京都・北区にある蕎麦屋「おがわ」。
京都にはいくつも蕎麦の名店があるが、こちらも屈指の人気店。
観光客がなかなか行かないエリアにお店はあります。
店内はテーブル席のみ。しかしなんと穏やかな空気が流れているんだろう。
店主と奥様のお二人で営まれてるお店です。
店舗情報
住所:〒603-8424 京都府京都市北区紫竹下芝本町25
電話番号:075-495-8281
営業時間:11:30~15:00(売り切れ次第終了)
定休日:木曜日(祝日の場合は営業、翌金曜日休み)
アクセス:地下鉄烏丸線「北大路駅」から徒歩約15分
予算:1,000~2,000円
予約:不可
支払い方法:現金のみ
2024年9月訪問
ちなみに注文してから出てくるまで結構時間がかかるため、時間に余裕をもってくることを勧めます。
しかし蕎麦は絶品。
・〆張鶴 1,100円
器がオシャレです。
・ふくのこ 550円
ちびちびとつまみながら〆張鶴をクッと流す。
・海苔 900円
海苔に900円。一般的な感覚だと高いと思うかもしれないが鮨屋で出てくるような海苔バカ高いのでそのレベルが出てくるのでしょう。
蓋がされた器に入っており、店員さんから3分ほど待ってくださいと言われ海苔の前にお預け状態。
どうやらこの器、下に青い固形燃料が隠されており3分感火入れしているようだ。
案の定めちゃ香り高い。醤油と生山葵と一緒に出てきたが醤油は付けずに山葵と海苔で十分香りがいいです。
・ざる 1,300円
蕎麦粉10につなぎ粉2の「外二」。
ザラっとした舌触りに細いながらもコシはしっかりあり、どこかもっちりとしている。
蕎麦粉の香りもあり、噛んでいけばいくほど甘味が増していく。
いやぁ、うんまい蕎麦だ。
つゆはかなり濃いですと言われたが東京人の自分からしたらちょうどいいです。鰹などの出汁による奥深い香りが大変素晴らしく余韻もあります。
蕎麦つゆはだいぶ熱々。
かなり白濁しておりトロミもあります。
つゆがなくなっても蕎麦つゆに塩だけ入れて飲んでました。
いいお店でした。ごちそうさまでした。
コメント