の壁と無垢のカウンターが広がる大人の空間が迎えてくれる。 駅からは徒歩5分ほどのマン...