2023年11月– date –
-
【東京・下高井戸】らーめん大 下高井戸店「数年前に来た時と別物」
東京・下高井戸にある二郎系「らーめん大 下高井戸店」。 昔、明大前に住んでたこともあり、こちらにはちょくちょく来てたが、久々にここを通って再訪。 ワンオペで二郎系特有の限りなくソリッドな接客。 ・らーめん 850円 明日も予定あるので勿論ニンニク... -
【長野・軽井沢】ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ「圧巻とはこの事。」
長野・軽井沢の「ラ・カーサ・ディ・テツオ オオタ」。クレイジージャーニー出たりで太田さん、もう今やすっかり人気者ですね笑 場所は軽井沢レイクタウン内。 今年の営業は春の25日、秋の25日と50日のみ。 秋のコースはキノコのコース。 とは言っても今年... -
【東京・東銀座】長浜屋台 やまちゃん 銀座店「銀座で貴重な本格長浜ラーメン」
東京・東銀座のラーメン屋「長浜屋台 やまちゃん 銀座店」。 人気の長浜屋台の銀座店。 銀座では比較的珍しめな豚骨ラーメン店です。 店内に入るとすぐにタッチパネル式の食券機。 まぁ二軒目なので長浜ラーメンをポチっと。勿論、バリカタで。 カウンター... -
【東京・京橋】京橋 寿司 ひさ田「気軽に接待や飲み会にも使えそうなカジュアル鮨屋」
東京・京橋の鮨屋「京橋 寿司 ひさ田」。 京橋駅徒歩1分のビルの地下一階に位置する。 「黒潮 海閣」ってなんだろう?と思ったら屋号が二つあるようです。 店内はカウンターの他に個室がたくさん。と言うかほぼ個室。 場所柄英語もあちこちから聞こえてく... -
【東京・羽田空港】蕎麦酒処つきじ庵「サクッと、スピーディに親子丼」
東京・羽田空港の「蕎麦酒処つきじ庵」。 羽田空港と言えばいままで天ぷら屋「お座敷天婦羅 天政」、カレーうどん屋「cuud (クウド)」、ハンバーガー屋「自由が丘バーガー 羽田店」など訪問したが、今回は蕎麦屋。 第二ターミナル一階に位置する。 店内だ... -
【沖縄・本部町】オーシャンブルー「500円をケチるな。有料席が水族館を制する」
沖縄・本部町の沖縄美ら海水族館内にあるカフェ「オーシャンブルー」。 この水族館、結構狭くてあっという間に見終わってしまうのでこういうカフェがあると有難い。 ここでは無料席と有料席があり、水槽側の席は40分という時間制で一テーブル500円。 ぶっ... -
【沖縄・牧志】とぅばらーま「国際通りで安定の沖縄料理を食べるなら」
沖縄・国際通りにある沖縄の居酒屋「とぅばらーま」。 店名の「とぅばらーま」は方言らしく調べても正直いまいち意味がよくわからなかった。 店内は瓦があったりと沖縄の伝統的な家屋を思わせる造り。 金曜の七時過ぎの時点で予約でいっぱいと来たお客さん... -
【沖縄・豊見城市】PHILLY Kingrolls (フィリー キングロールス)「ドリンクが高いハンバーガー屋」
沖縄・豊見城市にある「瀬長島ウミカゼテラス」という比較的新しい商業施設内のハンバーガー、タコス屋「PHILLY Kingrolls」。 全体的に観光地価格でハンバーガーは2,000円台。 驚いたのが飲み物の価格。普通のプラスチックに入ったソフトドリンクが一杯70... -
【大阪・日本橋】正宗屋 相合橋「名物のカステラとは?」
大阪・日本橋にある居酒屋「正宗屋 相合橋」。 雰囲気はまさに大衆酒場。日曜日の昼で並んでます。 そこまで待つことなくカウンター席に通された。なかなか席の間隔も狭めです。 満席で昼から賑わっている。活気があって、店員さんも元気がいい。いかにも... -
【東京・西麻布】ISSEI YUASA (イッセイ ユアサ)「コースの倍以上するペアリング」
西麻布のイタリアンレストラン「ISSEI YUASA」。 この周辺もイタリアン増えましたねぇ。「Saucer (ソーセ)」の系列です。 白い外観もめちゃ高級漂ってます。看板が外からだと見えません。 店名はまさにシェフの名前そのもの。 シェフ:湯浅一生さん サロー... -
【東京・東京】松戸富田麺絆「やっぱり旨い。松戸まで行かなくて済む。」
東京駅近くのKITTE丸の内の地下一階にある「松戸富田麺絆」。 こちらは千葉県松戸のとみ田の系列です。 ラーメン屋が横一に並ぶフロアで中でもダントツの行列。この日は平日でも待ちは15人ほど。 とは言っても回転率は良さげ。 商業施設内なので暑さ寒さも... -
【大阪・東梅田】大阪麺哲「大阪で人気のラーメン店。選択はやっぱり山芋か。」
大阪・東梅田にある人気ラーメン店「大阪麺哲」。食べログでも百名店を獲得。 日曜の12時前で外待ちは2名だったのでさっと並ぶことに。 食券機は外に設置。 ちなみにこちらは山芋のつけそばが有名。 料理は撮影OKだけどその代わり速く食べてねと注意書き。...