2022年8月– date –
-
【永田町】エリックサウス 東京ガーデンテラス店「辛い調味料は必須。ビリヤニの表情が一気に変わります」
ガーデンテラスもなんだか閑散としてるなぁ。これはコロナの影響なのか、もとからこうなのかあまり千代田区に縁がないのでわからないけど少し物寂しい。 本日は永田町の東京ガーデンテラス紀尾井町内にある「エリックサウス 東京ガーデンテラス店」へ。 南... -
【麹町】ソラノイロ ARTISAN NOODLES「天草大王の旨味、山形醤油の仄かなキレ、もっちりとした自家製麺が織りなす一杯」
「食べログ百名店2021」を全クリしようというしょうもねぇ企画。61店/100店 麹町の「ソラノイロ ARTISAN NOODLES」へ。 七時半到着で空席あり。ふと横を見ると製麺室なるものがある。そうか、自家製麺なのね。 ・中華そば 1,100円 具材はチャーシュー、海... -
【有楽町】麺屋ひょっとこ 交通会館店「和を感じさせる一杯。だけどなぜここが百名店?」
「食べログ百名店2021」を全クリしようというしょうもねぇ企画。60店/100店 有楽町の「麺屋ひょっとこ 交通会館店」へ。 有楽町駅前にある交通会館の地下一階「横っちょ横丁」内に位置する。 平日19時で六名待ち。館内なので涼しくて待つのも苦じゃない。 ... -
【淡路町/小川町】つじ田 神田御茶ノ水店「濃厚なつけ麺に酸味と清涼感を取り入れる」
「つじ田 神田御茶ノ水店」へ。駅の目の前です。 平日の19時半で空席あり。 何年ぶりだろう?いまや説明不要の東京を代表するつけ麺屋さん。オープンは2005年で歴史もそこそこ長い。いまやつじ田ブランドで味噌ラーメン、坦々麺の店もできた。 ・濃厚つけ... -
【東京・淡路町】アロマズ オブ インディア「ヤケクソな夜に激辛のマトン ミルチを」
この日は秋葉原のラーメン「ほん田」が夜営業しておらずフラレてしまったのでヤケクソで淡路町のインド料理屋「アロマズ オブ インディア」で辛い物をぶち込もうと思う。 こちらのオーナーのアミット・クマールさんはインドの五つ星ホテル出身で、秋葉原の... -
【南阿佐ヶ谷】とんかつ 成蔵「予約してまでも食べたい衝撃の低温揚げとんかつ!日本が誇るとんかつの名店!」
感動しまくった初回訪問。1ヶ月あけて早くも二回目の成蔵。 https://ikkos-films.com/%e3%80%90%e5%8d%97%e9%98%bf%e4%bd%90%e3%83%b6%e8%b0%b7%e3%80%91%e3%81%a8%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%a4%e6%88%90%e8%94%b5-%e3%80%8c%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%95%e3... -
【京橋/東京】焼鳥 鐡 (くろがね)「焼鳥は上手だからこそもっと串物を食べたい」
京橋にある「焼鳥 鐡」へ。「てつ」じゃなく「くろがね」と読みます。カッコいいね。 場所は京橋駅からでも東京駅からでも徒歩圏内。東京駅ってややこしいから京橋からの方がわかりやすいかも。 地下一階のドアをあけるとカウンター、テーブル席、個室あり... -
【調布】そらまめらぁめん本舗「数年ぶりに再訪したら色々と元気がなくなってました。お互い歳とったね的な」
昔、調布に住んでいた頃何回か訪問した事があった「そらまめらぁめん本舗」へ。駅からすぐです。 19時訪問で余裕で空席あり。調布駅周辺もラーメン屋増えて競合多くなったからね。 食券はタッチパネル式。ここに来たら味噌坦々麺だろう。というか味噌か坦... -
【東京・池袋】フォーティン トーキョー「今話題の池袋で食べる超本格的フォーのお店」
東京・池袋にある話題のフォー専門店「フォーティン トーキョー」。場所は池袋駅東口より徒歩5分ほどのビルの地下一階。 土曜の12時過ぎで6名待ち。ちなみに隣の中本はさらに大行列。 フォーなんて2011年に行ったベトナム以来だ。確かに日本にはラーメンや... -
【新橋】地鶏屋「15時から営業している新橋の良質なアラカルト焼鳥」
新橋で昼の3時から飲める所をという事で「地鶏屋」という焼鳥屋へ。 他にも新橋の焼鳥屋⬇️ https://ikkos-films.com/%e3%80%90%e6%96%b0%e6%a9%8b%e3%80%91%e9%b3%a5%e4%b9%9d%e3%80%8c%e3%81%a9%e3%81%a3%e3%81%97%e3%82%8a%e3%81%bc%e3%81... -
【東長崎】カネキッチン ヌードル「地鶏の旨味に富み、醤油が引き立てる。ケバさゼロの優等生タイプ」
「食べログ百名店2021」を全クリしようというしょうもねぇ企画。59店/100店 西武池袋線の東長崎駅南口より徒歩2分の「カネキッチンヌードル」へ。商店街にあるビルの二階にあります。 ミシュランビブグルマンも獲得しているお店。 土曜のオープン11時半ち... -
【新宿】えっちゃんラーメン。「令和の時代にできた昭和の匂い残る塩辛いラーメン」
小腹が減った。 世界一の乗降者数を誇る新宿でさえもいまは23時を過ぎると途端に選択肢が狭まる。やれやれだ。 そんな中、新宿をフラフラしてると見慣れぬ赤い看板を発見。 「えっちゃんラーメン。」。えっちゃんって誰だよ。 中華そば、もりそばと大勝軒...