東京・浅草の押し寿司専門店「468」。

読み方は「ヨーロッパ」。なんでヨーロッパ?
こちらは関西の押し寿司が楽しめるお店。店内でもテイクアウトでも楽しめます。
場所は通称浅草タワーと呼ばれているタワマンの裏手、かっぱ橋道具街からもほど近い。
浅草駅だと思ったら、最寄りはエクスプレスの方なんですね。浅草駅から15分くらい歩きました。いわゆる西浅草ってやつです。

店内はカウンターのみ。壁に貼られたメニューを見ると…
え、Tシャツとか足踏み式の消毒スタンドまで売られてる。なんなんだここは…。
目の前には穴子が立てかけられている。
店主は京都出身で京都の寿司・割烹「すし岩」で10年間研鑽を積んだ後、2005年に東京で同店をオープンさせる。

この日注文したのは「穴子・サバ・はこ・ぐじ」2,750円。
見た目も綺麗な関西風の押し寿司。

押し寿司ならではのシャリはガッチリと。
丁寧に骨切りされた穴子、じんわりとした旨味の甘鯛、品のある箱鮨、シャリとの一体感ある鯖鮨。
小さいながら海老と一緒に乗った玉子焼きなど一品一品が細かく、丁寧な仕事です。
東京の下町で関西の優しい味に触れられる貴重でシュールなお店。金額も安めなので是非。ごちそうさまでした。
品川イッコーが薦める最強サプリ
あわせて読みたい
Amazon | ナチュラス 乾杯王 (医師と共同開発) パーティーや乾杯のお供に (60粒入/大容量/1回目安3~9粒) ... ナチュラス 乾杯王 (医師と共同開発) パーティーや乾杯のお供に (60粒入/大容量/1回目安3~9粒) コンプレン/オルチニン/沖縄産アセロラ種子配合 ウコン 不使用がオルニチ...
コメント